【ウマ娘】「ステイチューン!」の評価と習得方法
ウマ娘のスキル「ステイチューン!」の評価をまとめています。「ステイチューン!」のチャンミ/LOH/競技場での評価や、「ステイチューン!」の発動条件と効果、「ステイチューン!」を覚えるのにおすすめのウマ娘と相性の良いスキル、「ステイチューン!」を習得できるサポカとウマ娘を記載しているので、「ステイチューン!」はどう強いスキルなのか、どのウマ娘に覚えさせるべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年3月16日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ステイチューン!」の評価
「ステイチューン!」の発動条件と効果
ステイチューン!はキラーチューンの強化版進化スキルであり、中団以前で発動できる中盤速度スキルとなっています。すごく速度が上がるうえに逃げ・先行なら条件を満たすのも容易であり、優秀なスキルといえるでしょう。
中距離限定ですが発動条件を満たしやすいおすすめのスキルです。
発動のしやすさ | ★★★★☆ |
---|
種類 | 速度スキル |
---|---|
効果 | レース中盤に中団以前にいると 速度がすごく上がる <中距離> |
下位スキル | ![]() |
習得SP | 0 |
「ステイチューン!」の習得おすすめウマ娘
中距離かつ逃げ・先行限定ではありますが、条件に該当するのであれば有効に活用できるレース場が多いので、習得させるべきウマ娘も多いです。中距離逃げ・先行ならどのウマ娘に覚えさせても良いでしょう。
その中でもシリウスシンボリは中距離スキルが自前で揃っているのでおすすめです。
中距離限定だが効果は強力
ステイチューン!は発動条件が中距離なので、中距離レースでしか使用することができません。ただ、逃げ先行であればほぼ条件を満たせるうえに中盤で「すごく」速度が上がるので、汎用性の高い中盤速度スキルとして、チャンミ・LOH・競技場を問わずに活躍します。
特に競技場の場合はほぼ発動できるメリットが大きいです。
逃げ・先行なら簡単に条件を満たせる
ステイチューン!は中盤に前の方にいれば発動するため、前方脚質のウマ娘に覚えさせましょう。「逃げ」で中盤に突き放すのに使えるほか「先行」でも優秀な中盤速度スキルとして使っていくことができます。
順位条件緩めで発動位置にも恵まれているので、逃げ先行ならぜひ覚えさせたいです。
スポンサーリンク
「ステイチューン!」と相性のいいスキル
ステイチューン!は中盤に発動条件を満たしやすい速度スキルのため、「尻尾上がり」のようにスキルの発動数を参照するタイプのスキルと相性が良くなっています。
中距離用のスキルとなっているため、中距離の逃げ/先行で使用できる速度スキルや終盤加速のスキルと組み合わせて使っていきましょう。
「ステイチューン!」とおすすめの加速スキル
ステイチューン!は前方脚質向けの速度スキルなので、加速スキルも逃げ向けの「アングリング・スキーミング」のように前方が条件となっているものを使いましょう。
逆に追込専用の直線一気のようなスキルとは相性が良くないので、脚質の広いタマモクロスなどを使う場合は注意です。
おすすめの加速スキル | ||
---|---|---|
![]() アングリング | ![]() ヴィクトリーショット! | ![]() 逃亡者 |
![]() 王手 | ![]() あっぱれ大盤振る舞い! | ![]() 垂れウマ回避 |
「ステイチューン!」とおすすめの速度スキル
逃げ・先行用の中盤~終盤速度スキルとの相性が良好です。発動が安定しやすいので、作戦次第では「イグニッション」「尻尾上がり」といった速度スキルと組み合わせて、発動条件を満たしつつさらに速度を伸ばしていくのが良いでしょう。
「ステイチューン!」とおすすめの回復スキル
中盤の早いうちに発動する回復スキルがあれば、発動が安定しているステイチューン!と合わせて、「尻尾上がり」の条件を満たすことができます。
逃げ/先行用の回復スキル「勢い任せ」「スタミナキープ」や、中距離用「前途洋々」などと組み合わせて、終盤に備えましょう。
スポンサーリンク
「ステイチューン!」の習得方法
「UAF」シナリオの進化スキルとして習得できる
ステイチューン!は、UAFシナリオの決勝で総合優勝し、さらに中距離スキルを2つ以上持っていると進化させることができます。総合優勝はUAFで強くする前提条件なので、満たせない場合は立ち回りを変えないといけません。
中距離スキル2個条件もステイチューン!自体が中距離スキルなので「前途洋々」「中距離直線◯」などのスキルを覚えておけば容易に満たせます。
スキルの習得条件 |
---|
UAFの決勝で総合優勝 |
中距離スキルを2つ以上所持 |
コメント