【ドラクエ10】強ボス攻略まとめ

「ドラクエ10」の「強ボス」の攻略を記載しています。「強戦士の書」で戦える強ボスや対応オーブを解説しているので、強ボス攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年1月11日 17:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「強ボス」とは

メインストーリーのボスの強化版
強ボスはメインストーリーで戦ったボスの強化版です。強さが大幅に強化されており、「強戦士の書」を使用することで戦うことができます。
勝利すると1日1回オーブを入手可能
強戦士の書のボスに勝利すると1日1回まで「紫宝箱」が出現します。紫宝箱からはボスに対応したオーブが入手可能で、金策などに使えます。
オーブな香水使用で紫宝箱が100%出現
紫宝箱の出現率は一部ボスを除き100%ではありません。「オーブな香水」を使用すると、紫宝箱が100%出現するようになるので、強ボスを一気に倒せる強さがあるならおすすめです。
香水 | 効果時間 | 入手方法 |
---|---|---|
オーブな香水 | 1時間 | スペシャルふくびき(4等) 王家の迷宮 |
オーブなプチ香水 | 30分 | 交換屋でオーブな香水と交換(2個) |
オーブなプチプチ香水 | 10分 | 交換屋でオーブなプチ香水と交換(3個) |
日替わり討伐の依頼にも出現する
強ボスは「日替わり討伐」のボスとして指定されることもあります。1戦で終わるうえに獲得報酬が2万~4万と多いのがメリットです。
大魔王の代筆家の対象コンテンツ
強ボスは「大魔王の代筆家」の対象コンテンツの1つです。どのボスでも3回クリアすればOKなので、ついでに「オーブな香水」を使ってゴールド稼ぎを兼ねてクリアしましょう。
特訓スタンプの獲得量が多い
強ボスは経験値・ゴールドは少ないものの「特訓スタンプ」を多く獲得できます。そのため、「特訓モード」に切り替えて挑むのがおすすめです。
スポンサーリンク
強ボス一覧
「魔女グレイツェル強」「冥王ネルゲル強」のみ、元のボスと戦ったのと同じバトルフィールドになります。他のボスは円形のバトルフィールド(天魔クァバルナと同じ場所)固定です。
ボス | 出現する敵 | 入手できるオーブ |
---|---|---|
呪術師マリーン強 | 呪術師マリーン強 妖魔ジュリアンテ強 | レッドオーブ |
怪蟲アラグネ強 | 怪蟲アラグネ強 からくりしょうぐん×2 | イエローオーブ |
魔軍師イッド強 | 魔軍師イッド強 魔兵タナト強 魔兵ヒプノス強 | パープルオーブ |
暴君バサグランデ強 | 暴君バサグランデ強 | ブルーオーブ |
天魔クァバルナ強 | 天魔クァバルナ強×2 ※1体は戦闘開始時に翼が自動撃破 | グリーンオーブ |
水竜ギルギッシュ強 | 水竜ギルギッシュ強 妖剣士オーレン強 パリン(タゲ不可) | レッドオーブ |
覚醒プスゴン | 覚醒プスゴン | イエローオーブ |
悪魔長ジウギス | 悪魔長ジウギス 悪魔ザイガス強×2 | パープルオーブ |
キャットリベリオ強 | キャットリベリオ強 ミャルジ キャット・マンマー(タゲ不可) | ブルーオーブ |
ウルベア魔神兵強 | ウルベア魔神兵強×3 | グリーンオーブ |
守護者ラズバーン強 | 守護者ラズバーン強 ラズバーンの手下×3 | 100%出現 ランダムなオーブ×2 |
悪夢の右手強 | 悪夢の右手強 悪夢の左手強 | パープルオーブ×2 |
魔人エンラージャ強 | 魔人エンラージャ強 ムッチーノ×2 | ブルーオーブ×2 |
破戒王ベルムド強 | 破戒王ベルムド強 破戒王ベルムド影 | イエローオーブ×2 |
やるきのジャーミィ | やるきのジャーミィ やるきのバーティ | レッドオーブ×2 |
ヘルバトラー強 | ヘルバトラー強 闇の従者×2 | グリーンオーブ×2 |
魔女グレイツェル強 | 魔女グレイツェル強 ダークペルシャ×3 リリパット×2 魔女の釜 ハートボイルド(途中から出現) | 100%出現 ランダムなオーブ×3 |
冥王ネルゲル強 | 連戦 ・冥王ネルゲル強 アトラス、バズズ、ベリアル ・冥獣王ネルゲル強 | 100%出現 ランダムなオーブ×3 |
コメント