【艦これ】2017夏イベ攻略「西方再打通!欧州救援作戦」

艦これ2017年夏イベントの各海域の攻略や報酬について解説しています。各海域の出撃制限や、新艦娘の入手方法についても解説しているので、艦これ夏イベの攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年3月7日 18:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | イベントの一覧はこちら |
---|
2017夏イベントについて
2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」は、2017年8月10日から約一ヶ月行われます。
2017夏イベントでは、駆逐艦「旗風」「天霧」「狭霧」、Richelieu級戦艦「Richelieu」、海防艦「松輪」、潜水艦「Luigi Torelli」、航空母艦「Ark Royal」の最大7隻の新艦娘との邂逅が可能となっています。
2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」は、前段作戦が全4海域、後段作戦が全3海域の合計7海域で構成されています。
E1〜E6の海域では、出撃することにより様々な色の「札」が艦娘につき、一度「札」がついた艦娘は、ほかの色の「札」に対応した海域に出撃されることができなくなります。
E7ではすべての艦娘が出撃可能となっていますが、E5までにはかなりの数の艦娘が出撃できなくなってしまうため、E6をクリアするためにしっかりと艦娘を温存しておきましょう。
開催期間
2017年8月10日〜(約一ヶ月予定)
スポンサーリンク
各海域の対応「札」一覧
札は全部で5種類あり、E2とE3の札は共通となっています。
E7は出撃制限がなく、すべての艦が出撃可能となっています。
一度札がついた艦娘は、ほかの色の札に対応した海域に出撃されることができなくなるため、E5をクリアするまでにはかなりの数の艦娘が出撃できなくなってしまいます。
E6をクリアするためにしっかりと計画をたてて、艦娘を温存しておきましょう!
海域 | 札の色 | 札の名前 |
---|---|---|
E1 | 灰色 | 前路警戒隊 |
E2 | 青色 | 西方作戦 |
E3 | 青色 | 西方作戦 |
E4 | 橙色 | 紅海派遣部隊 |
E5 | 緑色 | 第一特務艦隊 |
E6 | 黄緑色 | 第一特務艦隊 |
E7 | - | なし |
イベント海域
第一作戦海域(E-1)「再打通作戦発動」

恒例の対潜マップかつのE1です。
ゲージ破壊するためにボスの撃破は必須となっています。
E1に出撃した艦には、灰色の札が付きます。
灰色の札がついた艦は、E2〜6には出撃することができなくなります。
E7には出撃制限はありません。
第二作戦海域(E-2)「リランカを超えて」

E2のボスは早々に連合艦隊です。
ゲージ破壊するためにボスの撃破は必須となっています。
E2に出撃した艦には、青色の札が付きます。
青色の札がついた艦は、E1、E4〜6には出撃することができなくなります。
E7には出撃制限はありません。
第三作戦海域(E-3)「ステビア海の先へ」

E3は輸送と戦力の2段階のゲージが存在します。
どちらも連合艦隊での出撃で、輸送ゲージはボスにA勝利以上することでゲージを削ることができます。
戦力ゲージの破壊にはボス撃破が必須です。
E3に出撃した艦には、青色の札が付きます。
E2と札が共通なので、E2で使用した艦をE3に出撃させることができます。
青色の札がついた艦は、E1、E4〜6には出撃することができなくなります。
E7には出撃制限はありません。
第四作戦海域(E-4)「遙かなるスエズ」

E3は2段階の戦力ゲージが存在します。
どちらも連合艦隊での出撃で、ゲージの破壊にはボス撃破が必須です。
E4に出撃した艦には、橙色の札が付きます。
橙色の札がついた艦は、E1〜E3,5,6には出撃することができなくなります。
E7には出撃制限はありません。
第五作戦海域(E-5)「地中海への誘い」
E5は戦力ゲージ1本のみで、ボス旗艦を4回撃破できればクリアできるので出撃回数は少なく済みます。
道中戦闘回数が多いので、1出撃の時間は長くなります。
E5に出撃した艦には、緑色の札が付きます。
緑色の札がついた艦は、E1〜E4,6には出撃することができなくなります。
E7には出撃制限はありません。
第六作戦海域(E-6)「マルタ島沖海戦」
E6は輸送と戦力の2段階のゲージが存在します。
どちらも連合艦隊での出撃で、輸送ゲージはボスにA勝利以上することでゲージを削ることができます。
戦力ゲージの破壊にはボス撃破が必須です。
E6に出撃した艦には、黄緑色の札が付きます。
黄緑色の札がついた艦は、E1〜5には出撃することができなくなります。
E7には出撃制限はありません。
第七作戦海域(E-7)「ドーバー海峡沖海戦」
E7はボスマスが非常に遠く、まずは各マスで登場する「姫」を含む艦隊を倒し、新しい航路を出現させる必要があります。
基地航空隊を3つ使うことができますが、基地空襲も発生するため資源消費が非常に激しいです。
E7には出撃制限がありません。
E1〜E6までに出撃した艦すべてを出撃させることができます。
各海域のおすすめ難易度と報酬について
海域「E2」「E4」「E7」のクリア報酬として、新艦娘が入手可能となっています。
どの難易度をクリアしても新艦娘は入手可能なため、高難易度をクリアできない方は難易度丙でE7までクリアしてしまうのも一つの手となっています。
ただし、難易度乙以上をクリアしなければ入手できない装備もあるため、装備が欲しい方は乙以上の難易度をクリアするようにしましょう。
新登場艦娘
2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」で新しく追加された艦娘の入手方法は以下のようになっています。
現在は通常海域ではドロップしないため、2017夏イベント開催中にイベントに挑んで入手しておきましょう!
艦種 | 艦名 | 入手方法 |
---|---|---|
駆逐艦 | 狭霧 | E-1,2ドロップ |
駆逐艦 | 天霧 | E-3,4ドロップ |
駆逐艦 | 旗風 | E-2報酬 |
戦艦 | Richelieu(リシュリュー) | E-4報酬 |
海防艦 | 松輪 | E-5ドロップ |
潜水艦 | Luigi Torelli(ルイージ トレッリ) | E-6ドロップ |
正規空母 | Ark Royal(アークロイヤル) | E-7報酬 |
その他、2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」では、前回の2017春に行われたイベントで追加された「択捉」などが入手可能となっています。
また、2017夏イベントでは海外艦も数多く入手可能となっています。海外艦を入手可能な機会は少ないため、この機会に入手しておくことをおすすめします。
コメント