【ドラクエ10】クエスト654「芸術の殉教者」の攻略と受注場所【破界篇】
「ドラクエ10」の破界篇クエスト「芸術の殉教者」の攻略手順や受注場所などを記載しています。「芸術の殉教者」の攻略に行き詰まってしまった人はぜひ参考にしてください
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2020年12月4日 17:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クエスト654「芸術の殉教者」の基本情報
受注場所 | 偽りのココラタの浜辺 |
---|---|
受注条件 | クエスト653「ふたりの近親憎悪」のクリア |
報酬 | 黄金の花びら |
名声 | 270 |
経験値 | 83500 |
スポンサーリンク
クエスト654「芸術の殉教者」の攻略手順
1 | 偽りのココラタの浜辺E-2の民家で「ファビエル」からクエストを受注して「護り手の秘石」を入手 |
---|---|
2 | 「護りの盾アンルシア」に話しかける |
3 | 偽りのメルン水車郷D-5の中にいる「ラスカ」に話しかける |
4 | 偽メルサンディ穀倉帯D-8で風車を調べ、「しぐさ:かかげる」を行う |
5 | 偽アラハギーロ王国の偽モンスター格闘場に入る |
6 | D-6のカウンターにいる「スイーナ」の前で「しぐさ:かかげる」を行う |
7 | 偽モンスター格闘場の1階を反時計回りに1周する |
8 | 偽モンスター格闘場2階E-7のエレベーターに乗る |
9 | ひずみの前で「しぐさ:かかげる」を行う |
10 | バシッ娘で「偽りの名もなき草原」に移動し、創生の邪洞に向かう |
11 | 創生の邪洞の最深部でボス「マデサゴーラ」を倒す |
12 | 偽りのココラタの浜辺に戻ってファビエルに報告する |
創生の邪洞の進み方
創生の邪洞くつは下記の手順で最奥部まで進むことができます。
1 | 悪しき水の洞くつE-3から「虚の産道」に移動 |
---|---|
2 | 虚ろの産道G-2から「魔の断崖」に移動 |
3 | 魔の断崖D-6の旅の扉に入る |
4 | 魔の断崖E-4から虚ろの産道に移動 |
5 | 虚ろの産道C-3から「創生の渦」に移動 |
スポンサーリンク
ボス「マデサゴーラ」攻略
攻撃力は約1250です。通常攻撃でも600近いダメージを受けるので、回復役は1~2人編成しておきましょう。
必要な耐性
念じボール対策に「ダークタルト」を用意しても良いでしょう。
- ◎呪い
- ◎呪文
行動パターン
行動 | 効果 | 対策 |
---|---|---|
通常攻撃 | - | - |
神速メラガイアー | 対象と周囲にランダムで3回、約700の炎属性呪文ダメージ | ・呪文耐性、マホカンタ、マホステ ・対象から離れる |
マヒャデドス | 対象と周囲に約800の氷属性呪文ダメージ | ・呪文耐性、マホカンタ、マホステ ・対象から離れる |
念じボール | 対象とその周囲にランダムで6回、約300の闇属性ダメージ 「呪い」 | ・きせきの雨 |
闇のころも | 約1分、マデサゴーラの与ダメージアップ・被ダメージダウン マデサゴーラの悪い状態変化が全て解除される | - |
HP50%以降に使用 | ||
マダンテ | 周囲に9999の呪文ダメージ | ・マデサゴーラから離れる |
魔力回復 | マデサゴーラのMPが9999回復 | - |
攻略ポイント
呪文耐性を用意する
マデサゴーラの使用する呪文は威力が高いので「マジックバリア」「魔結界」「マホステ」「マホカンタ」などで対策しましょう。
「念じボール」の対策が欲しい
「念じボール」は闇のころも中はダメージが増加します。「1人で受けて被害を減らす」「複数人で受けて死者を減らす」「ファランクスやアイギスの守りでダメージを減らす」「きせきの雨で耐える」などの対策を取りましょう。
コメント