グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リッチ(リミテッド)の評価

リッチ(リミテッド)
評価点9.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度S
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・弱体・回復
簡易評価・味方の弱体数に応じてターン終了時に全体ダメアビ+自身奥義加速を自動発動
・敵味方に光攻撃DOWN/闇防御DOWN/腐敗/毒を付与
・死の祝福で2アビの毒/腐敗を回復効果に変換できる
・HPが回復しない代わりにステータスが高い&ターンダメージを回復に変換
・奥義でアビ加速が可能なので、死の祝福や味方弱体を維持しやすい
評価の基準はこちら

リッチ(リミテッド)のステータス

レア度属性種族得意武器
SSR星晶獣
タイプ最大HP最大ATK声優
特殊13008600高橋花林

スポンサーリンク

強い点

味方の弱体数に応じて毎ターン多段アビダメ+自身の奥義加速

リッチは味方の弱体効果の数に応じて、毎ターン多段アビダメ(最大10回)+奥義ゲージUP(最大50%)を毎ターン発動します。自身の2アビだけで簡単に条件を満たせるので、多段アビダメ+頻繁に発動できるスロウ付き奥義で高い火力を発揮可能です。

敵味方に属性攻防DOWNや毒/腐敗を付与

リッチの2アビは敵味方全体に毒・腐敗・光属性攻撃DOWN・闇属性防御DOWNを付与します。敵に対する弱体は成功率が高く、味方は受けても痛くない属性攻防DOWNに加え、死の祝福で毒と腐敗のを回復効果に変換できるので、敵の弱体と味方の継続回復をこなせる優秀なアビリティです。

サポアビの確定連撃・攻防UP・奥義性能UPで基礎性能が高い

リッチはサンダルフォン(アナザー)と同じく、自発的にHPを回復できない代わりに「確定連撃/攻防UP/奥義性能UP」を得ています。サポアビ効果や2アビの毒・腐敗で毎ターンHPを回復できるので、無属性ダメージ以外にはかなり打たれ強いのも利点です。

奥義発動時にアビリティ使用間隔を短縮

リッチの奥義はスロウ効果に加え、アビリティ使用間隔を1ターン短縮する効果もあります。自動発動ダメアビの奥義加速で頻繁に奥義を撃てるので、1/2アビの維持が容易なのも利点です。

一度倒れても復活可能

3アビは一度だけ復活できる効果です。復活すると永続の不浄(毎ターン3000ダメージ+奥義ゲージ10%DOWN)が付与されますが、ダメージはサポアビで回復に変換され、奥義ゲージDOWNもサポアビの奥義ゲージUPでカバー可能です。

弱い点

クリア効果と相性が悪い

リッチは強みの大半をゴーストマーチに依存しています。そのため、クリア効果で弱体数が減るのに弱く、味方からクリアオールを受ける可能性があるマルチバトルには不向きです。

リッチ(リミテッド)の使いみち

味方弱体+ゴーストマーチを起点にしたアビリティ+奥義アタッカー

リッチは敵味方弱体+死の祝福とサポアビによる自動発動ダメアビを起点にしたアタッカーです。サポアビにより基礎火力も高いので、特に長期戦フルオートなどにソロで挑む際に活躍します。

相性の良いキャラ

キャラ解説
ビカラ

ビカラ

・3アビの奥義加速/奥義性能強化で、リッチの奥義の回転率+火力をさらに高められる

相性の良い武器

武器解説
ペイン・アンド・ストレイン

ペイン・アンド・ストレイン

・与ダメージ上昇/ダメージ上限UPのどちらも自動発動ダメアビを大きく強化可能
アゴナイズ

アゴナイズ

・アビリティの与ダメージ上昇で自動発動ダメアビを強化
・リッチ斧と共存可能

相性の良い召喚石

召喚石解説
ベリアル

ベリアル

・自動発動の多段ダメアビを強化

スポンサーリンク

リッチ(リミテッド)のLBのおすすめの振り方

LBの一覧

攻撃力防御力弱体耐性対オーバードライブ攻撃オーバードライブ抑制
攻撃力防御力HP闇属性攻撃奥義ダメージ
HP弱体耐性アビリティダメージ上限アビリティダメージ上限LBサポアビ

LBサポアビの効果

リッチ(リミテッド)のLBサポアビ
-

LBのおすすめの振り方

LB強化段階
アビリティダメージ上限★★★
アビリティダメージ上限★★★
闇属性攻撃★★★
奥義ダメージ★★★
防御力★~
防御力★~

リッチ(リミテッド)の奥義とアビリティ

リッチ(リミテッド)の奥義

デッド・バッド・エンド
闇属性ダメージ(特大)
スロウ効果/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮

リッチ(リミテッド)のアビリティ

ファントムペイン
効果ターゲットに関わらず6回闇属性ダメージ
闇属性キャラに死の祝福効果(消去不可)/被ダメージを光属性に変換
効果時間5ターン
使用間隔9ターン/8ターン
種類攻撃
コラプション
効果敵味方全体に光属性攻撃DOWN/闇属性防御DOWN/毒効果/腐敗効果
敵:属性攻防25%DOWN 毒/腐敗(22,222ダメージ)
味方:属性攻防10%DOWN 毒/腐敗(500ダメージ)
※:味方への付与はマウントを貫通
効果時間180秒(敵)
5ターン(味方)
使用間隔9ターン/8ターン
種類弱体
スピリット・オブ・カース
効果自分に不死王の再臨効果
◆再使用不可
※戦闘不能時に一度だけ復活、不浄効果(毎ターン3000ダメージ/奥義ゲージ10%DOWN)を付与
効果時間-
使用間隔-
種類強化

リッチ(リミテッド)のサポートアビリティ

不死の呼び声
HPが回復せず毎ターンダメージを受ける(1000)が、攻防UP/必ず連続攻撃/奥義性能UP/一部のターンダメージを回復に変換
ゴーストマーチ
ターン終了時、味方に弱体効果が付与されている場合、敵全体に闇属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(5%)
◆弱体効果の数に応じて攻撃回数UP/性能強化(最大10回)

リッチ(リミテッド)の入手方法

グレンデフェス限定SSR武器「ペイン・アンド・ストレイン」を引くと加入します。

ペイン・アンド・ストレイン

ペイン・アンド・ストレイン

武器種
煉の約定闇属性キャラの与ダメージ上昇
ボルテージ・オブ・アックスII装備している「斧」の数が多いほど攻撃力上昇
煉の真髄(Lv150)闇属性キャラのダメージ上限上昇

リッチ(リミテッド)の上限解放素材

リッチ(リミテッド)のプロフィールと声優情報

リッチ(リミテッド)のプロフィール

年齢不詳
身長150cm
趣味ボンビー狩り
好きひとり、煽ること、アンダーグラウンド
苦手健全民、色恋沙汰、オーバーグラウンド

声優は高橋花林さん

「高橋花林」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「高橋花林」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。

「高橋花林」さんの代表作品
アイドルマスター シンデレラガールズ(森久保乃々)
Dr.STONE(スイカ)
ソラとウミのアイダ(空町春)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.