ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クエスト637「破魂の審判」の基本情報

受注場所偽りのココラタの浜辺
受注条件クエスト636「世界を肯定する者」のクリア
報酬真と偽りのレンダーシア内に限りバシっ娘の回数制限がなくなる
名声60
経験値78600

クリアでレンダーシア内でバシっ娘の回数制限がなくなる

「破魂の審判」をクリアすると、真/偽りのレンダーシア内でバシっ娘の1日3回制限が撤廃されます。既に飛竜/メガルーラストーンがある場合はやや恩恵が薄くなりますが、これらですぐに行けない場所に行きやすくなるメリットがあります。

スポンサーリンク

クエスト637「破魂の審判」の攻略手順

1偽りのココラタの浜辺E-2の民家で「ファビエル」からクエストを受注して「護り手の秘石」を入手
2偽りのこもれびの広場から謎の地下水路に向かう
3第2層C-5の鉄格子の前で「しぐさ:かかげる」を行う
4魔法陣がある場所で「しぐさ:かかげる」を行なう→矢印の方向へ進む を繰り返して進んでいく
5第1層C-3で「しぐさ:かかげる」を行ない「未完へのカギ」を入手
6第2層C-5に戻って鉄格子を調べ、旅の扉に入る
7未完のラゼアの風穴E-6にある扉を調べる
8F-4の坂から上部に進み、F-3,C-6,F-6にあるヒズミの前で「しぐさ:かかげる」を行う
9E-6にある扉を調べてボス「未完の破戒王」を倒す
10偽りのココラタの浜辺に戻ってファビエルに報告する

未完のラゼアの風穴には黒宝箱が6つある

新マップの未完のラゼアの風穴には黒宝箱が5つあります。地形が入り組んでいるので「おたからさがし」「おたからさがしのすず」を使いましょう。

スポンサーリンク

ボス「未完の破戒王」攻略

攻撃力は約1500です。通常攻撃でも600近いダメージを受けるので、回復役は1~2人編成しておきましょう。

必要な耐性

  1. ・マヒ
  2. ・呪文

行動パターン

行動効果対策
通常攻撃--
ウィングインパクト周囲に約600ダメージ
「ふっとばし」「幻惑」付与
ボスから離れる
ジゴスパーク周囲に約680~700ダメージ
「マヒ」付与
ボスから離れる
連続ドルマドン対象と周囲に3回、約650の闇属性呪文ダメージ呪文耐性、マホカンタ、マホステ
死の突撃対象とその直線上に通常攻撃の4倍ダメージ怒り時に使用
対象から離れる
自分が対象の場合は敵の側面に向かって回避
ホーンライトニング直線上に2回通常攻撃の約半分のダメージ敵の正面から離れる

攻略ポイント

呪文耐性を用意する

未完の破壊王の使用する「連続ドルマドン」は一発600以上のダメージを受けます。「マジックバリア」「魔結界」「マホステ」「マホカンタ」などで対策しましょう。

「死の突撃」は怒り時に高頻度で使用

未完の破壊王は怒り時に高確率で「死の突撃」を使用します。怒りを買ったキャラが狙われるので、「自分が狙われていない場合は対象から離れる」「自分が狙われている場合は仲間から離れるか、未完の破壊王の横に回り込んで回避」で避けましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.