【ドラクエ10】Ver.2.1のストーリー攻略チャートまとめ
「ドラクエ10」のVer.2.1(重なりし運命の大地)のストーリーの攻略チャートを記載しています。ストーリーで登場するボスや入手アイテムについても解説していますので、Ver.2.1のストーリー攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年1月17日 18:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
真のグランゼドーラ城の攻略チャート

| 手順 | やること/イベント |
|---|---|
| 1 | 王の間でアリオス王と話し、クエスト「王さまのプレゼント」を受注 |
| 2 | 執務室の本棚を調べる |
| 3 | アリオス王と話し、スタンプカードを入手 |
| 4 | 3階東の塔でアンルシアと話し、勇者姫の石とブレイブストーンを入手 |
| 5 | グランゼドーラ領に出て、馬車で各地のストーリークエストを攻略 |
レベル100上限解放クエストが解放される
ストーリーを2.1まで進めると、レベル99→100の上限解放クエストを受注できるようになります。真のダーマ神殿で受注可能なので、既に99に達しそうな時は優先して受けに行きましょう。
各地のストーリークエストをクリアしよう
真のグランゼドーラ城で「運命の振り子」を入手した後は、真のレンダーシア各地でストーリークエストをクリアすることになります。「メルサンディ」「セレド」「アラハギーロ」のいずれから攻略してもOKです。
スタンプカードは指定のクエストクリアで埋まっていく
アリオス王から貰えるスタンプカードは特定のクエストをクリアするとスタンプが押されます。「ルーラストーン」「スキルブック」などの豪華報酬が貰えるので、対象クエストには積極的に挑戦しましょう。
宝物庫の宝箱は「ヒスイのカギ」で開けられる
真のグランゼドーラ城3階にある宝物庫には緑色の宝箱が置かれています。各地で入手できるヒスイのカギで開けることが可能なほか、みやぶるの特技で中身を確認可能なので、欲しい物を入手していきましょう。全て入手すると「ルーラストーン」が貰えます。
城下町で「週討伐クエスト」を受けられる
真のグランゼドーラ城下町では討伐隊員に話しかけることで週討伐クエストを受けることができます。真のレンダーシアにいる指定のモンスターを倒すクエストで、ゴールドが得られない代わりに獲得経験値が多いのが特徴です。錬金石ももらえるので、ぜひ毎週こなしましょう。
いくつかの機能解放クエストが解禁される
真のレンダーシア到達後、いくつかの機能解放クエストが解禁されます。どれもストーリーを進めるうえでとても重要なので、ぜひ攻略しておきましょう。
| クエスト | 解放される機能 |
|---|---|
| 当選!メガルーラストーン | 【メガルーラストーン】 ルーラストーンに登録しなくても5大陸などの町に移動できるようになる |
| 開かずの小箱 | 【大とうぞくのカギ】 カギマークの付いた扉を開けられるようになる |
| 伝説の防具を求めて | 【鉄の金庫】 全滅してもゴールドが減らなくなる |
| 闘争する芸術の夜明け | 【バトル・ルネッサンス】 過去のボスとの再戦が可能 報酬でちいさなメダルやゴールドを大量に入手可能 |
宝珠「忍耐のMP回復」を入手可能
この段階までストーリーを進めると、被ダメージ時に確率でMPを回復する「忍耐のMP回復」を入手できるようになります。真のデフェル荒野にいるホロゴーストが落とすので、MP回復アイテムを節約したい場合は狙ってみましょう。
スポンサーリンク
真のメルサンディ村の攻略チャート

| クエスト | やること/イベント |
|---|---|
| 310「童話の村で」 | 真のメルサンディ村D2の童話作家の家に入り、2階のテラスに入る |
| 真メルサンディ穀倉帯でミニデーモンを倒し「メルサン小麦」を5つ入手 | |
| 真のメルン水車郷E3の水車小屋に入り、粉ひき機を調べる | |
| 真のメルサンディ村に戻り、アイリと話す | |
| 真のメルサンディ村D6でラペットと話す | |
| 童話作家の家2階のテラスに入る | |
| 311「ウサギを追って」 | 童話作家1階でルーデからクエストを受注 |
| 真のメルサンディ村G5でレティと話す | |
| 真メルサンディ穀倉帯から真のこもれびの広場に向かう | |
| ラバニの穴を進み、試練の門でボス「ブラバニクイーン」を倒す | |
| さらに進んでいくとイベント | |
| ラバニの穴から出る | |
| 真のメルサンディ村に戻り、ルーデと話す | |
| 312「罪深き英雄」 | 童話作家の家2階のテラスに入り、クエストを受注 |
| 真のメルサンディA3の酒場内でリヨンと話す | |
| レッドベリー3つを用意し、B4のハンネと話す | |
| ラバニの穴最奥部でボス「いたずらジャーミィ&いたずらバーティ」を倒す | |
| 真のメルサンディ村に戻り、童話作家の家2階でアイリと話す | |
| 313「魔女とニワトリ」 | アイリからクエストを受注 |
| 真のメルサンディ村E3でラーシャと話す | |
| 真のローヌ樹林帯にある黄葉商店でピヨピヨからピヨピヨ豆を購入 | |
| ラーシャと話す | |
| 真のこもれびの広場に入る | |
| 真のメルサンディ村に戻り、童話作家の家2階でアイリと話す | |
| 314「小さな英雄ザンクローネ」 | 真のメルサンディ村D6のラペットからクエストを受注 |
| 童話作家の家2階に入る | |
| 真のローヌ樹林帯F3から真の魔女の森に向かう | |
| 真の魔女の森D1から夜宴館に入り、ボス「ハートボイルド」を倒す | |
| 真のメルサンディ村に戻る |
ストーリークエストをクリアしていく
真のメルサンディ村のストーリーはクエスト310「童話の村で」~314「小さな英雄ザンクローネ」をクリアすることで進行していきます。
魔女の森は松明を追って進んでいく
魔女の森は非常に複雑な構造です。地図を見て進んでも良いのですが、松明のある道を進んでいくことでも夜宴館に到着可能です。
ボス「ハートボイルド」攻略
攻撃力がかなり高い
ハートボイルドは攻撃力がかなり高く、おしつぶすで範囲攻撃もしてきます。さらに激怒で攻撃力が上がってしまうので、ヘナトスややいばくだき、スクルトで対抗しましょう。
スポンサーリンク
セレドの町の攻略チャート

| クエスト | やること/イベント |
|---|---|
| 315「ガレキに埋もれた言葉」 | 真のセレドの町G2のドラウからクエストを受注 |
| 真のセレドット山道でヒイラギどうじを倒し、きらきらした本を入手 | |
| ドラウと話す | |
| B3の町長の家に入る | |
| ドラウと話す | |
| 316「天国への手紙」 | 町長の家2階でルコリアからクエストを受注 |
| 偽りのセレドの町・高台の教会でリセロッタと話す 町の外の柱からブレイブストーンで移動すると早い | |
| 真のセレドの町に戻り、ルコリアと話す | |
| 317「垣間見えた景色」 | 町長の家2階でブラト町長からクエストを受注 |
| 真のセレドット山道でコサックシープを倒し、上質なウールを10個入手 | |
| 真のセレドの町F4の道具屋でシェラタと話す | |
| 町長の家1階でスティナと話す | |
| C4の民家でミラネと話す | |
| 教会に近づく | |
| 町長の家2階でブラト町長と話す | |
| 318「安らぎを求めて」 | 町長の家2階でブラト町長からクエストを受注 |
| 真のリャナ荒涼地帯・滝を臨む集落付近でエルダートラゴンを倒し、安らぎの香を入手 | |
| 真のセレドの町に戻り、町長の部屋のドアを調べる | |
| C5の洞くつから先に進み、崖沿いの集会所に入る | |
| 319「たったひとつの絆」 | 町長の家2階でルコリアからクエストを受注 |
| 酒場内にいるマタルと話す | |
| 真のリンジャの塔に向かい、4階の試練の門でボス「どデカニードル」を倒す | |
| 塔の最上階にある禁呪の祭壇に入る | |
| セレドの町に戻り、崖沿いの集会所に入る | |
| ボス「邪教祖サダク」を倒す | |
| 真のダーマ神殿3階の礼拝堂に入る |
ボス「邪教祖サダク」攻略
幻惑耐性と零の洗礼が欲しい
邪教祖サダクはマヌーサやマホカンタでこちらの攻撃を妨害してきます。前衛は幻惑耐性、呪文アタッカーのためにゴールドフィンガーや零の洗礼を用意しておきましょう。
真のアラハギーロ王国の攻略チャート

| クエスト | やること/イベント |
|---|---|
| 320「ナゾの黒いかたまり」 | 真のアラハギーロ地方D4、日除けのほら穴の奥にあるツボを調べてクエストを受注 |
| 真のアラハギーロ王国E4でビラールと話す | |
| 日除けのほら穴に戻り、ツボを調べる | |
| 321「わかめ国王のなげき」 | 真のアラハギーロ王国2階D7の会議室でカブース大臣と話す |
| 真のアラハギーロ地方D2から真のモンスター格闘場に入る | |
| 真のモンスター格闘場地下1階F4でシャヒールと話してクエストを受注 | |
| 真のアラハギーロ地方C6付近でガネーシャエビルを倒し、黄金の王しゃくを入手 | |
| モンスター格闘場地下1階に戻り、シャヒールと話す | |
| 真のアラハギーロ王国3階の玉座の間に入る | |
| 322「早く人間になりたいのぅ」 | 真のアラハギーロ王国3階の玉座の間に入り、クエストを受注 |
| 真のデフェル荒野A4の試練の門でボス「バッファロン、モヒカント」を倒す | |
| ジャイラ密林F1の大樹の根元に入る | |
| 真のアラハギーロ王国3階の玉座の間に入る | |
| 323「カレヴァン捜索願い」 | 真のアラハギーロ王国3階の玉座の間に入り、クエストを受注 |
| ブレイブストーンで偽りのアラハギーロに行き、偽りのムルードの山の奥に向かう | |
| 偽りのアラハギーロ地方C3にある勇気の石塔に近づく | |
| 偽りのアラハギーロ地方G4の井戸近くの穴に落ち、偽りのナシームの洞くつに入る | |
| 偽りのナシームの洞くつF8から悪鬼のねぐらに入り、ボス「スイーツトロル」を倒す | |
| 真のアラハギーロ王国3階の玉座の間に入る | |
| 324「家族のもとへ」 | 真のアラハギーロ王国3階の玉座の間に入り、クエストを受注 |
| ブレイブストーンで偽りのアラハギーロに行き、偽りのムルードの山の奥に向かう | |
| 偽りのナシームの洞くつE6から忘れられた広間に入り、ボス「あなうめ3兄弟」を倒す | |
| 真のアラハギーロ王国3階の玉座の間に入る |
ボス「スイーツトロル」攻略
魅了対策が欲しい
スイーツトロルは魅了の状態変化を付与してきます。「ツッコミ」「エンドオブシーン」「シャインステッキ」などの治療手段を用意しておきましょう。
ボス「あなうめ3兄弟」攻略
転び対策が重要
あなうめ3兄弟は「グレイブホール」で転ばせたキャラに「あなうめ」で大ダメージを与えてきます。転びガード装備を用意したり、キラキラポーンで対策をしましょう。
真のグランゼドーラ王国の攻略チャート

| クエスト | やること/イベント |
|---|---|
| 325「ルシェンダからの課題」 | 真のグランゼドーラ城2階E7の賢者の執務室でクエストを受注 |
| 5大陸で鉄道に乗る | |
| 偽メルサンディ穀倉帯などでゴールドオークを倒し、浄化のハーブを12個入手 | |
| 5大陸で鉄道に乗る | |
| 賢者の執務室に戻り、ルシェンダと話す | |
| 326「ユリア妃の願い」 | 真のグランゼドーラ城3階E4の王族の私室でユリア妃からクエストを受注 |
| 真のグランゼドーラ城下町G3の防具屋でレンケンと話す | |
| 真のグランゼドーラ領F7付近でサンダーシャウトを倒し、月光の金糸を10個入手 | |
| 城下町に戻り、防具屋でレンケンと話す | |
| 城の3階に戻り、ユリア妃と話す | |
| 真のレビュール街道北D1から王家の墓に入る | |
| 城の3階に戻り、ユリア妃と話す | |
| 327「忍び寄る闇の足音」 | 真のグランゼドーラ城2階E7の賢者の執務室でクエストを受注 |
| 偽りのワルド水源B6、偽りのローヌ樹林帯C5、偽りのデフェル荒野F3で光っている場所を調べる | |
| 真のグランゼドーラ城に戻り、賢者ルシェンダと話す | |
| 真のレビュール街道北E1から真の海風の洞くつに入る | |
| 真の海風の洞くつE4の試練の門でボス「潮風のディーバ」を倒す | |
| H2から王家の宝物庫に入り、ボス「ヘルバトラー」を倒す | |
| 賢者の執務室に戻り、賢者ルシェンダと話す |
ボス「ヘルバトラー」攻略
回復役が複数欲しい
ヘルバトラーはお供を呼ぶ上にヘルバトラーの自身も高いので、僧侶だけでは回復が追いつきません。旅芸人などのサブの回復役も編成しましょう。





コメント