【艦これ】主砲のおすすめの開発レシピを解説

艦隊これくしょん(艦これ)の開発で、主砲の開発レシピを記載しています。開発で主砲を狙う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年5月15日 2:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | おすすめの開発/建造レシピまとめ |
---|
おすすめの主砲レシピ
大口径主砲レシピ
大口径主砲を狙う場合は以下のレシピがおすすめです。「秘書艦が砲戦系」「弾薬を一番多く消費している」レシピであれば大口径主砲を開発できる可能性があります。
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキサイト |
---|---|---|---|
10 | 251 | 250 | 10 |
大口径主砲レシピのあたり装備
大口径主砲レシピのあたり装備は「46cm三連装砲」です。火力がかなり高く、射程が通常の大口径主砲よりも長い「超長」です。ただし、多くの戦艦に装備した場合「フィット補正」による命中率の低下がは発生します。支援艦隊ではフィット補正がないため、火力重視の支援艦隊を組む場合に有効です。また「41cm連装砲」は改修工廠で材料として要求されることが多い装備なので、46cm三連装砲と一緒に狙うのが良いでしょう。
10cm連装高角砲レシピ
駆逐用の主砲である「10cm連装高角砲」を狙う場合は以下のレシピがおすすめです。「秘書艦が水雷系か空母系」「鋼材を一番多く消費している」レシピで開発できます。
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキサイト |
---|---|---|---|
10 | 10 | 30 | 10 |
「零式水上観測機」も一緒に狙える
10cm連装高角砲を開発する場合、優秀な偵察機である「零式水上観測機」も一緒に狙うことが可能です。その場合は秘書艦を空母にし、以下のレシピで開発しましょう。
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキサイト |
---|---|---|---|
10 | 10 | 30 | 20 |
10cm連装高角砲レシピのあたり装備
10cm連装高角砲は開発できる駆逐用の主砲としては最強の性能です。対空が高いため、敵の航空攻撃に対する対空砲火も大きく強化されます。
スポンサーリンク
コメント