【ウマ娘】「抜かりなし」の評価と習得方法
ウマ娘のスキル「抜かりなし」の評価をまとめています。「抜かりなし」のチャンミ/LOH/競技場での評価や、「抜かりなし」の発動条件と効果、「抜かりなし」を覚えるのにおすすめのウマ娘と相性の良いスキル、「抜かりなし」を習得できるサポカとウマ娘を記載しているので、「抜かりなし」はどう強いスキルなのか、どのウマ娘に覚えさせるべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年3月26日 5:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「抜かりなし」の評価
「抜かりなし」の発動条件と効果
抜かりなしは先行長距離限定なので使い所は限られますが、発動条件の出遅れ無し以外はゆるく、さらにノーマルの回復スキルとしては回復量が多くなっています。
出遅れを「集中力」「コンセントレーション」で減らしさえすれば発動は安定するので、先行長距離キャラなら使いやすい回復スキルとして重宝するでしょう。
発動のしやすさ | ★★★★☆ |
---|
種類 | 回復スキル |
---|---|
効果 | 出遅れずにスタートを切れると 中盤始めの方で 持久力を少し回復する <先行・長距離> |
上位スキル | ![]() |
習得SP | 170 |
「抜かりなし」の習得おすすめウマ娘
先行かつ長距離に限定されますが、条件さえ一致するのであれば習得させない理由が特にありません。自力で習得できる新衣装ナリタブライアンやナリタトップロード、上位スキルも習得できる水着メジロマックイーンにはぜひ習得させましょう。
また、長距離キャラの場合は配布サポカのスタミナビワハヤヒデで習得できるので、ガチャサポカ無しでも習得できるのが強みです。
「長距離」でのみ発動できる
抜かりなしのスキルは中距離では使えない長距離専用の回復スキルです。そのぶん回復量は多いので、スタミナ回復用のスキルとしては強い部類となります。
このスキルだけだと不安なので、円弧のマエストロなど汎用的な回復スキルと組み合わせて使いましょう。
「先行」のみだが回復量は大きい
抜かりなしは作戦「先行」でのみ発動できます。先行はスタミナ消費が多いので長距離で使うにはやや厳しいですが、回復量の大きい抜かりなしでカバーすることができます。
あとは金回復スキルを2つほど習得すれば、先行でも長距離を走りきれるでしょう。
スポンサーリンク
「抜かりなし」と相性のいいスキル
長距離・先行で使用できるスキルと組み合わせて使いましょう。特に先行の場合はスタミナの消費が多いので他の回復スキルは必須です。
サポカで習得する場合はスタミナのメジロマックイーン・ビワハヤヒデでの習得となるので、そちらのサポカで覚えられる速度スキルと併用すると無駄が出にくいです。
「抜かりなし」とおすすめの加速スキル
先行向け・長距離向けの加速スキルはあまり多くありません。サポカ習得範囲だと「王手」「鍔迫り合い」などを使ったり、下位の「会心の一歩」「真っ向勝負」などを使いましょう。
そのほか、順位を条件とする「紅焔ギア」「ヴィクトリーショット」などの加速スキルを継承するのも有効です。
おすすめの加速スキル | ||
---|---|---|
![]() 王手 | ![]() 会心の一歩 | ![]() 鍔迫り合い |
![]() 真っ向勝負 | ![]() 紅焔ギア/LP1211-M | ![]() ヴィクトリーショット! |
「抜かりなし」とおすすめの速度スキル
「かっとばせ!」や「勝利に向かって」などの速度スキルを組み合わせましょう。習得サポカは長距離直線◯・影打などの有用速度スキルが揃っているので、因子が無くてもサポカだけでも案外スキルは揃います。
「抜かりなし」とおすすめの回復スキル
ビワハヤヒデ・メジロマックイーンどちらのサポカでも有用回復スキルが複数揃っています。基本、回復スキルの数には問題がないので、あとは金回復の「円弧のマエストロ」を別のサポカで習得するなど、回復量の大きい回復スキルがもう1つくらいあれば、「抜かりなし」の回復量の多さもあって問題なく使っていけます。
スポンサーリンク
「抜かりなし」の習得方法
所持サポカ
所持サポカ(SSR)一覧 | ||
---|---|---|
![]() メジロマックイーン | ![]() ビワハヤヒデ | ![]() ナリタブライアン |
グラスワンダーSSR(パワー) | - | - |
コメント