【ドラクエ10】クエスト635「滅びの予兆」の攻略と受注場所【破界篇】
「ドラクエ10」の破界篇クエスト「滅びの予兆」の攻略手順や受注場所などを記載しています。「滅びの予兆」の攻略に行き詰まってしまった人はぜひ参考にしてください
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2020年12月4日 17:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クエスト635「滅びの予兆」の基本情報
受注場所 | 偽りのココラタの浜辺 |
---|---|
受注条件 | 「眠れる勇者と導きの盟友のおはなし(2.0)」のクリア |
クエスト372「英雄はすべてを救う」のクリア | |
クエスト375「明日へのコーダ」のクリア | |
クエスト378「魔物たちの挽歌」のクリア | |
職業レベル100以上 | |
報酬 | まりょくのたね |
名声 | 40 |
経験値 | 73200 |
破界篇クリアで同盟バトルに参加可能になる
破界篇のクエスト全6話をクリアすると、新たな同盟バトルに挑戦できるようになります。
スポンサーリンク
クエスト635「滅びの予兆」の攻略手順
1 | 偽りのココラタの浜辺E-2の民家で「ファビエル」からクエストを受注 |
---|---|
2 | 偽りのココラタの浜辺で「エドラ」「ニイゴ」「宿屋マロナ」に話しかける |
3 | ファビエルに話しかけて「無垢なる原石」「しぐさ:かかげる」を入手 |
4 | ファビエルの後ろで「しぐさ:かかげる」を行う |
5 | ファビエルに話しかける |
6 | 偽りのコニウェア平原A-7の柵の前で「しぐさ:かかげる」を行う ルーラストーンに登録しておく |
7 | 偽りのコニウェア平原E-4の難破船内2階にあるマストの前で「しぐさ:かかげる」を行い、宝箱から「未完へのカギ」を入手 |
8 | 偽りのコニウェア平原A-7の扉を調べる |
9 | 未完のモンセロ温泉郷E-8にある「未完のご神体の間」へ向かう |
10 | ボス「未完の魔導鬼」を倒す |
11 | 偽りのココラタの浜辺E-2の民家でファビエルに話しかける |
12 | 偽りのココラタの浜辺で「エドラ」「ニイゴ」「宿屋マロナ」に話しかける |
13 | ファビエルに報告する |
手順6でルーラストーンに登録しておくと楽
手順6で偽りのコニウェア平原A-7に向かう際はレンドア南やメギストリスにいるバシっ娘に頼むのが良いでしょう。また、手順8でもう一度来ることになるので、この段階でルーラストーンに登録しておくと楽になります。
未完のモンセロ温泉郷には黒宝箱が6つある
新マップの未完のモンセロ温泉郷には黒宝箱が6つあります。地形が入り組んでいるので「おたからさがし」「おたからさがしのすず」を使いましょう。
スポンサーリンク
ボス「未完の魔導鬼」攻略
攻撃力は約1300です。通常攻撃でも500近いダメージを受けるので、回復役は1~2人編成しておきましょう。
必要な耐性
- ・幻惑(前衛)
- ・氷
- ・呪文
- ・ブレス
行動パターン
行動 | 効果 | 対策 |
---|---|---|
通常攻撃 | - | - |
フラタイフーン | 周囲に約500ダメージ 「ふっとばし」「幻惑」付与 | ボスから離れる |
かがやくいき | 前方範囲に約500の氷属性ブレスダメージ | 狙われているキャラから離れる ブレス耐性、まもりのきり |
マヒャデドス | 対象と周囲に約600の氷属性呪文ダメージ | 狙われているキャラから離れる 呪文耐性、マホカンタ、マホステ |
マヌーサ | 対象と周囲に「幻惑」付与 | 幻惑耐性 |
魔力かくせい | 自分の呪文ダメージ2倍 | ゴールドフィンガー、零の洗礼 |
攻略ポイント
氷耐性か呪文/ブレス耐性を用意する
未完の魔導鬼は氷属性の呪文やブレスを使用します。最大HPが550を下回らない範囲で氷属性耐性の防具/アクセサリーを装備しましょう。「アイスタルト」も有効です。
ツメ装備者か賢者を連れて行く
未完の魔導鬼はHPが黄色になってからは「魔力かくせい」で呪文の威力を上げてきます。耐性なしではマヒャデドスが耐えられなくなるので、「ゴールドフィンガー」「零の洗礼」を使えるツメ装備アタッカーか賢者を連れていきましょう。
「フラタイフーン」はすぐに離れて回避
フラタイフーンは周囲にダメージに加え、ふっとび効果があります。吹き出し表示から3秒前後の猶予があるので、吹き出しが見えたらすぐに離れて回避しましょう。
コメント