艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事艦娘一覧

明石の能力評価

明石の強いところ

小破未満の艦を母港で修理できる

工作艦である明石は艦隊の旗艦にすることで、同じ艦隊に所属する小破未満の艦を修理することができます。中破以上の艦は修理できません。
修理できるのは明石自身を含めて2艦です。明石が艦艇修理施設を装備するとそのぶんだけ修理できる艦が増えるので、最大6隻の修理が可能です。
明石を旗艦に編成すると修理時間のカウントが始まり、20分が経過すると以降少しずつ艦の損傷が修理されていきます。
修理にかかる時間は、ドックに艦を入渠させた場合と同じです。ただし、20分以上経過後に母港画面に移動すると、最大でも耐久が1回復します。そのため、高レベルの戦艦や空母などの、入渠時は20分では耐久が1も回復しない艦を修理する場合は少しお得です。

明石使用時の注意点

・明石が中破以上の場合や入渠中の場合は修理は行われません。
・20分が経過しても、母港画面を表示せずに明石を含む艦隊の編成を変えた場合は修理は行われません。
・修理資源は入渠と同じように消費されます。
・第1艦隊以外でも機能しますが、修理時間タイマーは共通カウントとなります。

改修工廠を利用できるようになる

明石を第1艦隊の旗艦にすることで、資源を消費して装備を強化できる「改修工廠」が利用できるようになります。
改修できる装備は2番艦に編成した艦や曜日によって変化します。
改修工廠は、明石を旗艦にした状態で母港の「工廠」ボタンの上にカーソルを合わせて少し待つと移動ボタンが表示されます。
また、メニュー左下にあるクレーンをクリックすることでも改修工廠を利用することが可能です。
改修は一定確率で失敗することがありますが、明石を改造することで成功率が上がります。
その他にも成功率は装備の改修度合いによって変化しますが、明石のレベルや装備の種類によっては変化しません。

明石の弱いところ

戦闘能力はない

明石は戦闘用の艦ではないためステータスは非常に低くなっています。
過去に一度だけルート固定要員になったことがありますが、以降3年近く出撃での出番はありません。

スポンサーリンク

明石の入手方法

明石は建造では入手できません。
未所持の場合は1−5(司令部レベル80以上の場合のみ)や2−5ボスでドロップします。
また、3−5のFマスや6−2のH・Iマスでもドロップします。

明石改のステータス

艦名
明石改工作艦
ステータス(最大値)
耐久45火力24
装甲27雷装0
回避39対空36
搭載0対潜0
速力低速索敵6
射程12
資源搭載量
燃料55弾薬15
初期装備搭載数
艦艇修理施設-
12.7cm連装高角砲-
25mm連装機銃-
未装備-
CV種田梨沙
イラストレーター藤川

明石のステータス

艦名
明石工作艦
ステータス(最大値)
耐久39火力14
装甲19雷装0
回避29対空24
搭載0対潜0
速力低速索敵5
射程10
資源搭載量
燃料50弾薬10
初期装備搭載数
艦艇修理施設-
25mm連装機銃-
未装備-
装備不可-
CV種田梨沙
イラストレーター藤川

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.