【にゃんこ大戦争】終わりを告げる夜「黒い予感」の攻略まとめ
「にゃんこ大戦争」のレジェンドステージ「終わりを告げる夜」の「黒い予感」攻略をまとめています。黒い予感の攻略おすすめキャラ編成や、黒い予感の攻略手順やおすすめキャラを解説しているので、「黒い予感」を攻略する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年2月4日 17:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「黒い予感」攻略でおすすめのキャラ編成
黒い予感はその名の通り黒い敵しか出てこないのでネコボンバーなどの黒い敵対策が刺さります。また火力が高いので量産壁で前線維持をするのにかなりの数の壁役を入れている
推奨レベル | 30 |
---|
1列目 | ||
---|---|---|
![]() ネコモヒカン | ![]() 大狂乱のネコモヒカン | ![]() ゴムネコ |
![]() ネコキョンシー | ねこカメラマン | ![]() ネコボンバー |
2列目 | ||
![]() かさじぞう | ![]() ネコパーフェクト | ![]() 覚醒のタマと |
![]() 白無垢のミタマ | 狂乱のネコムート | - |
編成のポイント
とにかく取り巻きの数が多いので、量産壁を複数体編成して全力で使いたいです。また黒い敵で強い敵も出てくるので、対黒妨害がいれば相手の火力を抑えられます。
編成のポイントまとめ |
---|
量産壁を沢山入れて前線維持 |
対黒妨害がいれば楽に戦える |
量産壁を沢山入れて前線維持
ここではほとんどの敵が短射程高攻撃頻度となっています。なので量産壁をたくさん入れることで前線維持をしつつアタッカーに倒してもらいましょう。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 大狂乱のゴムネコ | ![]() 大狂乱のネコモヒカン | ![]() ゴムネコ |
対黒妨害がいれば楽に戦える
ここでは大量の黒い敵が出現してきます。それを妨害することができれば相手の攻撃が緩くなり壁役を全力生産しなくても前線維持が可能になります。
スポンサーリンク
「黒い予感」攻略時の立ち回り
開幕でやるべきこと
開幕は3体ずつそこそこ火力の高い雑魚敵が出現します。また無限湧きではないので何体かは妨害と壁役で耐えつつお金を貯めましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | 開幕に来る黒い敵を対処する 黒い敵の対策おすすめキャラ |
2 | お金を貯めつつ城を攻撃 |
開幕時の攻略ポイント
開幕敵が複数湧いてきて拠点に向かって進んできます。最初はお金が無いので妨害を絡めて攻撃を受け止めつつ、無限湧きではないので時間稼ぎをしてお金を貯めることをおすすめします。
ブラックブンブン登場後にやるべきこと
城を攻撃すると強力な敵が出現してくるその中で短射程且つ前線で高い攻撃頻度で前線を削ってくるのがブラックブンブンです。なので対黒妨害で攻撃を抑えつつ中射程アタッカーで攻撃していきましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | 対黒妨害を立てて相手の攻撃をできるだけ抑える |
2 | 中射程で削っていく |
ブラックブンブン登場後の攻略ポイント
城を攻撃してから前線で一番きついのがぶんぶんで、高い突破力があるので妨害が無いとかなりきついです。その代わり射程がとても短いので城攻撃前に中射程を溜めておいて火力を出しやすいようにしておくのもおすすめです。
「松黒蔵」登場後にやるべきこと
ブラックブンブン撃破後は松黒蔵が長射程で前線を攻撃してきます。松黒蔵は火力が高い代わりに攻撃頻度はそこまで高くはないので、量産アタッカーでじわじわ削っていくか長射程の大型キャラなどを使って倒しましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | 松黒蔵を壁役で足止めする |
2 | 量産アタッカーか長射程で倒す |
「松黒蔵」登場後の攻略ポイント
松黒蔵はネコキングドラゴン以上の射程で攻撃してくるので中射程で安全に殴りにくいです。ただ狂乱のネコムート辺りなら一方的に攻撃できるので、量産アタッカーと合わせて削っていくといいでしょう。
城撃破まで(終盤)でやるべきこと
ブラックブンブンと松黒蔵はそれぞれ1体しか登場しないので倒したらそのまま前線を上げましょう。前線を上げてしまえばそのまま城を攻撃できるので落としましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | シャドウボクサーとブラッゴリを倒しながら前線を上げる シャドウボクサーの対策方法 ブラッゴリの対策方法 |
2 | そのまま城を落とす |
城撃破まで(終盤)の攻略ポイント
ボス格を撃破しても黒い敵はかなり物量と単体の火力が高いので油断してはいけません。壁役をしっかり生産して中射程で攻撃していれば安全に倒せるのでその形を崩さないようにしましょう。
スポンサーリンク
「黒い予感」攻略おすすめキャラ
黒い予感は全てが黒い敵で構成されているので、黒い敵対策のアタッカーや妨害が刺さりやすいです。また相手は純粋な火力で攻撃してきて特性とかはあまりないので、量産壁や普通の量産アタッカーでも十分戦えます。
火力枠でおすすめのキャラ
火力枠は対黒超ダメージを出しやすいアタッカーか量産アタッカーがおすすめです。特に狂乱のネコムートや狂乱のネコUFOは範囲攻撃で相手をまとめて攻撃できるのでお勧めです。
Sランク | ||
---|---|---|
![]() 憤怒の武神 | ![]() 飛翔の武神・真田幸村 | ![]() かさじぞう |
Aランク | ||
![]() ネコパーフェクト | ネコブラックマ | ![]() 大狂乱のネコキングドラゴン |
狂乱のネコムート | ![]() 狂乱のネコUFO | デビルサンディアβ |
Bランク | ||
![]() 英傑ダルターニャ | 猛牛の武神・武田信玄 | ![]() 皇獣ガオウ |
黒い敵対策でおすすめのキャラ
対黒に強いうらしまタロウやクリスタルチビガウガウがいると前線がかなり安定します。またかさじぞうなどの黒い敵に火力を出せるキャラやネコボンバーのような相手を止める妨害を持っているキャラもおすすめです。
Sランク | ||
---|---|---|
![]() クリスタルチビガウガウ | ![]() 飛翔の武神・真田幸村 | ![]() うらしまタロウ |
Aランク | ||
![]() ネコボンバー | ネコデリバリー | ![]() かさじぞう |
猛牛の武神・武田信玄 | ネコスーパー ハッカー | ![]() 暴威の武神・上杉謙信 |
Bランク | ||
![]() 漆黒の魔女 | デビルサンディアβ | ![]() Gクロノス |
壁でおすすめのキャラ
ここでは相手が波動攻撃や全方位攻撃持ちがいません。普通に量産壁役で前線維持ができるので多めに壁役を連れていくことをおすすめします。
Sランク | ||
---|---|---|
![]() ゴムネコ | ![]() 大狂乱のゴムネコ | ![]() クリスタルチビガウガウ |
Aランク | ||
ちびネコカベ | ![]() 大狂乱のネコモヒカン | ![]() ネコキョンシー |
Bランク | ||
寂救のミスティカCC | ![]() ねこラーメン道 | ねこカメラマン |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください