艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「零式水中聴音機」について

「零式水中聴音機」は2015年にランカー報酬として配布されたソナーです。2018年10月に任務報酬として入手できるようになりました。

駆逐や軽巡には装備できない

「零式水中聴音機」はソナーではあるものの、対潜攻撃が得意な駆逐や軽巡に装備することはできません。戦艦や重巡に装備しても意味がないので、水母や軽空母、重巡に装備しましょう。

軽空母の先制対潜条件を緩和できる

軽空母は、「対潜7以上の艦攻・カ号観測機・三式指揮連絡機(対潜)のいずれかを装備」し、対潜50以上かつソナー装備で先制対潜を行うことが可能です。零式水中聴音機は軽空母が装備できる貴重なソナーのため、レベルや装備が整っていなくても先制対潜がしやすくなります。

「零式水中聴音機」のステータス

装備名零式水中聴音機
種別大型ソナー
ステータス
火力-対潜11
雷装-索敵1
爆装-命中1
対空-回避1
装甲-射程-

スポンサーリンク

対潜装備のステータス比較

装備名対潜命中回避索敵改修種別
九三式水中聴音機61--可能ソナー
三式水中探信儀102--可能ソナー
Type124 ASDIC1121-不可ソナー
四式水中聴音機121--可能ソナー
Type144/147 ASDIC1331-不可ソナー
HF/DF+Type144/147 ASDIC15322不可ソナー
零式水中聴音機11111不可ソナー
九四式爆雷投射機5---可能爆雷投射機
三式爆雷投射機8---可能爆雷投射機
三式爆雷投射機集中配備12---不可爆雷投射機
試製15cm9連装対潜噴進砲151--不可爆雷投射機
九五式爆雷4---可能爆雷
二式爆雷7---不可爆雷
三式指揮連絡機(対潜)72-1不可その他
カ号観測機91--不可その他

「零式水中聴音機」の入手方法

任務報酬

「零式水中聴音機」は任務「第七駆逐隊、南西諸島を駆ける!」の選択報酬として入手できます。残りの選択報酬はあまり貴重ではないため、「零式水中聴音機」を選んでおきましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.