艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日進の性能評価

日進の性能まとめ
日進甲

日進甲

【艦種】水上機母艦
【入手方法】
冬イベ2019E3クリア報酬
【改造レベル】60
【育成優先度】A
4スロット水母として非常に優秀なので、最優先で育成したい

日進の強いところ

中口径主砲を装備可能

日進は、本来小口径しか主砲を装備できない水母としては珍しく、中口径主砲を装備可能です。ただし、14cm口径よりも大きな主砲を装備した場合は、命中が大きく低下します。

14cm連装砲改で火力アップ

日進は14cm連装砲改を装備すると「火力+3・雷装+2・対空+1・回避+1」のステータス補正を得ることができます。14cmよりも大きい主砲を装備すると命中が下がる日進にとっては、火力を補えるありがたい補正です。

大型探照灯を装備可能

日進は、本来は戦艦専用である大型探照灯「96式150cm探照灯」を装備可能です。96式150cm探照灯は通常の探照灯よりも攻撃を引き付ける確率の高い装備です。

大型飛行艇を装備可能

日進は改以降、秋津洲が持参する「二式大艇」や「PBY-5A Catalina」などの大型飛行艇を装備可能です。ただし、装備時は搭載数が1になります。

大型飛行艇の一覧
二式大艇PBY-5A Catalina

全体的にステータスが高い

日進はステータスが高く、ほとんどのステータスが水上機母艦でトップクラスです。砲撃と雷装がどちらも高いので、夜戦火力もそれなりにあります。

速力が高速

日進は水上機母艦の中では数少ない、速力が高速の艦です。これまでの高速水上機母艦は千歳と千代田しかいなかったため、ステータスが高い日進は扱いやすいでしょう。

装備スロットが4つある

日進はコマンダンテストに続く、貴重な4スロットの水上機母艦です。陸上型に特効のある装備を多数装備できるため、陸上型・水上艦両方に対処できるのも魅力です。

スポンサーリンク

日進の入手方法

冬イベント2019【E3】クリア報酬として入手可能

日進は冬イベント2019の【E3】の海域突破報酬として入手することができます。

冬イベント2019攻略はこちら
冬イベ2019攻略まとめ

冬イベント2019攻略まとめ

日進のドロップ海域

日進は現在、ドロップでは入手できません。

日進の建造レシピ

日進は建造での入手はできません。現在の入手方法は2019冬イベントの報酬のみとなっています。

日進の改造レベルと必要資材

日進改への改造

改造前改造後
日進

日進

日進改

日進改

改造レベル40
必要弾薬320
必要鋼材400
必要アイテム-

日進甲への改造

改造前改造後
日進改

日進改

日進甲

日進甲

改造レベル60
必要弾薬800
必要鋼材400
必要アイテム-

日進の関連任務

日進には関連任務がありません。

日進の装備

日進甲の装備

日進改の装備

初期装備搭載数
14cm連装砲8
14cm連装砲8
甲標的 甲型12
装備不可-

日進の装備

初期装備搭載数
14cm連装砲8
零式水上偵察機8
甲標的 甲型12
装備不可-

日進のステータス

日進甲のステータス

艦名艦種
日進甲水上機母艦
ステータス(最大値)
耐久49火力60
装甲47雷装88
回避63対空65
搭載32対潜0
速力高速索敵96
射程10
資源搭載量
燃料40弾薬45

日進改のステータス

艦名艦種
日進改水上機母艦
ステータス(最大値)
耐久47火力54
装甲46雷装75
回避58対空62
搭載28対潜0
速力高速索敵95
射程10
資源搭載量
燃料40弾薬40

日進のステータス

艦名艦種
日進水上機母艦
ステータス(最大値)
耐久45火力46
装甲45雷装40
回避45対空48
搭載28対潜0
速力高速索敵80
射程9
資源搭載量
燃料40弾薬40

日進とケッコンカッコカリした時の効果

燃料・弾薬は最大値が変化するのではなく、補給時に必要な資源が15%軽減されます。

改造状態耐久燃料弾薬
ケッコン後耐久ケッコン後燃料ケッコン後弾薬
日進454040
503434
日進改474040
523434
日進甲494045
543438

日進の声優・イラスト

CV-
絵師
(イラストレーター)
bob

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.