ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

錬金効果一覧
ツボ錬金ランプ錬金パルプンテ

ツボ職人の錬金効果とは

物理系効果を付けられる

ツボ職人で付与できる錬金効果は、力・HP系の効果などの物理系が主体です。魔力系能力や状態異常ガードはランプ錬金で付けることができます。

レベル85以上の装備は「錬金強化」が可能

レベル85以上の装備に付いている錬金効果は、日替わり討伐などで貰える錬金石を一定数消費することで「錬金強化」が可能です。失敗→成功→大成功(弱)→大成功(中)のように1段階ずつ強化することができますが、その錬金効果の最大値を付けることは不可能です。

強化段階必要な錬金石の数
失敗→成功45
成功→大成功(弱)60
大成功(弱)→大成功(中)75

スポンサーリンク

ツボ錬金効果に必要な素材

初級錬金

錬金効果付けられる装備必要素材
こうげき力+2武器げんこつダケ×1
ようせいの粉×1
しゅび力+2からだ上
からだ下
小さなこうら×1
ようせいの粉×1
さいだいHP+3アタマ小さなうろこ×1
ようせいの粉×1
盾ガード率+1.0%小さな貝がら×2
ようせいの粉×1
きようさ+5ウデレッドベリー×2
ようせいの粉×1
かいしん率+1.0%武器
ウデ
するどいキバ×2
ようせいの粉×1
すばやさ+5ちょうのはね×1
ようせいの粉×1
身かわし率+1.0%さとりそう×1
ようせいの粉×1
おもさ+5つけもの石×2
ようせいの粉×1
ブレス耐性+6%
からだ上
サバンナの水×2
ようせいの粉×1
MP吸収ガード+20%両手杖
スティック
からだ下
ヤシの実×2
ようせいの粉×1

中級錬金

錬金効果付けられる装備必要素材
こうげき力+4武器げんこつダケ×2
ビッグサボテン×2
ようせいの粉×5
しゅび力+4からだ上
からだ下
小さなこうら×2
大きなこうら×2
ようせいの粉×5
さいだいHP+5アタマ小さなうろこ×2
大きなうろこ×2
ようせいの粉×5
盾ガード率+1.2%小さな貝がら×3
大きな貝がら×2
ようせいの粉×5
きようさ+10ウデレッドベリー×3
サンドフルーツ×2
ようせいの粉×5
かいしん率+1.2%武器
ウデ
するどいキバ×3
オグリドホーン×2
ようせいの粉×5
すばやさ+10ちょうのはね×2
こうもりのはね×2
ようせいの粉×5
身かわし率+1.2%さとりそう×2
しおかせ草×2
ようせいの粉×5
おもさ+10つけもの石×3
ヘビーメタル×2
ようせいの粉×5
ブレス耐性+10%
からだ上
サバンナの水×3
さざなみのしずく×2
ようせいの粉×5
MP吸収ガード+40%両手杖
スティック
からだ下
ヤシの実×2
氷の樹木×1
ようせいの粉×5

上級錬金

錬金効果付けられる装備必要素材
こうげき力+6武器げんこつダケ×5
ビッグサボテン×5
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
しゅび力+6からだ上
からだ下
小さなこうら×5
大きなこうら×5
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
さいだいHP+7アタマ小さなうろこ×5
大きなうろこ×5
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
盾ガード率+1.4%小さな貝がら×8
大きな貝がら×4
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
きようさ+15ウデレッドベリー×8
サンドフルーツ×6
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
かいしん率+1.4%武器
ウデ
するどいキバ×8
オグリドホーン×5
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
すばやさ+15ちょうのはね×5
こうもりのはね×5
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
身かわし率+1.4%さとりそう×8
しおかせ草×6
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
おもさ+15つけもの石×8
ヘビーメタル×3
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×20
MP吸収ガード+60%両手杖
スティック
からだ下
ヤシの実×5
氷の樹木×4
汗と涙の結晶×10
ようせいの粉×2

スポンサーリンク

ツボ錬金効果の効果量

各効果の最大値には、メニュー画面で王冠マークが表示されます。

錬金効果失敗成功大成功
初級
最大HP
+3(-2)+3+3(+2)
+3(+3)
中級
最大HP
+5(-3)+5+5(+2)
+5(+3)
上級
最大HP
+7(-4)+7+7(+1)
+7(+2)
+7(+3)
初級
攻撃力
守備力
+2(-1)+2+2(+1)
+2(+2)
+2(+3)
中級
攻撃力
守備力
+4(-2)+4+4(+1)
+4(+2)
+4(+3)
上級
攻撃力
守備力
+6(-3)+6+6(+1)
+6(+2)
+6(+3)
初級
すばやさ
きようさ
+5(-4)+5+5(+2)
+5(+3)
中級
すばやさ
きようさ
+10(-8)+10+10(+2)
+10(+3)
上級
すばやさ
きようさ
+15(-12)+15+15(+1)
+15(+2)
+15(+3)
初級
おもさ
+5(-4)+5+5(+2)
+5(+3)
中級
おもさ
+10(-7)+10+10(+2)
+10(+3)
上級
おもさ
+15(-10)+15+15(+1)
+15(+2)
+15(+3)
初級
会心率
身かわし率
盾ガード率
+1.0(-0.8)%+1.0%+1.0(+0.2)%
中級
会心率
身かわし率
盾ガード率
+1.2(-0.8)%+1.2%+1.2(+0.2)%
上級
会心率
身かわし率
盾ガード率
+1.4(-0.8)%+1.4%+1.4(+0.2)%
+1.4(+0.3)%
初級
ブレス耐性
+6(-5)%+6%+6(+2)%
中級
ブレス耐性
+10(-9)%+10%+10(+2)%
+10(+3)%
+10(+4)%
初級
MP吸収ガード
+20(-15)%+20%
+20(+2%)
+20(+4%)
+20(+6%)
+20(+8%)
+20(+10%)
中級
MP吸収ガード
+40(-30)%+40%
+40(+2%)
+40(+4%)
+40(+6%)
+40(+8%)
+40(+10%)
上級
MP吸収ガード
+60(-45)%+60%
+60(+2%)
+60(+4%)
+60(+6%)
+60(+8%)
+60(+10%)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.