【ドラクエ10】キラーマシン(仲間)の評価とスキル
「ドラクエ10」におけるキラーマシン(仲間モンスター)の評価を記載しています。キラーマシンの習得スキルやおすすめスキル、運用方法についても記載していますので、キラーマシンについて知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年2月16日 19:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仲間モンスターの関連ページ | |||
---|---|---|---|
![]() 仲間モンスター一覧 | ![]() おすすめ仲間モンスター | ![]() バトルロード攻略 | ![]() 協力チャレンジ攻略 |
「キラーマシン」の評価
評価 | A |
---|---|
役割 | 前衛 |
仲間にできる職業 | どうぐ使い |
簡易評価 | ・2回行動が可能で攻撃モーションも全体的に短い ・「ロックオン」での自己強化が強力 ・「真・マヒャド斬り」で敵の行動を封じることができる ・両手剣の「渾身斬り」での単体火力が高い |
基本情報
武器 | 両手剣 |
---|---|
盾 | 装備不可 |
装備 | 鎧系 |
出現エリア | ラギ雪原 ヴァース大山林 夢幻の森 |
スカウトの書の入手場所 | モンスター酒場で4000ゴールドで購入 |
ステータス
ステータス | Lv50のステータス | Lv50+12のステータス |
---|---|---|
最大HP | 345 | 501 |
最大MP | 25 | 193 |
力 | 170 | 254 |
身の守り | 190 | 346 |
魅力 | 100 | 220 |
素早さ | 100 | 220 |
器用さ | 80 | 212 |
攻撃魔力 | 20 | 140 |
回復魔力 | 20 | 116 |
重さ | 150 | 186 |
転生で上昇するステータス
ステータス | 転生1回につき上昇するステータス |
---|---|
最大HP | 13 |
最大MP | 14 |
力 | 7 |
身の守り | 13 |
魅力 | 10 |
素早さ | 10 |
器用さ | 11 |
攻撃魔力 | 10 |
回復魔力 | 8 |
重さ | 3 |
特技強化バッジ
ぼうぎょバリア以外はダメージ倍率が強化されます。
バッジ | 効果 |
---|---|
悪魔長ジウギス・虹 | 攻撃力+35 守備力+55 素早さ+60 スタンアロー強化 ブラストビーム強化 マイクロブラスター強化 |
ヘルバトラー・虹 | 攻撃力+35 守備力+55 素早さ+60 真マヒャド斬り強化 ボミオスラッシュ強化 ぼうぎょバリア強化(1段階→2段階) |
スポンサーリンク
強いところ
2回攻撃が可能なアタッカー
キラーマシンはスキル「ときどき2回行動」で50%の確率で同じ行動を2回行える(CT技は不可、2回目はMP消費なし)ほか、「ときどき2回行動」を2つ習得することで必ず2回行動が行えます。両手剣装備で火力も高く自己強化特技も優秀なので、バトルロードや狩りなどで幅広く活躍できるアタッカーです。
「ロックオン」での自己強化が強力
キラーマシンは「ロックオン」で自身に「攻撃力上昇(2段階)」「かいしん率上昇」を付与できます。デメリットのないすてみとも言える強力な自己強化で、狩り時は効率が落ちますが、強敵相手やバトルロードで役立ちます。
「真・マヒャド斬り」で敵の行動を封じることができる
キラーマシンが習得する「真・マヒャド斬り」は敵を凍りつかせて休み状態にする効果があります。発動前・発動後ともにスキが少ないので、成功すればボス戦でも行動に大きな余裕が生まれる優秀な特技です。
両手剣の「渾身斬り」での単体火力が高い
キラーマシンは両手剣スキルの「渾身斬り」での単体火力や、ぶんまわしでの範囲火力が強力です。バトルロードではバッジを併用すれば頼りになるメインアタッカー、狩り時はぶんまわし連発での範囲攻撃アタッカーとして運用しましょう。
弱いところ
2回行動でスキが多い
キラーマシンは2回行動による火力が優秀ですが、2回行動中は範囲攻撃を避けられない欠点を持ちます。素のHPも低めなので、バトルロードで回避必須の攻撃を使ってくる相手との相性は良くありません。
「キラーマシン」のおすすめスキル構成
バトルロードで運用するか、狩りでの範囲攻撃要員として起用するかでスキル振り分けは変わってきます。前者は「ロックオン」、後者は「マルチポッド」を取得させるのがおすすめです。
バトルロードでのアタッカー型
真マヒャド斬りを主軸にしたスキル構成です。できれば「ヘルバトラー・虹」「魔勇者アンルシア・虹」「スカルゴン・金」などのバッジを装備して威力を高めましょう。
スキル | 振り分けるポイント |
---|---|
FフォームII | 50 |
AガジェットII | 40 |
両手剣IIスキル | 32 |
両手剣の極意 | 3 |
マシンソウル | 32 |
サポート運用型
スキル | 振り分けるポイント |
---|---|
FフォームII | 50 |
AガジェットII | 50 |
両手剣IIスキル | 12 |
両手剣の極意 | 3 |
マシンソウル | 40 |
「キラーマシン」のおすすめ装備
おすすめ武器
「両手剣装備時炎属性+13%」のベルトで攻撃力を大幅に上げられる「業炎の大剣」や、無属性武器の「ダインスレイフ」「ベルセルクブレード」などがおすすめです。
武器 | 性能 |
---|---|
ダインスレイフ | 攻撃力+271 攻撃ダメージの2.0%HPが回復 かいしん率+3.0% |
ベルセルクブレード | 攻撃力+256 攻撃時 4.0%でためる 行動時 4%でテンションを消費しない |
業炎の大剣 | 攻撃力+241 炎属性攻撃 |
おすすめ装備セット
被ダメージ機会が多いので、「ミラーアーマーセット」で被ダメージを減らすのがおすすめです。狩りの際は攻撃を1回無効化できる「シュバリエメイルセット」も良いでしょう。
装備セット | 効果 |
---|---|
ミラーアーマーセット | 受けるダメージを10軽減する
行動時10%でマホターン |
シュバリエメイルセット | 特技のダメージ+10 開戦時50%で聖騎士の堅陣 |
スポンサーリンク
「キラーマシン」の習得スキル
フェンサーフォーム
転生10回目で「FフォームII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
ボミオスラッシュ | 3 | 周囲の敵に通常攻撃と同じダメージ 「行動間隔延長(1段階)」を付与 |
常時さいだいHP+20 | 7 | 常に最大HPが20増える |
コードゼロ | 12 | 敵1体に通常攻撃と同じダメージ テンションを1段階下げ、怒り状態を解除(激怒は解除不可) (ロストアタックよりも射程が長い) |
常時すばやさ+60 | 18 | 常にすばやさが60増える |
ロックオン | 25 | 自身に2分間「攻撃力上昇(2段階)」「かいしん・呪文暴走率上昇」を付与 |
常時ちから+25 | 32 | 常にちからが25増える |
真マヒャド斬り | 40 | 敵1体に通常攻撃の約2.5倍の氷属性ダメージ 「おびえ」を付与 |
ボミオスラッシュ+30 | 43 | ボミオスラッシュのダメージが30アップ |
行動時10%ロックオン | 48 | 行動時に10%の確率で「攻撃力上昇(1段階)」「かいしん・呪文暴走率上昇」を付与 |
真マヒャド斬り+100 | 50 | 真マヒャド斬りのダメージが100アップ |
アームズガジェット
転生10回目で「AガジェットII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
スタンアロー | 3 | 敵1体に通常攻撃の約1.1倍のダメージ 「マヒ」を付与 |
常時ちから+25 | 7 | 常にちからが25増える |
常時さいだいMP+50 | 12 | 常に最大MPが50増える |
ブラストビーム | 18 | 前方範囲の敵に攻撃力依存の無属性ダメージ (攻撃力550で約670ダメージ) |
常時かいしん率+5% | 25 | 常にかいしん率が5%増える |
常時みのまもり+80 | 32 | 常にみのまもりが80増える |
ときどき2回行動 | 40 | 50%の確率で同じ行動を2回行う(2回目はMP消費なし) CT技は2回発動しない |
スタンアロー+30 | 43 | スタンアローのダメージが30アップ |
マルチポッド | 48 | 敵撃破時にMPが5回復する |
ブラストビーム+100 | 50 | ブラストビームのダメージが100アップ |
両手剣スキル
転生11回目で「両手剣IIスキル」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
装備時こうげき力+20 | 3 | 両手剣装備時、攻撃力が20増える |
ドラゴンソード | 7 | ドラゴン系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
装備時こうげき力+30 | 12 | 両手剣装備時、攻撃力が30増える |
ぶんまわし | 18 | 周囲の敵に通常攻撃の約1.7倍のダメージ |
装備時武器ガード率+5% | 25 | 両手剣装備時、武器ガード率が5%増える |
装備時こうげき力+50 | 32 | 両手剣装備時、攻撃力が50増える |
渾身斬り | 40 | 敵1体に通常攻撃の約2.7倍のダメージ |
ドラゴンソード+175% | 43 | ドラゴンソードのドラゴン系へのダメージが175%アップ |
ぶんまわし+40% | 48 | ぶんまわしのダメージが40%アップ |
渾身斬り+25% | 50 | 渾身斬りのダメージが25%アップ |
両手剣の極意
転生7回目で習得できるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
常時ちから+25 | 3 | 常にちからが25増える |
ドラゴン系威力+5% | 7 | ドラゴン系に与えるダメージが5%増える |
ビッグバン | 12 | 周囲の敵に攻撃力依存の約700の炎属性ダメージ |
装備時武器ガード率+5% | 18 | 両手剣装備時、武器ガード率が5%増える |
ドラゴン系威力+5% | 25 | ドラゴン系に与えるダメージが5%増える |
装備時こうげき力+30 | 32 | 両手剣装備時、攻撃力が30増える |
全身全霊斬り | 40 | 敵1体に通常攻撃の約4倍のダメージ |
マシンソウル
転生8回目で習得できるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
常時すばやさ+40 | 3 | 常にすばやさが40増える |
常時さいだいMP+45 | 7 | 常に最大MPが45増える |
ぼうぎょバリア | 12 | 周囲の味方に「守備力上昇(1段階)」「呪文耐性上昇(1段階)」を付与 |
常時さいだいHP+30 | 18 | 常に最大HPが30増える |
常時みのまもり+60 | 25 | 常にみのまもりが60増える |
ときどき2回行動 | 32 | 50%の確率で同じ行動を2回行う(2回目はMP消費なし) CT技は2回発動しない |
マイクロブラスター | 40 | 前方範囲の敵に攻撃力依存の無属性ダメージ 「守備力低下(2段階)」を付与 (攻撃力700で約1400ダメージ) |
コメント