【ウマ娘】ナリタタイシンの育成論とおすすめスキル・サポートカード

「ウマ娘」の「ナリタタイシン」の育成論を記載しています。「ナリタタイシン」のクライマックス・アオハル杯・URAでの育成論・ステータス育成方針やおすすめの習得スキル・因子・おすすめのサポカ編成を解説しているので、「ナリタタイシン」育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年9月5日 3:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ナリタタイシンの育成論・評価 | |
---|---|
![]() ナリタタイシン | ![]() ナリタタイシン |
![]() ナリタタイシン | - |
ナリタタイシンのサポカ | |
![]() [いじっぱりのマルクト]ナリタタイシン | ![]() [波立つキモチ] |
![]() [トレセン学園] | - |
ナリタタイシンのチャンミ向け関連記事 | |
---|---|
![]() ナリタタイシン | ![]() ナリタタイシン |
ナリタタイシンの評価と育成方針
ナリタタイシンの適正 | |||
---|---|---|---|
芝 | ダート | ||
A | G | ||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
F | D | A | A |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
G | F | B | A |
適正/脚質別育成論 | |
---|---|
追込ウマ娘の育成論 | 長距離ウマ娘の育成論 |
中距離ウマ娘の育成論 | - |
ナリタタイシンのステータス | ||
---|---|---|
スピード | スタミナ | パワー |
10% | 0% | 0% |
根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
20% | 0% | 星3 |
ナリタタイシンの強いところ
固有は最終コーナー速度スキル
ナリタタイシンの固有スキルは最終コーナーで中団から前に出ると発動する速度スキルとなっています。追込適性の高いウマ娘なので、発動条件となる位置条件を達成しやすく、自身の性能にマッチしていると言えます。固有スキルが最終コーナーで発動する速度スキルなので、スキルを習得させる際は、コーナー加速スキルなどと合わせると相性が良いです。
固有スキル | 効果 |
---|---|
![]() Nemesis | 最終コーナー以降で中団から前へ出る時、切れ味が増し速度が上がる |
スピード、根性を伸ばしやすい成長率
ナリタタイシンの成長率はスピード10%、根性20%となっています。レースで必須となるスピードを伸ばしやすいので、どのシナリオでもスピード育成しやすいのが魅力的です。また、根性の成長率が20%と高めになっているので、クライマックスシナリオでは根性郁恵氏によって大幅なステータスアップを狙うことも可能です。
中長距離のレースが得意
ナリタタイシンは初期段階から中長距離にA適性を持つウマ娘です。「ジャパンカップ」「有馬記念」といった大量のファン数を獲得出来るレースに出走できるので、育成の上でファン数稼ぎがしやすいキャラであると言えます。また、マイル適性がDとなっているので、因子継承を工夫すればマイルレースに出走することも可能です。距離適性が広がれば、クライマックスシナリオでより多くのレースに出走できるという強みになります。
覚醒スキルが優秀
ナリタタイシンは覚醒レベル3で「眠れる獅子」、覚醒レベル5で「迫る影」の金スキルを習得できます。「眠れる獅子」は中盤回復、「迫る影」はラストスパートでの加速力アップができるスキルで、いずれも追込用です。どちらも使いやすく強力な効果となっているので、素材に余裕があれば積極的に覚醒レベルを上げると良いでしょう。
適性は上げるべき?
ナリタタイシンは中長距離、追込にAの適性を持つウマ娘です。マイル適正もDなので因子継承次第ではAまで上げることができます。
マイル適正を上げておくことで距離適性が増え、幅広いレースを走ることができるため「クライマックス編」での育成がしやすくなります。
脚質は追込A・差しBとなっていて、差し適性もAまで上げることはできますが、覚醒スキルは追込向けのスキルが多いので、追込で育成するのがおすすめです。
ナリタタイシンの適正 | |||
---|---|---|---|
芝 | ダート | ||
A | G | ||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
F | D | A | A |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
G | F | B | A |
育成目標の攻略ポイント
ナリタタイシンの育成目標では中長距離のレースが多くなっています。距離適性は初期段階からAになっているので、因子継承などで無理に上げる必要はありませんが、スタミナの要求値が高くなるので、スタミナは意識して伸ばすようにしましょう。特に、育成目標の中で初めての長距離レースとなる「菊花賞」の前にはスタミナを意識したトレーニングを進めるようにしましょう。中長距離のレースが得意なので、ファン数を稼ぐ際は「ジャパンカップ」や「有馬記念」に出走するのがおすすめです。
スポンサーリンク
ナリタタイシンの育成論
ナリタタイシンのクライマックス育成論・育成難易度
成長率がスピード10%、根性20%となっているので、レースに必須のスピードを伸ばしやすいです。中長距離にA適性を持つので、中長距離レースへ積極的に出走し、ポイントを稼いでいきましょう。根性の成長率が高いので、根性育成によって大幅なステータスアップを行うことも可能ですが、スキル面で調整がしづらい点には注意しましょう。
クライマックスでのステータス育成方針
クライマックスシナリオでは、レースで必須になるスピードを中心に上げましょう。中長距離に高い適性がありますが、スタミナに成長率がないので、育成の際には因子継承やアイテムでスタミナを上げるのがおすすめです。また、追込育成では追い抜きにパワーが必要になるので、パワーに関してもアイテムなどで上げるのがおすすめです。
育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
---|---|---|
サポカ | スピード・スタミナ | ・スピードは成長率に補正があり、伸ばしやすい ・スタミナは中長距離のレースで必要 |
アイテム | パワー・賢さ | ・パワーは追い抜きで必要になる ・追込育成でのブロック対策 ・賢さはスキル発動率に関わる ・どちらも成長率に補正がない |
青因子 | スタミナ | ・スタミナは中長距離のレースで必要 ・どちらも成長率に補正がない |
クライマックスのサポカおすすめ編成例
スピード | スピード | スピード |
---|---|---|
スタミナ | スタミナ | 友人 |
編成おすすめサポカ | 理由 |
---|---|
![]() [迫る熱に押されて] | ・得意率が非常に高く、友情トレーニングを行いやすい ・金スキル「弧線のプロフェッサー」持ち ・イベントでやるき調整や、「練習上手○」の獲得が可能 |
![]() [徹底管理主義] | ・レースの連続出走などによるやる気ダウンをカバー可能 ・金スキル「一陣の風」持ち ・トレーニングでスタミナを伸ばしやすい |
ナリタタイシンのアオハル杯育成論・ステータス育成方針
アオハルシナリオでは体力消費が多くなることが多いです。そのため、他のシナリオよりも賢さ・友人枠のサポカを多めに編成するのがおすすめです。中長距離に適性を持ち、育成目標でも中長距離のレースに出走する機会が多いので、スタミナは意識して伸ばすようにしましょう。ただし、成長率に補正がないので、継承やアオハル爆発でのカバーが必要になる点には注意しましょう。また、追込育成では追い抜きに必要となるパワーを上げる育成もおすすめです。
育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
---|---|---|
サポカ | スピード・スタミナ・賢さ | ・スピードは成長率に補正があり、伸ばしやすい ・スタミナは中長距離のレースで必要 ・アオハル特訓用に賢さで体力調整 |
アオハル爆発 | パワー | ・パワーは追い抜きで必要になる ・追込育成でのブロック対策 ・成長率に補正がない |
青因子 | スタミナ・パワー | ・スタミナは中長距離のレースで必要 ・パワーは追い抜きで必要になる ・どちらも成長率に補正がない |
アオハル杯のサポカおすすめ編成例
スピード | スピード | 賢さ |
---|---|---|
賢さ | スタミナ | 友人 |
編成おすすめサポカ | 理由 |
---|---|
![]() [徹底管理主義] | ・アオハルシナリオで体力消費を抑えられる ・金スキル「一陣の風」持ち ・シナリオ限定のボーナスがつく |
![]() [感謝は指先まで込めて] | ・トレーニング性能が高い ・アオハルシナリオで体力消費を抑えられる ・イベントで「練習上手○」を獲得出来る |
ナリタタイシンのURA育成論・ステータス育成方針
URAシナリオではトレーニングを中心にステータスを伸ばすことになります。スタミナの要求値が高い育成目標で中長距離のレースに出走することが多いので、育成の際にはレースで必須のスピード、スタミナを中心に伸ばすようにすると良いでしょう。スタミナは成長率の補正がないので、育成の際には夏合宿や因子継承でのカバーがおすすめです。
育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
---|---|---|
サポカ | スピード・スタミナ | ・スピードは成長率に補正があり、伸ばしやすい ・スタミナは中長距離のレースで必要 |
夏合宿 | パワー・賢さ | ・パワーは追い抜きで必要になる ・追込育成でのブロック対策 ・賢さはスキル発動率に関わる ・どちらも成長率に補正がない |
青因子 | パワー | ・パワーは追い抜きで必要になる ・追込育成でのブロック対策 ・成長率に補正がない |
URAのサポカおすすめ編成例
スピード | スピード | スピード |
---|---|---|
スタミナ | スタミナ | スタミナ |
編成おすすめサポカ | 理由 |
---|---|
![]() [一粒の安らぎ] | ・強力な金回復スキル「円弧のマエストロ」持ち ・長距離で必要なスタミナをカバーできる |
![]() [迫る熱に押されて] | ・得意率が非常に高い ・金スキル「弧線のプロフェッサー」持ち ・イベントでやるき調整や、「練習上手○」の獲得が可能 |
スポンサーリンク
ナリタタイシンのおすすめスキル
おすすめスキルと習得サポカ
ナリタタイシンは中長距離、追込にA適性を持つウマ娘です。そのため、習得スキルは中長距離用や追込用の物がおすすめです。ただし、距離スキルは追込育成と相性の悪いものもあるので、前方で発動するスキルは習得しないようにしましょう。
おすすめ覚醒レベル
ナリタタイシンは覚醒レベル3で中盤回復スキル「眠れる獅子」、覚醒レベル5でラストスパート加速スキル「迫る影」を習得することが出来ます。発動タイミングが優秀かつ、サポカなどで習得しづらい追込用金スキルなので、覚醒レベルは5まで上げるのがおすすめです。
おすすめ継承固有スキルと習得ウマ娘
ナリタタイシンは追込に高い適性を持つウマ娘です。レース終盤で後方にいやすいので、終盤に追い抜いた数で発動する「シンボリルドルフ」の固有スキルや、発動条件がナリタタイシンの固有と似ている、「エルコンドルパサー(新衣装)」の固有スキルと相性が良いです。
スキル | 取得可能ウマ娘 |
---|---|
![]() コンドル猛撃波 | ![]() モンクエル |
![]() 汝、皇帝の神威を見よ | ![]() シンボリルドルフ |
コメント