【にゃんこ大戦争】絶・綺羅星ペロ降臨(WANLAND2号店)の攻略おすすめキャラと編成方法
「にゃんこ大戦争」の絶・綺羅星ペロ(WANLAND2号店)の攻略方法について記載しています。絶・綺羅星ペロ(2号店)の攻略のコツや編成おすすめキャラと編成方法、戦闘時の立ち回りや攻略おすすめのアイテム、にゃんこ砲などについて詳しく記載しているので、絶・綺羅星ペロ(2号店)の攻略方法について知りたい方はご参考にどうぞ
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2023年8月18日 20:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
絶・綺羅星ペロ降臨(2号店)の基本情報
ドロップキャラ | - |
---|---|
参加条件 | 綺羅星ペロ降臨クリア 綺羅星ペロ攻略 |
解放されるステージ | 絶・綺羅星ペロ降臨(ナンバーWAN) |
有効な対策キャラ | エイリアン対策 赤い敵対策 古代種対策 |
激レア以下のキャラのみ出撃できる
絶・綺羅星ペロ降臨の2号店では出撃制限により超激レアキャラと伝説レアのキャラを出撃させることができません。
ボスに対して強力なアタッカーであるブランカや真田幸村、カルピンチョへのアタッカーとして優秀なトロピカルカリファなどは使うことができません。
にゃんコンボ要因として編成することはできるので、にゃんコンボや量産型アタッカーを使って攻略することになります。
スポンサーリンク
絶・綺羅星ペロ降臨(2号店)攻略のコツ
絶・綺羅星ペロ降臨の2号店の敵構成は綺羅星ペロと同じになっています。
超激レアキャラが使えないため、カルピンチョの処理に時間がかかってしまう場合が多くなります。
そのため、赤い敵に高火力が出せるアタッカーや優秀な量産型アタッカーを多めに編成するとよいでしょう。
攻略のコツまとめ |
---|
カルピンチョ対策は必須 |
波動攻撃などでボスはノックバックさせる |
取り巻き処理も忘れずに行う |
カルピンチョ対策は必須
絶・綺羅星ペロ降臨の2号店で最も厄介な敵はカルピンチョです。
カルピンチョが倒せず、押されて負けてしまう場合が多いため、カルピンチョに押されないよう壁は複数体用意しておきたいです。
しかし、出撃制限によってステージ上に出せるキャラは10体までなので、壁は2体程度にしておくとよいでしょう。
カルピンチョ対策おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ネコ極上 | ![]() ネコキョンシー | マキシマムファイター |
マキシマムファイター | ![]() 大狂乱のゴムネコ | ![]() ゴムネコ |
- | - |
波動攻撃などでボスはノックバックさせる
ボスの3回目の攻撃はワープ攻撃となっています。
ワープ攻撃を受けると長時間ステージ上にいなくなり、出撃制限だけ圧迫されます。
カルピンチョがいるため直接攻撃する機会はほとんどないので、波動攻撃などで攻撃するようにしましょう。
波動攻撃持ちおすすめキャラ | ||
---|---|---|
岩石の精霊王ダイゴロー | 魔界探偵グラヴィー | キューティー・モモコ |
![]() 白執事探偵 | ネコベビーカーズ | 初恋令嬢メルシュξ |
![]() 大狂乱のムキあしネコ | - | - |
取り巻き処理も忘れずに行う
絶・綺羅星ペロ降臨の2号店で出現する取り巻きは古代リスや古代ワンコ、メタルワニなど厄介な敵が多いです。
特に、古代リスは突破力も高いため、量産型アタッカーで素早く処理したいです。
古代ワンコも体力が高く攻撃力も高いため、優秀な量産型アタッカーを多く生産して素早く処理しておきたいです。
速攻攻略は可能だがあまりおすすめはできない
絶・綺羅星ペロ(2号店)でも速攻攻略は可能ですがあまりおすすめはできません。
速攻攻略は「超激レア」などのキャラを使ったゴリ押し戦法で突破する方法なので、キャラパワーが弱い低レアキャラで速攻攻略をしようとすると難易度は高めです。
普通に攻略を進める方が難易度が低いので、できれば王道な攻略でクリアを目指しましょう。
スポンサーリンク
絶・綺羅星ペロ降臨(2号店)攻略おすすめキャラ
絶・綺羅星ペロ降臨の2号店で特に重要となるキャラは量産型アタッカーです。
カルピンチョや古代リスなどの取り巻きを処理するために、量産型アタッカーは多めに編成しておきましょう。
また、カルピンチョに押されないために量産型の壁キャラも編成しておきたいです。
Bランク以降のキャラも使うことができますが、出すタイミング次第では戦況が悪化する場合があるため注意が必要です。
「綺羅星ペロ降臨」と同様にワープ無効キャラは必須
ワープ無効があるとボスである綺羅星ペロの攻撃を気にする必要がなくなり、気楽に戦うことができます。
特に、ワープ攻撃後に前線が崩壊することがなくなり、カルピンチョ用の壁が残ります。
ワープ無効の量産壁であるネコサテライトは、特に活躍できるので優先して編成したいです。
絶・綺羅星ペロ降臨(2号店)おすすめ編成と組み方のコツ
絶・綺羅星ペロ降臨の2号店では取り巻き処理やカルピンチョの処理が重要となるので、量産型アタッカーを中心に編成するとよいでしょう。
特に、カルピンチョに超ダメージを与える特性を持っている飛脚ネコは強力な量産型アタッカーとして活躍することができます。
大型アタッカーも編成できますが、古代リスなどで前線が崩れる場面が多いのでリカバリーが効きやすい量産型アタッカーがおすすめです。
低レア中心無課金おすすめ編成
無課金編成ではカルピンチョの処理に時間がかかってしまう場合があるため、赤い敵に超ダメージを与える特性を持ったキャラを多めに編成しておきたいです。
特に、移動速度が速く他の取り巻きも処理できる飛脚ネコはカルピンチョへのダメージソースとして優秀です。
その他にも、ネコゼリーやネコエクスプレスなど攻撃力が高いキャラを多めに編成するとよいでしょう。
低レア中心無課金おすすめ編成キャラ | ||
---|---|---|
![]() 飛脚ネコ | ![]() ネコゼリー | ![]() ネコエクスプレス |
![]() 覚醒のネコムート | ![]() 大狂乱のゴムネコ | ![]() 大狂乱のネコモヒカン |
にゃんコンボ | ||
なし |
絶・綺羅星ペロ降臨(2号店)攻略の立ち回り
出現する敵と対策方法
絶・綺羅星ペロ降臨(WANLAND2号店)攻略の立ち回りのポイント
絶・綺羅星ペロ降臨の2号店では出撃制限があるため、壁の出すタイミングなどが重要になります。
特に、ワープ攻撃に巻き込まれたキャラが多い場合は少ないキャラでカルピンチョを止める必要があるため、苦戦しやすいです。
取り巻きなども処理する必要があるため、優先して量産型アタッカーを生産するようにしましょう。
立ち回りのポイントまとめ |
---|
カルピンチョ登場後は壁を多めに生産する |
ボスは波動攻撃でノックバックさせる |
量産型アタッカーは常に生産しておく |
カルピンチョ登場後は壁を多めに生産する
このステージで特に押される原因となる敵がカルピンチョです。
ノックバックもしにくく、体力も高いため、少し押された場合でも厳しい状況になりやすいです。
カルピンチョは単体攻撃であるので、カルピンチョ登場後は押されないように壁を多めに生産するとよいでしょう。
ボスは波動攻撃でノックバックさせる
ボスは後方からワープ攻撃を行ってきます。
出撃制限により、ワープ攻撃を受けると非常に厳しい状態になるので、ワープ攻撃をさせないためにボスは適度にノックバックさせましょう。
カルピンチョにより直接攻撃できないのでネコゼリーフィッシュなどの波動で攻撃するとよいでしょう。
ネコゼリーフィッシュの使い方はこちら |
---|
![]() ネコゼリー |
量産型アタッカーは常に生産しておく
このステージでは古代リスなど強力な取り巻きも多く、すぐに押されてしまいます。
ボスはノックバックしやすいため押し返すことが容易ですが、カルピンチョはあまりノックバックしないため押し返しにくいです。
古代リスなど突破力の高い敵を素早く倒せるようにするため、量産型アタッカーは常に生産しておきたいです。
絶・綺羅星ペロ降臨(2号店)攻略おすすめのアイテム
おすすめアイテム | おすすめ度/理由 |
---|---|
ネコボン | ★★★★★ |
量産型の壁キャラや量産型アタッカーを生産しやすくなる 量産型アタッカーが重要なので攻略に困った場合は優先して使いたい | |
スニャイパー | ★★★★☆ |
ノックバックしにくいカルピンチョを押し返すことができる カルピンチョへのダメージソースとしても活躍できる | |
ニャンピューター | ★★☆☆☆ |
量産型キャラなどを勝手に生産してくれる 壁が重要な場面や金欠の場面ではOFFにしておくとよい |
絶・綺羅星ペロ降臨(2号店)攻略おすすめのにゃんこ砲
おすすめのにゃんこ砲 | おすすめ度/理由 |
---|---|
キャノンブレイク砲 | ★★★★☆ |
ノックバックしにくいカルピンチョを押しかえすことができる 敵に押されやすいので優先して付けておきたい | |
にゃんこ砲 | ★★★☆☆ |
綺羅星ペロのワープ攻撃を阻止することができる カルピンチョを少し押し返すこともできる |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください