ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前のストーリー次のストーリー
Ver.3.2

Ver.3.2

Ver.3.4

Ver.3.4

ストーリークエスト「奈落より常世まで」の攻略チャート

奈落より常世まで

3.2クリア後はストーリークエスト「奈落より常世まで」の攻略が必須です。

手順やること/イベント
1業炎の聖塔近くの円盤の遺跡から、とこしえの氷原にある円盤の遺跡に向かう
2クラウジからクエストを受注
3近くにある旅の扉に入る
4いざないの間でバジネヅと話す
5もう一度バジネヅに話しかけ、ボス「護門将ゴウシルシャ」を倒す
6バジネヅと話す
7とこしえの氷原に戻り、クラウジと話す

ボス「護門将ゴウシルシャ」攻略

「テンション消費軽減」の特性で攻撃力が高い

ゴウシルシャは「ドラゴンビート」「テンション消費軽減(100%)」の特性を持つうえに「とうこん討ち」でテンションを上げてきます。常にテンションが上昇した状態で攻撃してくるので、蘇生を重視して戦うのが良いでしょう。

「ロストアタック」でテンションを下げるのが有効

難易度「弱い」で挑むなら、テンションを「ロストアタック」「コードゼロ(キラーマシンの特技)」で下げながら戦うのも有効です。「いてつくはどう」「零の洗礼」ははどうガードの特性のせいであまり通りません。

「いざないの間」が使えるようになる

奈落より常世までをクリアすると、「いざないの間」が解放されます。各領界や聖都エジャルナを行き来できるので、ここをルーラストーンに登録しておくと便利です。

  1. ・北側の門から「奈落の門(アストルティア)」に移動できる
  2. ・南側の門から「聖都エジャルナ」に移動できる
  3. ・旅の扉から氷の領界の各地に移動できる
  4. ・以降、各領界クリア後にその領界の「領界入り口」「町や村」「聖塔」などに移動できるようになる
  5. ・炎の領界は、3.5の前半クリアまでは聖都エジャルナにしか移動できない

スポンサーリンク

聖都エジャルナ~影の谷の攻略チャート

カーラモーラ村
手順やること/イベント
1エステラの部屋でエステラと話す
2E2の総主教の部屋に入る
3白霜の流氷野の円盤の遺跡から闇の領界へ
4????に話しかける
5闇の辺獄を進むとE2付近でイベント
6カーラモーラ村上層F2の浄月の間に入る
7闇の辺獄E2の楽園への扉を調べる
8カーラモーラ下層から影の谷に向かう
9影の谷C3の灯火台近くの青い光を調べる
10近くにいるケミカルゼリーを倒す
11C3の灯火台を調べて火を点け、C4にある灯火台に火を移す
12ケミカルゼリーを倒し、C4の灯火台を調べる
13C5の灯火台に火を移す
14E5→D5、D5→C6/E6、E6→F6と火を移していく
15G6から上層に登り、ナドラガ神のほこらに向かう
16奥にある祭壇を調べる

灯火台に火を点けながら進む

影の谷では「火つけ棒」で灯火台の火を移しながら進みます。火つけ棒に火を点けるにはケミカルゼリーを倒す必要があるので、攻略過程で何度かケミカルゼリーを倒すのが必須です。

スポンサーリンク

楽園~過去のグレン城下町の攻略チャート

楽園
手順やること/イベント
1闇の辺獄E2の楽園への扉を調べる
2ボス「悪魔の手下たち」を倒す
3楽園へ至る間の扉を調べる
4ボス「くらやみ飛天」を倒す
5楽園へ至る間から闇の辺獄へ戻る
6種族を人間に戻し、鉄道で「???(過去のグレン城下町)」に向かう
7グレン城1階E3でエルジュと話す
8海峡の岩屋でフォステイルと話す
9ランドン山脈でストーンマンを倒し、「奇岩の呪符」を入手
10エルジュの部屋に入り、ボス「魔獣サルファバル」を倒す
11現代に戻り、カーラモーラ村の村長の家に入る
12浄月の間に入る
13楽園に戻り、ボス「XXXXXXXX」を倒す
14浄月の間に向かうとイベント
15経験値376000、12800ゴールド、ちいさなメダル80枚を入手

過去のオーグリードではメガルーラストーンも使用可能

過去のオーグリードに直接ルーラストーンで移動することはできませんが、メガルーラストーンで過去の各場所を移動することは可能です。まだメガルーラストーンを持っていない場合は、先に入手しておくと攻略が楽になります。

中ボス攻略

楽園攻略の過程で4回のボス戦があります。勝てない場合は「弱い」を選びましょう。

ボス攻略
悪魔の手下たち・多数の敵が次々に出現
・経験値0なので難易度「弱い」を選んでもデメリットなし
くらやみ飛天・「強化の陣(乗っている間与ダメージ増加)」やドラゴンビートの特性で攻撃力が高い
・「ばくだんロック」でこちらをばくだん岩に変身させてくる
・ばくだん岩化後、「自爆」で周囲を巻き込んで大ダメージを受ける
・「強化の陣」はトラップジャマーで奪える
・変身は「シャインステッキ」「プラズマリムーバー」「エンドオブシーン」で解除可能
魔獣サルファバル・5分経過で強制的に全滅
・サルファブーストや超ちからため対策で魔剣士か賢者が欲しい
・封印耐性が欲しい
XXXXXXXX・1分経過で行動パターンが変化
・通常モードはブレス対策ができればあまり強くない
・殲滅モードは火力が高い ハンマークエイクは直線・ハンマートルネードは周囲攻撃
・充電モードは大ダメージを与えるチャンス エレキテルマインは設置攻撃なのですぐに退避
・殲滅モード対策で自身が戦士を担当できるのが理想

冥闇の聖塔の攻略チャート

冥闇の聖塔
手順やること/イベント
17階で燭台の色に対応した色の火を点ける
※紫の燭台には赤と青両方の火を点ける
26階で5つの燭台に対応した色の火を点ける
35階で時計回りに火を点けて行き、D4→C5と青い火を移す
44階で「D3→D4」「D3→E4」「E3→E4」「E4→E5」「D4→E4」「E3→E6」と火を点けて行く
5「3階D7→2階E6」「2階E6→D5」「2階E5→飛び降りてE6」「2階E6→E5」「2階E5→3階E6」「2階D4の火を消す」「3階D5→2階E5」「2階E5→2階E6」と火を点けていく
61階の石碑を調べて「しぐさ:裁定者の拝礼」を覚える
7昇降機で7階に行き、楽園に戻る
8管理端末Q485の前で「しぐさ:裁定者の拝礼」を行う
9上弦の環の石碑前で「裁定者の拝礼」を行う
10いずれかの種族を白チャットで発言する
11満月の環の石碑前で「裁定者の拝礼」を行う
12メカバーンを13匹倒して再度石碑を調べる
13下限の環の石碑前で「裁定者の拝礼」を行う
14選択肢は「誰も選べない」「もう一度考える」以外を選択
15冥闇の聖塔1階の石碑を調べ、白チャットで「われワギにちかう」と発言
16選択肢は「闇の領界の民を許すべき」を選択
17解放の間に入り、ボス「闇魔ティトス」を倒す
18楽園F5の円盤の遺跡で台座を調べる
19ボス「神獣パチャティカ」を倒す
20経験値360000、10700ゴールド、ちいさなメダル70枚を入手

ボス「闇魔ティトス」攻略

「暗黒時間」はエステラが解除してくれる

ティトスは「暗黒時間」の効果中は与ダメージ増加・被ダメージ減少効果を得てしまいます。エステラが約20秒の詠唱後に解除し、さらに全体を回復してくれるので、効果中はエステラを妨害しようとするかげわらしの対処に集中しましょう。

エステラを守る手段
かげわらしを押して遠ざける
各種状態異常で動きを止める
幻惑で「すてみのジャマー攻撃」をミスさせる

闇が通用しない

フィルグレアには闇属性の攻撃が一切通じません。賢者のドルマや魔剣士の多くの攻撃が効かないので注意しましょう。

闇魔ティトスの行動

行動効果対処方法
連続ドルマドン対象とその周囲に3回、約500の闇属性呪文ダメージ魔結界/マジックバリア
やみのブレス正面扇状範囲に約400の闇属性ブレスダメージ心頭滅却/フバーハ
妖呪の紫閃正面直線範囲に約350ダメージ
「呪文耐性/守備力低下(2段階)」付与
横に動き続けて回避
シャインステッキ/プラズマリムーバーで解除
冥道へのいざない対象と周囲に約550の闇属性ダメージ
「移動速度低下」付与
対象から離れる
シャインステッキ/プラズマリムーバーで解除
メンヒルの刻印正面直線範囲の対象を「冥闇の聖柱」に変身させる
変身中は移動とジャンプ以外を封じる
横に動き続けて回避
シャインステッキ/プラズマリムーバー/エンドオブシーンで解除
暗黒時間部屋を暗くし、自身に「与ダメージ増加」「被ダメージ減少」を付与
自身の悪い状態変化を全て解除
呼び出した他のモンスターを即死させ、かげわらしを4体召喚
エステラが「闇を払います!」を発動するまでかげわらしの対処を行う
暗黒の爆雷暗黒時間中に多用
対象と周囲に約680の雷属性ダメージ
「マヒ」付与
対象から離れる
なかま呼び冥闇の門番、冥闇の聖柱、闇魔の息吹のうち4~5体を召喚
呼ばれた敵は暗黒時間発動時に即死する
-

ボス「神獣パチャティカ」攻略

複数の敵を召喚してくる

神獣パティティカは戦闘開始時に複数の敵を召喚します。こちらから攻撃しない限りは一定時間が経過するまで数体ずつしか攻撃してこないので、範囲攻撃を使う場合は手前におびき寄せてからにしましょう。

行動開始主な行動
神獣パティティカ3分後・戦闘開始時に他の敵を召喚
・行動開始直後に神獣竜をもう1体召喚
・HP50%時に全員を蘇生させる(復活時のHPは少ない)
神獣剣×2召喚直後・HPはかなり低い
・「雷神のかまえ」中に攻撃すると耐性無視でマヒしてしまう
・2種類の呪文攻撃も使用
神獣竜5秒後・竜眼は使わないが、基本行動はドラゴンガイアと同じ
・敵味方のテンションを1~2段階上昇させてくる
神獣鎧1分後・マホカンタやマジックバリアを使用
神獣馬2分後・ブレイクブレスとかがやくいきを使用してくる
・「まもりのきり」があればかなり楽

動いている敵を優先して攻撃

神獣パティティカ戦では時間経過で敵が動き出します。先に動いている敵から倒していき、手数で押し切られないようにしましょう。

闇の領界クリア後は「ダークキング」に挑戦可能

3.3(闇の領界)クリア後、常闇の聖戦に「ダークキング」が追加されます。常闇の聖戦を解放していれば管理端末Q485から手紙が来るので、白チャットで手紙に書かれていたパスワードを発言しましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.