【ウマ娘】キングヘイロー(新衣装)の育成論とおすすめスキル・サポートカード
「ウマ娘」の「キングヘイロー(新衣装)」の育成論を記載しています。「キングヘイロー(新衣装)」のクライマックス・アオハル杯・URAでの育成論・ステータス育成方針やおすすめの習得スキル・因子・おすすめのサポカ編成を解説しているので、「キングヘイロー(新衣装)」育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年5月29日 21:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キングヘイロー(新衣装)の評価・育成論 | |
---|---|
![]() キングヘイローの評価 | ![]() キングヘイロー(新衣装) |
![]() キングヘイロー(新衣装) | ![]() キングヘイローの育成論 |
キングヘイロー(新衣装)のサポカ | |
![]() [今宵、円舞曲にのせて] | ![]() [一流プランニング] |
![]() [トレセン学園] | - |
キングヘイロー(新衣装)の評価と育成方針
キングヘイロー(新衣装)の適正 | |||
---|---|---|---|
芝 | ダート | ||
A | G | ||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
A | B | B | C |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
G | B | A | D |
適正/脚質別育成論 | |
---|---|
短距離ウマ娘の育成論 | マイルウマ娘の育成論 |
中距離ウマ娘の育成論 | 差しウマ娘の育成論 |
キングヘイロー(新衣装)のステータス | ||
---|---|---|
スピード | スタミナ | パワー |
10% | 0% | 10% |
根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
10% | 0% | 星3 |
キングヘイロー(新衣装)の強いところ
固有は終盤加速スキル
キングヘイロー(新衣装)の固有スキルは最終直線で発動する加速スキルであり、ラストスパート前の加速でいち早くトップスピードに持っていけるスキルとして非常に優秀です。「レース前半に掛からず最後方付近に控え続けている」ことを条件に発動するスキルとなっており、レース前半という条件判定の長さが厳しいです。一度でもかかったり、前に出てしまうと発動しないので、意識的に賢さを上げて対策するようにしましょう。
固有スキル | 効果 |
---|---|
![]() 轟!トレセン応援団!! | レース前半、掛からず最後方付近に控え続けていると、最終直線で気合を爆発させて加速力が上がる |
どの距離でも出走できる距離適性がある
キングヘイロー(新衣装)は、初期段階で距離適性が短距離A/マイルB/中距離B/長距離Cという適性を持っており、全体的に高い値であるのが優秀です。因子継承で簡単に適性をAまであげられるので、どのレースでも出走できるようになり、特にレース出走が重要になるクライマックスシナリオでの適性が高いです。ただし、元々高い適性は短い距離のレースだけなので、適性を上げても中長距離では伸ばしづらいスタミナを伸ばす必要がある点に注意が必要です。
短距離・差し育成の適性が高い
キングヘイロー(新衣装)は、初期段階から短距離・差しAの適性を持っています。また、固有スキルは差し・追込で発動しやすく、初期スキルや覚醒スキルには差し・短距離用のものが多いです。所持スキルの中には「昇り龍」や「差し直線◯」のように汎用性が高く効果量が高いものもあるので、適性・スキル面から短距離・差し育成が強力であると言えるでしょう。
スピード・パワーを伸ばしやすい成長率
キングヘイロー(新衣装)の成長率はスピード・パワー・根性にそれぞれ10%となっています。短距離レースでの適性が高いウマ娘であり、短距離レースではスピード・パワーが特に重要になるので、成長率補整で必要なステータスを伸ばしやすいのはうれしいです。一方、根性はラストスパートの粘り強さにつながる要素ですが、スタミナ・根性トレで伸びるステータスであり、スピパワ編成では伸ばしづらく、活かしづらいのが残念です。
適性は上げるべき?
キングヘイロー(新衣装)は、初期段階で距離適性が短距離A/マイルB/中距離B/長距離Cという優秀な距離適性を持っています。育成目標は短距離~中距離がメインになっており、全体的に高めの適性ではあるものの、継承で適性を上げていなければマイル・中距離をB適性で走らなければならない点に注意して、特に、マイル・中距離は因子継承で優先して上げたいです。長距離レースは育成目標に含まれているものの、出走のみで達成できるので優先して上げる必要はないですが、簡単にAまで上げられるのでクライマックスシナリオ用の育成で上げるのはありです。
キングヘイロー(新衣装)の適正 | |||
---|---|---|---|
芝 | ダート | ||
A | G | ||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
A | B | B | C |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
G | B | A | D |
育成目標の攻略ポイント
キングヘイローの育成目標は短距離~中距離がメインです。いずれも初期段階からB以上の適性があるので、何もしていない状態でもある程度戦えますが、マイル・中距離はBなので因子継承で適性を上げておいた方が無難です。また、長距離レースの菊花賞が育成目標に含まれており、適性Cなので厳しいレースになりますが、出走するだけでいいので無理に適性を上げる必要はないです。
スポンサーリンク
キングヘイロー(新衣装)の育成論
キングヘイロー(新衣装)のクライマックス育成論・育成難易度
キングヘイロー(新衣装)は初期段階から全距離に高い適性を持つウマ娘です。特に短距離~マイルは全てB以上の適性があるので、因子継承で簡単にAまで上げられるのが魅力的であり、長距離もCと他の距離に比べると低い適性ではあるものの、因子継承で簡単にAまで上げられます。クライマックスシナリオではレース出走が重要になるシナリオのため、この距離適性の高さはレースに出走しやすく育成しやすいという点で優秀です。ただし、初期段階からA以上の適性は短距離のみなので、因子継承での適性上げが必須になる点には注意が必要です。
クライマックスでのステータス育成方針
キングヘイロー(新衣装)はスピ・賢さ・根性にそれぞれ10%の成長率補整があるので、スピ賢さ編成がおすすめです。スピトレで成長率に補正のあるスピード・パワーを伸ばしやすく、賢さトレは消費体力を軽減しつつスピードを補強できます。また、因子継承やアイテムではスタミナ・パワーを優先しましょう。特に中距離以上の育成を考える場合はスタミナの優先度が高くなります。中距離以上のレースを安定して勝利するために、SSR樫本理子やSSRパワーライスを1枚編成してスタミナ補強もおすすめです。
育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
---|---|---|
サポカ | スピード/賢さ/パワーor友人 | ・成長率補整の恩恵でスピトレの効率が良い ・賢さトレで体力消費を軽減しつつスピードをカバー ・スタミナが欲しい場合はパワトレで補強 |
アイテム | スタミナ/パワー/根性 | ・いずれもサポカ編成が無く伸ばしづらい ・中距離以上の育成でスタミナの優先度が高くなる |
青因子 | スタミナ/パワー | ・いずれもサポカ編成が無く伸ばしづらい ・中距離以上の育成でスタミナの優先度が高くなる ・パワーを選択する場合は短距離・マイル育成でおすすめ |
キングヘイロー(新衣装)のアオハル杯育成論・ステータス育成方針
アオハルシナリオではスピ賢さ友人編成がおすすめです。成長率補整からスピトレでスピード・パワーを伸ばしやすいので、スピードタイプのサポカを3枚程度編成しましょう。また、アオハル特訓による体力消費が激しいので賢さは2~3枚編成するのが良いでしょう。友人枠はシナリオボーナスでステータスを伸ばしやすく、伸ばしづらいスタミナをイベントで大きくカバーできるSSR樫本理子が優秀です。所持していない場合は、フレンドから借りて編成しましょう。また、アオハル特訓ではスタミナ・パワー、因子継承では中距離の育成目標を達成するためにスタミナを選択して伸ばすとバランスよく必要なステータスを上げられます。
育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
---|---|---|
サポカ | スピード/賢さ/友人 | ・成長率補整の恩恵でスピトレの効率が良い ・賢さトレで体力消費を軽減しつつスピードをカバー ・友人枠にSSR樫本理子を編成することでスタミナを大幅にカバーできる |
アオハル爆発 | スタミナ/パワー | ・スタミナは育成目標に多い中距離レースで必要 ・パワーはスピトレだけでは不十分 |
青因子 | スタミナ | ・育成目標に多い中距離レースで必要 ・サポカ編成の傾向や成長率から伸ばしづらい |
キングヘイロー(新衣装)のURA育成論・ステータス育成方針
URAシナリオではトレーニングによるステータスアップがメインの育成方法になります。サポカ編成は成長率の補正からスピトレ・パワトレでステータスを伸ばしやすい点に着目して、スピパワ賢さor友人がおすすめです。ピン指し枠は賢さが低くなりすぎないために賢さサポカを編成、または育成の安定感を補強するために友人を編成すると良いでしょう。トレーニングによるステータスアップが重要になるので、序盤から積極的にスピトレ・パワトレを行って施設レベルを上げることを意識しましょう。夏合宿は伸ばしづらいスタミナや賢さ・根性を上げられると良いですが、複数の友情トレが発生している場合ははそちらを優先する方が大幅なステータスアップが出来ます。因子継承は伸ばしづらいスタミナがおすすめです。
育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
---|---|---|
サポカ | スピード/パワー/賢さor友人 | ・成長率補整の恩恵でスピトレ・パワトレの効率が良い ・賢さが低すぎる場合は賢さタイプのサポカを編成 ・友人枠の編成で育成の安定感アップ |
夏合宿 | スタミナ/賢さ/根性 | ・いずれもトレーニングで伸ばしづらい |
青因子 | スタミナ | ・育成目標に多い中距離レースで必要 ・サポカ編成の傾向や成長率から伸ばしづらい |
キングヘイロー(新衣装)のおすすめスキル
おすすめスキルと習得サポカ
キングヘイローは差し・短距離に高い適性があるウマ娘なので、習得スキルも短距離・差し用のものを選ぶのがおすすめです。育成目標の中には中距離レースも多く含まれるので、中距離以上の育成を考える場合は、伸ばしづらいスタミナをカバーするために回復スキルを習得するのもありです。
おすすめ覚醒レベル
キングヘイロー(新衣装)は、覚醒レベル3で「昇り龍」、覚醒レベル5で「春一番」を習得できるようになります。「昇り龍」は差し用の終盤速度レアスキルで、「春一番」は春のレースで発動するレア緑スキルとなっています。特に春一番は習得できるウマ娘が少なく、春のレースであればスタートからスピード・パワーをアップして有利に走れるのが優秀なので、覚醒レベルは5まで上げて習得を目指すのがおすすめです。
おすすめ継承固有スキルと習得ウマ娘
キングヘイローは短距離・差しで強力なウマ娘なので、継承でも差しと相性が良い効果のものを選ぶようにしましょう。レース終盤に後方に位置していることで発動する「メジロライアン」や「エルコンドルパサー(モンク)」がおすすめで、いずれも終盤加速スキルとなっており、ラストスパート前の加速で前に出やすくなるのが強力です。自身の固有スキルも終盤加速の効果となっているので、終盤加速スキルを掛け合わせることで大幅な加速に期待することが出来ます。
スキル | 取得可能ウマ娘 |
---|---|
![]() レッツ・アナボリック! | ![]() メジロライアン |
![]() コンドル猛撃波 | ![]() モンクエル |
スポンサーリンク
キングヘイロー(新衣装)のおすすめサポカ
キングヘイロー(新衣装)のおすすめサポカ編成
キングヘイロー(新衣装)は短距離の適性が高いので、要求値の高いスピード・パワーを意識して上げるのがおすすめです。これらのステータスは、成長率の補正からスピパワを上げやすいのがうれしいです。また、固有スキルの発動条件に「レース前半に掛からないこと」があるので賢さタイプのサポカを積んで対策しましょう。賢さを2枚以上編成しておけば、体力消費の多いアオハルやクライマックスシナリオでも育成しやすいのでおすすめです。育成目標では中距離レースへの出走が含まれているので、パワーor友人枠はパワーや伸ばしづらいスタミナをカバーするために編成しましょう。
スピード | スピード | スピード |
---|---|---|
賢さ | 賢さ | パワーor友人 |
キングヘイロー(新衣装)のおすすめサポカ
編成おすすめサポカ | 理由 |
---|---|
![]() [必殺!Wキャロットパンチ!] | ・短距離用スキルを複数所持 ・トレーニング性能が非常に高い ・レアスキル「プランX」持ち |
![]() [徹底管理主義] | ・スタミナが必要なレースをこの一枚で大幅にカバーできる ・レアスキル「一陣の風」持ち ・お出かけイベントで育成が安定 |
コメント