ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハウジングの関連ページ
ハウジング

ハウジング

マイタウン

マイタウン

マイタウンとは

マイタウン

街全体をハウジングできるコンテンツ

マイタウンはハウジングの拡大版で、1つの街を所有できるシステムです。普通のハウジングよりも細かい点をカスタマイズすることができます。

本宅と別宅で合わせて3つの家を建てられる

マイタウンでは本宅1つと別宅2つの合計3つの家を建てられます。2番地はLサイズまでの家を建てることが可能で、1,3番地にはMサイズまでの家を建てることが可能です。

  1. ・本宅と別宅の切り替えは家の前の立て札で行う
  2. ・自分の家の石は本宅前にルーラ可能
  3. ・チーム集会所の石は本宅/別宅のどちらにもルーラ設定が可能
  4. ・ルーラストーンの移動先は、登録時に調べた立て札のある家になる
  5. ・お招きのつばさの移動先は、購入時に調べた立て札のある家になる

家具や庭具を多く設置できる

マイタウンでは家具は3つの家それぞれで160個まで、庭具はマイタウン専用の庭具倉庫と合わせて200個まで設置することができます。家具&庭具おきばの収納数は通常と同じ200個です。

様々な施設を設置できる

マイタウン施設

マイタウンは他の住宅村とは異なり、自分で好きな施設を好きな場所に設置可能です。設置できる施設は決められていますが、ラッカラン住宅村以上に便利な家を作ることが可能です。

スポンサーリンク

マイタウンの買い方

港町レンドア北で2億ゴールドで購入する

マイタウンは他の住宅村とは異なり、港町レンドア北にいる「土地管理人リステア」に話しかけ、2億ゴールド支払うと購入可能です。また、すべてのマイタウンが売り切れても新たに追加されるので、買えなくなる心配がありません。

  1. ・2億ゴールドで購入、値引きはされない
  2. ・レンダーヒルズ所持状態でマイタウンを購入すると、購入後に5000万ゴールドが戻ってくる
  3. ・レンダーヒルズから引っ越した場合、元の土地は一定期間経過後に売りに出される

「マイタウン権利証・封書」でも入手可能

アイテム「マイタウン権利証・封書」をリステアのところに持っていくことでも、マイタウンを入手可能です。マイタウン権利証は取引可能なので、相場次第では2億ゴールドよりも安くマイタウンを入手できます。

マイタウン権利証・封書の入手方法
ふくびき超便利ツールのふくびき(特等)
マイタウンメダルとの交換超便利ツールのふくびきでマイタウンメダルを1000枚集めると、リステアに交換してもらえる
バザー取引可能なのでバザーでも購入可能
便利ツールふくびきがキャンペーン中の場合、相場が下がる傾向

引っ越しの際は制約がある

マイタウンから他の住宅村への引っ越しも可能で、マイタウン権利証とマイタウンの設置情報はそのまま残ります。ただし、下記の制約があります。

  1. ・引越し後、3日間はマイタウンへの引っ越しは不可能
  2. ・マイタウン権利証は手元に残る
  3. ・マイタウンIDや施設キャラクターの位置、天候などの見た目情報は保持される
  4. ・登録した「マイタウンへのルーラストーン」「お招きのつばさ」は使えなくなる

スポンサーリンク

マイタウンの機能

マイタウン設定

設定

マイタウン内にいる時、メニューを開いて「Yボタン(□ボタン)」を押すと、マイタウン設定を呼び出すことができます。

機能解説
見た目設定「空・時間」「遠景」「地景(地面・樹木・壁・草花・広場・街頭・立て札など)」の見た目を変更できる
施設の人々の管理施設担当のキャラの「見た目(施設美容券が必要)」「名前」「性別」「種族」「口調」「衣装」などを変更できる
タウン内の移動ワープクリスタルの場所に移動できる

マイタウンの施設

マイタウンでは持ち主が設置した様々な施設を利用可能です。これらは所有者だけでなく、権限次第で他のプレイヤーも利用できます。

種類解説
住宅商家キット・家具・庭具を購入できる
素材タネ屋素材やタネを購入できる
ラインナップはレンダーヒルズ(ラッカラン住宅村)と同じ
旅のコンシェルジュどこの大陸のふくびきも引くことが可能
旅人バザー他の街の施設と同じ機能を使用できる
転職神官
冒険者の酒場
郵便局
預かり所
教会
プライベートコンシェルジュ

泳いだり釣りをすることも可能

マイタウンの水場は泳いだり釣りをしたりすることも可能です。マイタウン限定のさかなはいません。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】「特急メタル招待券」の入手方法とメタル迷宮招待券との違い

【ドラクエ10】「ガーディアン」の評価とおすすめスキル・転職条件

【ドラクエ10】「ラストチョーカー」の合成効果と入手方法

【ドラクエ10】「アウルモッド」の耐性とおすすめ職業・攻略まとめ

【ドラクエ10】ゴーレム強狩りのレベル上げ・おすすめサポ構成

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.