ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ツボ錬金職人の概要

ギルドの場所港町レンドア北B-5
関連クエストポーリアにおまかせ
ポーリアが望むモノ
ポーリアは導く
ポーリアと彼氏の事情
ポーリアからの贈り物
ポーリアの大ショック
ポーリアだって考える
ポーリア・マイ・ラブ
ギルドマスターを超えて
とても刺激的な解放

装備に「錬金効果」を付ける

ツボ錬金は、武器・盾・防具に「錬金効果」を付けることができます。付けることができる数は装備のできのよさと同じなので、出来が良いほど強い装備を作れます。
宝珠と併用すると耐性100%にできるので、錬金効果と耐性はどちらも重要です。

付与できる錬金効果は装備の種類によって異なる

錬金効果は、装備の種類によって付けられる効果が異なります。錬金レシピでどの装備に付けられるかを確認しましょう。

物理系の錬金効果が多い

ツボ錬金で付与できる錬金効果は、ランプ錬金と比較すると物理系の効果が多めです。特に「攻撃力」「会心率」は必要としている職業が多く最重要と言えるでしょう。

ルーレットを回して成功エリアで止めるミニゲームを行う

ツボ錬金職人

ツボ錬金職人のミニゲームは、ルーレットを水色の「成功エリア」で止めることで成功します。どこで止まるかは基本的に運なので、特技を使ってできるだけ成功確率を高めていきましょう。

ルーレットのマスと効果

良い錬金道具を使うと大成功エリアが広がり、そのぶん成功エリアが狭くなります。

マスの色効果
水色【成功】
狙った効果が付与される
黄色【大成功】
狙った効果がパワーアップして付与される
赤色【超大成功】
狙った効果が最大までパワーアップして付与される
黒色【失敗】
狙った効果がパワーダウンして付与される
紫色【パルプンテ】
ランダムで様々な効果が発生

職人レベルが上がると付与できる効果が増える

錬金効果を付けるには「レシピの入手」「職人レベルが一定以上」の2つの条件を満たす必要があります。職人レベルが上がると「集中力が上がって特技を使用できる回数が増加する」「新たな特技を習得する」などの特典があり、より成功率を高くすることが可能です。

「パルプンテ」マスに止まるとランダムな結果になる

ルーレットが紫色の「パルプンテ」に止まると、ランダムで様々な効果が発生します。狙った効果が発生しなくなるものの、時には億単位の価値がある効果が付与されることもあります。

効果結果
ランダム効果狙ったのとは違う効果が、本来の効果と同じランクで付与される
この効果でしか付かない効果もある
埋め尽くし全ての枠に狙った効果が付与される
既に効果がついている枠も上書きされる
パワーアップ1つ前に付けた効果が最大まで強化される

「フィーバー」が発生することがある

ツボ錬金では、付ける効果を選んだ直後に「フィーバー」が発生することがあります。「○○発光」と呼ばれることが多く、職人道具の基礎性能が良いほど発生率が上がります(できのよさは関係なし)

効果結果
黄フィーバー成功エリアが全て大成功エリアになる
成功確率を使用すると大成功エリアが拡大
白フィーバー失敗しても錬金効果が付かず、素材も消費されない
紫フィーバー失敗エリアが全てパルプンテエリアになる
すごいフィーバー成功エリアが減り、大成功エリアが3倍になる

「いっぱつしあげ」は特定装備でのみ可能

ツボ錬金では「いっぱつしあげ」を使用できるのは職人ギルド内で販売されている「いっぱつ」系装備のみです。職人ギルド依頼を手早く達成したい場合に活用しましょう。

ツボ錬金で付けられる錬金効果

初級錬金

錬金効果大成功ボーナス付けられる装備
こうげき力+2+1~3武器
しゅび力+2+1~3体上・体下
さいだいHP+3+2~3アタマ
盾ガード率+1.0%+0.2%
きようさ+5+2~3ウデ
かいしん率+1.0%+0.2%武器・ウデ
すばやさ+5+2~3
身かわし率+1.0%+0.2%
おもさ+5+2~3
ブレス耐性+6%+2%盾・体上
MP吸収ガード+20%+2~10%両手杖・スティック・体下

中級錬金

錬金効果大成功ボーナス付けられる装備
こうげき力+4+1~3武器
しゅび力+4+1~3体上・体下
さいだいHP+5+2~3アタマ
盾ガード率+1.2%+0.2%
きようさ+10+2~3ウデ
かいしん率+1.2%+0.2%武器・ウデ
すばやさ+10+2~3
身かわし率+1.2%+0.2%
おもさ+10+2~3
ブレス耐性+10%+2~4%盾・体上
MP吸収ガード+40%+2~10%両手杖・スティック・体下

上級錬金

錬金効果大成功ボーナス付けられる装備
こうげき力+6+1~3武器
しゅび力+6+1~3体上・体下
さいだいHP+7+1~3アタマ
盾ガード率+1.4%+0.2~0.3%
きようさ+15+1~3ウデ
かいしん率+1.4%+0.2~0.3%武器・ウデ
すばやさ+15+1~3
身かわし率+1.4%+0.2~0.3%
おもさ+15+1~3
MP吸収ガード+60%+2~10%両手杖・スティック・体下

ツボ錬金職人の習得特技

「結果予知」「超・結果予知」「究極心眼」使用後は、ルーレットを回転させることでどこに止まるのかをある程度制御可能です。

特技習得Lv効果
成功確率プラス-【消費:12】
失敗エリア1マスぶんを成功マスに変える(成功マスに隣接している失敗マスが変化)
大成功確率プラス2【消費:16】
成功エリア1マスぶんを大成功マスに変える
結果予知4【消費:40】
ルーレットが止まるマスを100マスから60マスに絞る(扇状30マス+対照側の扇状30マスになる)
パルプンテプラス6【消費:7】
成功エリア1マスぶんをパルプンテマスに変える
成功確率1%アップ10常時成功率が1%上昇
超・結果予知15【消費:60】
ルーレットが止まるマスを100マスから50マスに絞る(扇状25マス+対照側の扇状25マスになる)
成功確率2%アップ20常時成功率が2%上昇(合計3%)
大成功シャッフル25【消費:6】
大成功エリアと成功エリアの位置をシャッフルする
成功確率3%アップ30常時成功率が3%上昇(合計6%)
パルプンチェンジ33【消費:15】
パルプンテエリア1マスぶんを大成功マスに変える
成功シュート38【消費:27】
使用時に針が指しているマスを失敗から成功に変える
結果予知/超・結果予知の使用が必要
必殺率小アップ45常に必殺チャージ率が上昇する
超大成功率プラス47【消費:18】
大成功エリア1マスぶんを超大成功マスに変える
パルシャッフル52【消費:5】
パルプンテエリアと成功エリアの位置をシャッフルする
必殺率小アップ57常に必殺チャージ率が上昇する
必殺率小アップ62常に必殺チャージ率が上昇する
まれに集中力回復70集中力が10以下になった際、低確率で集中力が30回復
パルプンシュート75使用時に針が指しているマスを成功からパルプンテに変える
究極心眼クエスト【必殺技】
必殺チャージ時に1回使用可能
ルーレットが止まるマスを100マスから50マスに絞る(半月状になる)
全職人共通の職人クエスト一覧
ギルドマスターを超えてとても刺激的な解放余計なものを削りとれ

スポンサーリンク

ツボ錬金のミニゲームの攻略方法

錬金効果を付けるごとに成功率が下がる

ツボ錬金では、錬金効果を付けるごとに成功エリアが10%ぶん狭くなり、失敗エリアが広がります

結果予知は重ねがけ可能

結果予知と超・結果予知は重ねがけすることで範囲をさらに絞ることができます。集中力の消費は多いので乱用はできませんが、必殺技をチャージした時などに活用しましょう。

成功シュートを活用する

成功シュートは「結果予知」→「成功シュートで予測エリア内の失敗マスを成功化」→「成功確率プラス」の順に使用することで、成功確率プラスが予測エリア内の失敗マスを成功マスに変える確率を高めることが可能です。集中力消費が大きいものの、成功確率を格段に高めることができます。

黄色フィーバー時は超大成功率プラスを活用する

ツボ錬金では大成功エリアは30%の上限が設定されています。黄色フィーバー時はほぼこの上限に引っかかってパルプンチェンジを使えなくなりますが、超大成功率プラスを使用することで大成功エリアが減ってパルプンチェンジを使用可能になります。パルプンテを排除したい場合に活用しましょう。

スポンサーリンク

ツボ錬金職人でおすすめの金策

最新装備での金策

そのバージョン時点での最新装備、もしくは需要の高い装備に有用な効果を付与する金策です。リターンが非常に大きいものの、失敗錬金だと大赤字になってしまうので「失敗品をバザーでさばける」「失敗を許容できる資産がある」場合以外は避けましょう。

装備錬金効果
物理職用武器攻撃力、会心率
ブレス耐性、盾ガード率
アタマHP
体上ブレス耐性
ウデきようさ、会心率
おもさ(鎧系)、身かわし率

結晶装備での金策

人気のある「結晶装備」に初級錬金を付けてバザーに流す金策です。「バトルマスター」「まもの使い」などの人気職のレベル42~65あたりの装備の相場を調べ、初級錬金を付けて出品するしましょう。

おすすめの結晶装備
天馬の大剣天下泰平原始獣のコートセット
拳聖の道着セット無法者のベストセット-

利益は少ないが楽に金策可能

結晶装備での金策は初級錬金を特技なしで付けても儲かるのが利点です。1回の利益は少ないものの、失敗しても儲けにはほとんど影響がありません。

「パルぶっぱ」金策

パルプンテ効果でのみ付く珍しい効果を狙っての金策です。職人練習場でも言及されていますが、運次第で大赤字になる可能性が高いので、赤字の連続に耐えられる資産がない場合は手を出すべきではありません。

装備錬金効果
ブーメラン・扇・弓呪文発動速度
盾・体上属性耐性
ウデレアドロップ率

ツボ錬金の職人道具一覧

錬金ツボ使用回数効果
銅の錬金ツボ15大成功度+10
鉄の錬金ツボ20集中力+10
大成功度+13
銀の錬金ツボ25集中力+15
大成功度+16
プラチナ錬金ツボ30集中力+25
大成功度+19
超錬金ツボ30集中力+35
大成功度+22
奇跡の錬金ツボ30集中力+50
大成功度+24
生産開始時に時々集中力が30アップする
光の錬金ツボ30集中力+45
大成功度+26
生産開始時にたまに必殺チャージ
銀の錬金ツボ小5集中力+15
大成功度+16
プラチナ錬金ツボ小5集中力+25
大成功度+19
超錬金ツボ小5集中力+35
大成功度+22
奇跡の錬金ツボ小5集中力+50
大成功度+24
生産開始時に時々集中力が30アップする
光の錬金ツボ小5集中力+45
大成功度+26
生産開始時にたまに必殺チャージ

できのよさによるステータス補正

全ての錬金ツボは、できのよさにより会心率に補正がかかります。

できのよさ効果
大成功度+3
★★大成功度+6
★★★大成功度+11

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめ装備|仲間加入からストーリー終盤まで

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.