【グラブル】闇イッパツの評価と使いみち・おすすめリミットボーナス

グラブルのキャラ「闇イッパツ(SSR)」の評価を記載しています。「闇イッパツ」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「闇イッパツ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年2月6日 12:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
闇属性パーティ・キャラ関連記事 | |
---|---|
闇パテンプレ | 闇古戦場おすすめキャラ |
闇イッパツの評価
評価点 | 9.3/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力・強化・弱体 |
簡易評価 | ・常時確定TAだがデメリットがかなり厳しい ・短い使用間隔でディスペルやスロウを使用可能 ・奥義加速手段を用意しておきたい |
闇イッパツの強いところ
常時確定TAだがデメリットが非常に厳しい
闇イッパツはサポアビにより、アビリティを使用しなくても常時確定TAを持っているのが強力です。しかし、通常攻撃やアビリティの使用で「依存度」が上昇していき、依存度が7になると一切の行動ができなくなるという重大なデメリットを抱えています。
依存度は奥義使用で5低下するので、超短期の戦闘以外の場合は奥義をいかに発動できるようにするかが大事です。超短期ではデメリットは気にならないので、闇古戦場の通常軸でアタッカーとして採用する候補に上がるのですが、攻撃UP要素は持っていないのであくまで代用です。
古戦場のおすすめ周回・キャラ | |
---|---|
闇古戦場2200万編成 | 闇古戦場のおすすめキャラ |
高頻度のディスペルとスロウでフルオート適性が高い
闇イッパツは使用間隔3ターンのディスペルと4ターンのスロウを所持しているうえに奥義でアビリティの再使用間隔が短縮されるので非常に高頻度でディスペルとスロウを使えます。ここまで高頻度だとフルオートの「アビリティのタイミングが合わない」という難点はあってないようなものなので、フルオートの適性がとても高くなっています。
行動不能のデメリットは無視できないので、必ず奥義加速要員と組み合わせて使うようにしましょう。
フルオートでイッパツが有効なマルチ | |
---|---|
闇古戦場フルオート | ![]() ル・オー(マルチ) |
![]() ラーHLフルオート | ![]() メタトロンHL |
![]() シュヴァリエマグナHL | - |
奥義強化と奥義によるアビ短縮が優秀
イッパツの1アビは3ターン間隔で闇キャラ全員に奥義加速と奥義性能強化を持つ強力なアビリティです。奥義加速をすることで依存度を下げやすくできるうえに、味方の奥義加速・強化もできるので、奥義重視の編成でも闇イッパツは優秀です。
他の奥義加速手段を用意していれば、依存度による行動不能リスクはだいぶ下がるでしょう。
奥義加速手段を持つキャラ | |
---|---|
![]() フェディエル | ![]() ビカラ |
闇属性の奥義重視武器 | |
---|---|
![]() アビススパイン | ![]() フェディエル・スパイン |
![]() ウン・ハイル | ![]() ヘルマニビス |
スポンサーリンク
闇イッパツの運用方法
闇イッパツの使いみち
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
S | A | A |
フルオでスロウ・ディスペルや高頻度の奥義支援が優秀
闇はリッチ、フェディエル、ビカラといった奥義寄りの性能を持つキャラが多く、組み合わせることでイッパツの奥義を加速することによる依存度ケア・イッパツによる奥義加速で他キャラの強力な奥義発動ペースを高めるなどのシナジーを発生させることが出来ます。闇フルオート向けキャラにやや不足している高頻度のディスペルをイッパツが持っているので、依存度による行動不能を防止するためにも、奥義加速手段を持つキャラを優先的に一緒に使うようにしたいです。
ジョブ キャラ | フルオートでの役割 |
---|---|
![]() 剣豪 | ・無銘金重装備の奥義で 全体の奥義発動ペースアップ |
![]() リッチ | ・2つの高頻度スロウで 特殊技を阻止しやすい |
![]() フェディエル | ・3アビの奥義加速で イッパツの依存度をケア |
![]() ビカラ | ・3アビの奥義加速で イッパツの依存度を 下げやすくする ・自動ディスペル持ち イッパツと合わせて高い頻度の ディスペルを発動できる |
![]() イッパツ | ・他の闇フルオ向けキャラでは カバーがやや難しい 高頻度のディスペルを持つ |
闇属性の編成例・おすすめキャラ | |
---|---|
闇属性パーティ編成 | 闇古戦場のおすすめキャラ |
闇古戦場のフルオート編成 | - |
闇イッパツのLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
スロウの成功率を高める弱体成功率、高い奥義頻度を活かせる奥義ダメージ系のLBを優先して振りましょう。あとは長期戦フルオートに起用するために防御力に振っていくのがおすすめです。
LB | 強化段階 |
---|---|
弱体成功率 | ★★★ |
奥義ダメージ上限 | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
奥義ダメージ | ★★~ |
奥義ダメージ | ★★~ |
防御力 | ★~ |
防御力 | ★~ |
LBサポアビの性能と評価
闇イッパツのLBサポアビは未実装です。未実装LBサポアビは1年に1~2回、複数キャラにまとめて実装されます。
闇イッパツのLBサポアビ |
---|
- |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() 弱体耐性 | ![]() 対OD | ![]() OD抑制 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() クリ率 | ![]() 弱体成功 |
![]() 攻撃力 | ![]() 奥義 | ![]() 奥義 | ![]() 奥義 | ![]() LB |
スポンサーリンク
闇イッパツの性能
奥義
業油天衝 |
---|
闇属性ダメージ(特大) 自分の依存度を5回復/アビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
アビリティ
ネギマシチャーシューラーメン | |
---|---|
闇属性キャラの奥義ゲージUP(30%)/奥義性能UP(1回) | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 4ターン/3ターン |
種類 | 強化 |
もっちり鳴門巻き | |
---|---|
敵全体に闇属性ダメージ/強化効果を1つ無効化 | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 4ターン/3ターン |
種類 | ダメージ |
肉厚チャーシューと絶品味玉 | |
---|---|
敵に闇属性ダメージ/スロウ効果 | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 4ターン |
種類 | ダメージ |
サポアビ
ラーメン愛 |
---|
必ずトリプルアタックするがアビリティ使用時と通常攻撃時に依存度が1上昇(最大7)
◆ターン終了時に依存度が7に達していると行動不能/防御DOWN |
最高の調味料 |
---|
連続攻撃時に自分の奥義ゲージUP(5%) |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 闇 | ヒューマン | 格闘 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
特殊 | 1296 | 8720 | 若本規夫 |
上限解放素材
闇イッパツの入手方法
ガチャで「醤箸玉杯」を引くと加入します。恒常キャラなので、フェス開催時以外でも入手できるほか、サプチケでも取得も可能です。
闇イッパツのプロフィール・声優
闇イッパツのプロフィール
年齢 | 36歳 |
---|---|
身長 | 178cm |
趣味 | ラーメン |
好き | ラーメン |
苦手 | マズいラーメン |
闇イッパツの声優
声優 | 若本規夫 |
---|---|
代表作品 | ドラゴンボール(セル) サザエさん(穴子) キングダムハーツ(ゼムナス) |
コメント