【艦これ】6-5の秋刀魚掘り周回編成【帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り/秋刀魚祭り2021】
艦これの6-5での秋刀魚掘りについて記載しています。6-5の秋刀魚掘り周回編成例や周回のポイント、ドロップするマスなどを解説しているので、「帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り」での6-5周回のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2021年11月1日 16:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6-5の秋刀魚掘りの周回編成
伊勢型2隻を入れることで、6隻全員が火力を高められます。夜戦マスの突破率を上げたい場合は、航巡や軽巡で制空を稼ぎ、ネルソンを編成しましょう。
目標制空値は基地込みで約320
6-5は拮抗基地2部隊集中前提で、本隊の制空値が320以上で航空優勢です。多少妥協しても大丈夫ですが、拮抗になる確率は上がります。
スポンサーリンク
基地航空隊の装備
1部隊目は制空値213、2部隊目は制空値153が拮抗の目安です。拮抗基地を組むのが難しい場合は本隊制空を高めましょう。
派遣マス | 装備 |
---|---|
ボス | 零式艦戦21型(台南空) |
零式艦戦22型(251空) | |
銀河 | |
銀河 | |
ボス | 二式陸上偵察機(熟練) |
零式艦戦32型(台南空) | |
四式重爆 飛龍 | |
四式重爆 飛龍 |
秋刀魚掘り向けにアクティブソナーと見張員を装備する
6-5は秋刀魚ドロップ率が高めです。さらにドロップ率を高めるために、先制対潜用のアクティブソナーと増設に装備できる見張員を装備しましょう。
6-5での秋刀魚周回のポイント
ゲージを削ると空襲が発生する
6-5はゲージを削ると空襲が発生するようになります。周回する場合は必ず防空部隊を出しましょう。
秋刀魚集め目的の場合はゲージを削らないのがおすすめ
6-5はゲージを削るたびに道中やボスの編成が強くなっていく傾向があります。6-5のゲージをまだ削っておらず、秋刀魚集めだけを目的にしている場合は、夜戦マスの後はボスマスに行かずに帰還するのがおすすめです。ゲージを削らなければ、道中の敵は強化されません。
秋刀魚のドロップ率が悪くなったら他の海域に移動する
秋刀魚は1つの海域で獲り続けると、ドロップ率が悪くなっていきます。ドロップ率の回復周期は不明ですが、ドロップしないなと感じたら、別の海域に移動しましょう。
スポンサーリンク
6-5で秋刀魚がドロップするマス
秋刀魚のドロップポイントが多い
6-5の南ルートは2〜4戦目とボスで秋刀魚がドロップします。合計で4回の秋刀魚ドロップチャンスがあるうえに道中戦闘もそこまで厳しくはないため、秋刀魚集めでは最もおすすめです。
6-5の主な秋刀魚ドロップポイント
2戦目以降はどこでもドロップします。
マス | 解説 |
---|---|
F | 南ルート2戦目 水雷戦隊 |
I | 南ルート3戦目 軽母+水雷戦隊 |
J | 南ルート4戦目 夜戦 |
M | ボスマス |
6-5秋刀魚掘りのルート・敵編成

マス | 主な敵編成/陣形 | 必要制空値 |
---|---|---|
B | 【単横陣】 潜水艦 ゲージ残量で強化される | 0 |
F | 【単縦陣】
巡洋艦&駆逐 ゲージ残量で強化される | 0 |
I | 【単縦陣】 ヌ級&水雷 ゲージ残量で強化される | 138(確保) |
J | 【単縦陣/警戒陣】
夜戦マス 3隻目が連撃ツ級 | 0 |
M | 【単縦陣】
ボス連合艦隊 随伴空母は1~2隻 ラストは強化される | 約320(拮抗基地4回込み) |
コメント