ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前のストーリー次のストーリー
Ver.3.0

Ve.3.0

Ver.3.2

Ver.3.2

奈落の門~アペカの村の攻略チャート

アペカの村
手順やること/イベント
1竜族の隠れ里でオルゲンと話す
2真のレンダーシア上空から奈落の門に向かう
3門を調べて炎の領界へ
4イベント内で「しぐさ:竜族式の祈り」を覚える
5村から出て、赤熱の荒野E3にあるナドラガ神のほこらに入る
6祭壇の前でしぐさ:竜族式の祈りを行う
7アペカの村に戻り、宿屋に泊まる
8E3にあるギダの家に入る
9赤熱の荒野E6にある炎樹の丘に入り、奥に進む
10赤熱の荒野G4から煉獄の谷に入る
11最深部から魔炎鳥の巣に入り、ボス「魔炎鳥」を倒す
12アペカの村に戻る
13経験値315000、8300ゴールド、ちいさなメダル40枚を入手

煉獄の谷では敵から逃げられない

Ver.3.1以降に登場するダンジョンでは、敵から逃げることができません。煉獄の谷は通路が狭く敵シンボルを避けづらいので、戦闘が終わったらすぐに「まんたん」でHPを回復しておきましょう。

ボス「魔炎鳥」攻略

一定位置から移動しない

魔炎鳥は戦闘開始時の位置から一切移動しないという特徴があります。相撲で行動を遅らせることができないので、回避可能な攻撃はしっかりとかわしましょう。

闇属性が通用しない

魔炎鳥は炎が効きづらく、闇属性を無効化してきます。賢者のドルマ系や魔剣士/占い師の多くの攻撃行動が効かないので、挑む職業には気をつけましょう。

メガンテロックの対処が必須

魔炎鳥は戦闘中に「メガンテロック」を呼び出します。カウントダウンが0になると自分の周囲(広範囲)に即死級ダメージを与えてくるので、倒すか大きく離れるかが必要です。

メガンテロックの色特徴
黄色HP:約3250
守備力が高く、「固くなる」で守備力を上げてくる
呪文攻撃が有効
緑色HP:約3250
呪文攻撃に強く、「固くなる」で呪文耐性を上げてくる
物理攻撃が有効

魔炎鳥の行動

回避可能な行動が多いのですが、時ゆがめる暗雲を受けると移動速度が大幅に低下して避けづらくなります。

行動効果対処方法
プロミネンス一定間隔で地面が赤く光り、数秒後に大ダメージ赤くなっている範囲から離れる
急降下直線範囲に約450ダメージ
「転び」付与
横に避ける
時ゆがめる暗雲移動速度を大幅に下げ、「行動間隔延長」付与キラキラポーンで防ぐ
プラズマリムーバーやシャインステッキで治療する
メガンテロックを作り出すメガンテロックを召喚
カウントダウン後「大爆発」で広範囲に大ダメージ
メガンテロックを倒す
「聖女の守り」で即死を回避する

スポンサーリンク

聖都エジャルナの攻略チャート

聖都エジャルナ
手順やること/イベント
1赤熱の荒野を西に進んで聖都エジャルナに入る
2聖都エジャルナE2からナドラガ教団大神殿に入る
3大神殿D2の集会所に入る
4大神殿2階C3のエステラの部屋に入る
5聖都エジャルナの西門から烈火の渓谷に入る
6烈火の渓谷D2の民家2階に行く
7烈火の渓谷北西からフェザリアス山に入る
8第2層でエルダーフレイムを7匹倒す
9第4層から聖鳥の幽居に入る

「チャンスとくぎ」を習得できる

聖都エジャルナでは全職業で使用できる必殺技の類似システム「チャンスとくぎ」を習得できます。特に「災禍の陣」「慈愛の明星」が優秀でストーリー進行にも役立つので、遅くとも炎の領界クリアまでには習得しておきましょう。

宝珠「先見の眼」を入手可能

烈火の峡谷ではみかわし率アップの宝珠「先見の眼」を入手できます。ここから先は即死級攻撃が頻繁に飛んでくるので、少しでも戦闘を安定させるためにもぜひ入手しておきましょう。

スポンサーリンク

業炎の聖塔の攻略チャート

業炎の聖塔
手順やること/イベント
1烈火の渓谷を南西に進んで業炎の聖塔に入る
22階F7,F3の青い炎を調べて消す
3D2の階段から1階に降り、青い炎を消す
42階F4から螺旋階段を登って3階に向かう
53階F7の青い炎を消し、先に進んでいく
64階D2の階段から5階登り、E5の螺旋階段で6階に向かう
76階D5の鎖を調べて鎖を切る
8C5の部屋でボス「ライノス・ルージュ」を倒す
9D6の螺旋階段で7階に向かう
10G4の階段を降りて6階に向かう
11F4の部屋でボス「紅蓮のクイーンビー」を倒す
12D3の部屋でボス「赤熱の魔神像」を倒す
13D6の螺旋階段で7階に向かう
147階D4の昇降機を西側から調べて、解放の間に入る
15ボス「炎魔アグニース」を倒す
16烈火の渓谷B8の円盤の遺跡に向かい、台座を調べる
17聖都エジャルナの大神殿2階・総主教の部屋に入る
18経験値336000、8900ゴールド、ちいさなメダル50枚を入手

6階中ボス攻略

業炎の聖塔6階では、封印を守っている3体の中ボスを倒す必要があります。

ボス攻略
ライノス・ルージュ・物理攻撃が多く、テンションを頻繁に上げてくる
・「夏色ファンデ」で魅了/守備力低下を付与してくる
・即死が頻発するので、魅了ガードは防具耐性で用意しておきたい
・戦士の「真・やいばくだき」が非常に有効
紅蓮のクイーンビー・「どく刺し」で猛毒を付与してくる
・「タナトスハント」を猛毒状態で受けると即死級のダメージ
・キラービー4体を召喚し、キラービーが「どく刺し」を使用してくる
・キラービーは数回行動すると「蜂の一刺し」で自分と対象を即死させる
・キラービーを範囲攻撃で倒してしまうのがおすすめ
赤熱の魔神像・「ジャイアントパワー」で1分間巨大化し、攻撃力アップ
・1分経過後は20秒間動きが止まり、与ダメージが2倍になる
・「エルボードロップ」で混乱を仕掛けてくる
・「ボディプレス」で小さくされると、与ダメージが下がり被ダメージが上昇
・ミニ化は「シャインステッキ」「エンドオブシーン」「プラズマリムーバー」で治療可能

ボス「炎魔アグニース」攻略

炎と氷が通用しない

炎魔アグニースには炎・氷属性の攻撃が一切通じません。魔法使いは敵の「火の紋章」「マグマ放出」中以外はあまり役に立たないので、サポートからは外しておきましょう。

回復役が2人欲しい

炎魔アグニースは非常に攻撃が激しいボスです。1人では回復が追いつかないので、零の洗礼を使える賢者1人と、僧侶か旅芸人を1人の回復役2人体制で挑みましょう。

炎魔アグニースの行動

特定タイミングで属性耐性が低下します。非常に攻撃が激しいものの、このタイミングで属性付きCT特技を打ち込めば戦闘時間を短縮可能です。

行動効果対処方法
バインドレーザー正面直線範囲に約400ダメージ
耐性無視の「休み」付与
横に避ける
神罰の炎正面扇状範囲に約500の炎属性ブレスダメージ
「炎耐性・光耐性低下」付与
まもりのきり/フバーハ
耐性低下はシャインステッキ、プラズマリムーバーで解除
耐性低下はキラキラポーンでの無効化も可能
火の紋章自身の悪い状態変化を解除
自身に約15秒間「ダメージ完全ガード」、30秒間「炎耐性低下」付与
いてつくはどう/零の洗礼
神速メラガイアー対象とその周囲ランダムに3回、約300の炎属性呪文ダメージ魔結界/マジックバリア
パワーチャージ自身のテンションを2段階上昇いてつくはどう/零の洗礼/ゴールドフィンガー
光エネルギー吸収約75秒間自身に「行動間隔0」付与
部屋が暗くなる
-
マグマ放出3箇所にマグマの床を設置、乗ると数秒ごとに最大HPの60%のダメージ
自身に「氷・風・光耐性低下」付与
マグマから離れる

炎の領界クリア後はいくつかのコンテンツが解放

3.1(炎の領界)クリア後、2つのコンテンツが解放されます。どちらも「スキルブック」などの重要な報酬がもらえるので、早めにクリアしておきましょう。

コンテンツコンテンツ内容主な報酬
エステラのお部屋エステラにぬいぐるみをプレゼントスキルブック、ふしぎなきのみ
領界調査クエスト各領界で指定モンスターを倒すスキルブック、黄金の花びら、経験値など
常闇の聖戦エンドコンテンツのボスと戦えるアクセサリ、おしゃれ用装備

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.