【グラブル】闇古戦場のおすすめキャラ
グラブルの闇古戦場でおすすめキャラを記載しています。闇古戦場に向けて特に取得したいキャラや肉集め・フルオート・高速周回に向いているキャラを解説しているので、闇古戦場の準備・編成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年1月20日 13:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
闇古戦場のおすすめキャラ
闇古戦場ではグランデフェス排出の「リッチ」「水着ゾーイ」や、ゲーム内で恒常取得できる「シス(限界超越)」「ニーア」などを取得しておくのがおすすめです。「肉集め」「フルオート」や「高速周回」のいずれでも活躍してくれるでしょう。
闇古戦場に向けて特に取得したいキャラ | ||
---|---|---|
![]() リッチ | ![]() シス | ![]() ニーア |
![]() プレデター(SSR) | ![]() 水着ゾーイ | - |
リッチ(リミテッド)はフルオートと肉集めで優秀

リッチは毎ターン終了時の全体回復と味方の弱体数に応じた多段ダメアビが強力です。1/20まではグランデフェスでピックアップ中なので天井交換を視野に入れつつ狙うのも手です。
リッチ(リミテッド)の性能 |
---|
![]() リッチ |
シス限界超越は肉集め・短期・フルオートのいずれでも優秀

シスは最終されていれば肉集め・短期戦・フルオートのいずれでも活躍します。超越すれば開幕火力が大きく上昇するので、できれば130以上まで強化しておくのがおすすめです。
シスの性能 |
---|
![]() シス |
ニーアは肉集めや短期戦のほかサブメンバーとしても活躍

ニーアは「奥義再発動による奥義主体の肉集め」「デスで落として確定TA+防御DOWNにより短期戦」などが優秀です。また、サブ編成していると主人公が瀕死でなければ不死身・サブからの登場時全体に自動復活付与が優秀なので、サブメンバーとしても有用です。
ニーアの性能 |
---|
![]() ニーア |
プレデター(SSR)は短期火力が非常に高い

サプチケでも取得できる恒常キャラ「プレデター(SSR)」は、恒常キャラとしては破格の短期火力を持っています。レスラーのツープラトンや水着ゾーイと組み合わせるだけで、HELL90くらいまでなら簡単に撃破可能です。持っていなければぜひサプチケ取得を検討しましょう。
プレデター(SSR)の性能 |
---|
![]() プレデター(SSR) |
水着ゾーイは背水編成との相性が良い

水着ゾーイは2アビの「HP1化+無敵+4ターン吸収効果」が非常に強力です。「強力な全体攻撃を無効化」「背水を1ターン目から起動可能」「HPが減った後の回復にも使用可能」という様々な使い方ができるので、マグナ・ハデスともに必ず取得しておきたいキャラです。
水着ゾーイの性能 |
---|
![]() 水着ゾーイ |
スポンサーリンク
闇古戦場の2200万編成(肉集め)でおすすめのキャラ
古戦場で貢献度を稼ぐには、予選期間にいかに効率よく肉を集めるかが重要です。闇は肉集めキャラが入手しやすいので、ポチ数の少ない2200万肉集め編成を組みましょう。
肉集め向けのキャラ | ||
---|---|---|
![]() シス | ![]() リッチ | ![]() コルル |
![]() バザラガ | ![]() 水着メグ | ![]() ウーフとレニー |
シス(限界超越)

闇属性唯一の十天衆です。黄龍を絡めた編成なら統べたうえで2番目編成が必須のほか、「最終で敵特殊技時のダメアビ上乗せが追加」「超越で開幕火力UP」と、強化するほど肉集めへの貢献度が上がっていきます。
リッチ(リミテッド)

1ポチが必要ですが、「高火力の自動発動ダメアビ」「奥義火力が高い」という奥義軸肉集め向けの要素を複数持つキャラです。フルオートでも非常に優秀なので、年末のフェスで天井交換を狙っても良いでしょう。
コルル

コルルは奥義発動時、6段ダメアビ+防御累積DOWNの2アビを自動的に発動します。ポチなしで大ダメージを与えられるうえに高難易度では全体かばうが優秀で、古戦場以外でも活躍の場があります。
闇古戦場のフルオートでおすすめのキャラ
高速周回が出来ない場合は、古戦場の貢献度稼ぎは「ながら」作業のフルオート周回が主軸です。フルオートに向いているキャラを編成し、フルオート効率を上げましょう。
リッチ(リミテッド)

フルオートでのリッチは「自動発動ダメアビ」「ターンダメージ弱体を回復に変換」「成功率が高い弱体効果」と、活躍要素を多く持っています。ターンあたりの火力が高いので、ダメアビ上限UPと組み合わせることで短いターン数でボスをフルオート撃破できるでしょう。
ターニャ(SSR)

ターニャは2種類の自動発動ダメアビで火力が高めのほか、回避時に累積攻防DOWNを入れることができるのが魅力のキャラです。95HELLは途中で弱体を解除してくるのに対し、すぐに弱体を入れ直すことができます。
浴衣アンスリア

浴衣アンスリアは攻撃回避時に全体にクリア+回復効果を発動できるほか、防御UPや連続攻撃確率UPなどの強化も持っています。古戦場までにガチャからの排出が期待できないのがネックですが、持っていればぜひ編成しましょう。
スポンサーリンク
闇古戦場の高速周回でおすすめのキャラ
高速周回編成を組んでおくと、HELLを素早く周回して貢献度を稼ぎやすくなります。闇属性はシス・ニーア・水着ゾーイ・プレデターがいれば簡単に大ダメージを出せるので、高速周回を組むハードルが低めです。
高速周回向けのキャラ | ||
---|---|---|
![]() シス | ![]() プレデター(SSR) | ![]() 水着メグ |
![]() レイ | ![]() 水着ゾーイ | ![]() ニーア |
プレデター(SSR)

プレデターは敵に「強襲」を付与しつつ、「強襲の相手に攻撃大幅UP」「逆境・追撃・2回行動」で火力を高めて攻撃できるアタッカーです。ツープラトンや水着ゾーイとの組み合わせで簡単に大ダメージを出せるので、古戦場までに1回は機会があると思われるサプチケで取得したい筆頭キャラです。
ニーア

ニーアは「アーカルムの転世」で仲間にできる十賢者です。4番目に配置してデスで落とすことで「全体に確定TA」「敵味方に強力な防御弱体」を付与できるので、90~95HELLの時短にはぜひ欲しい性能です。
水着ゾーイ

水着ゾーイは背水武器編成と「コンジャクション」の組み合わせが強力です。マグナでも簡単に高火力を出せるので、持っていない場合は年末のグランデフェスでの天井候補です。
コメント