【ドラクエ10】ドラゴンキッズ(仲間)の評価とスキル

「ドラクエ10」におけるドラゴンキッズ(仲間モンスター)の評価を記載しています。ドラゴンキッズの習得スキルやおすすめスキル、運用方法についても記載していますので、ドラゴンキッズについて知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年2月26日 13:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仲間モンスターの関連ページ | |||
---|---|---|---|
![]() 仲間モンスター一覧 | ![]() おすすめ仲間モンスター | ![]() バトルロード攻略 | ![]() 協力チャレンジ攻略 |
バッジ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() おすすめのバッジ一覧 | ![]() 金バッジ一覧 | ![]() 光バッジ一覧 | ![]() 虹バッジ一覧 |
「ドラゴンキッズ」の評価

評価 | S |
---|---|
役割 | 前衛 |
仲間にできる職業 | まもの使い |
簡易評価 | ・ちからが高く、ツメ装備時の単体火力が高い ・「コドラゴラム」による自己強化が強力 ・敵撃破時に「ドラゴンビート」でテンションアップ ・範囲攻撃は苦手 |
基本情報
武器 | ツメ |
---|---|
盾 | 装備不可 |
装備 | 服 |
耐性 | 炎10、氷10 |
出現エリア | メルサンディ穀倉帯 偽り/真のレビュール街道北 |
スカウトの書の入手場所 | モンスター酒場で4000ゴールドで購入 |
ステータス
ステータス | Lv50のステータス | Lv50+12のステータス |
---|---|---|
最大HP | 330 | 510 |
最大MP | 95 | 275 |
力 | 160 | 220 |
身の守り | 145 | 289 |
魅力 | 80 | 200 |
素早さ | 120 | 240 |
器用さ | 90 | 294 |
攻撃魔力 | 40 | 136 |
回復魔力 | 40 | 136 |
重さ | 100 | 160 |
転生で上昇するステータス
ステータス | 転生1回につき上昇するステータス |
---|---|
最大HP | 15 |
最大MP | 15 |
力 | 5 |
身の守り | 12 |
魅力 | 10 |
素早さ | 10 |
器用さ | 17 |
攻撃魔力 | 8 |
回復魔力 | 8 |
重さ | 5 |
特技強化バッジ
固有特技を強化するバッジはありません。
バッジ | 効果 |
---|---|
キャットマンマー・虹 | 最大HP+30 素早さ+70 器用さ+40 ライガークラッシュの強化 かいしん率+3% 身かわし率+3% |
やまたのおろち・虹 | 攻撃力+25 守備力+55 最大HP+45 重さ+50 ブレス耐性+30% ブレス系効果+50% |
スポンサーリンク
強いところ
ツメ装備時の単体火力が高い
ドラゴンキッズはちからがかなり高く、ツメスキルで習得できる「タイガークロー」での単体火力が頼りになるアタッカーです。また、守備力の高い敵に対しては守備無視の「ちょとつもうしん」も有効です。
「コドラゴラム」による自己強化が強力
ドラゴンキッズの固有特技「コドラゴラム」は自身に「バイキルト」「ヘヴィチャージ」を付与し、自身を巨大化させる効果があります。バトルロードでは押し合いによる壁役として有効なほか、通常時でも手軽に使える自己強化として役立ちます。
敵撃破時に「ドラゴンビート」でテンションアップ
パッシブスキルの「ドラゴンビート」は、敵が撃破された時に必ずテンションが1段階上昇する効果です。1体で出現する敵相手だと微妙ですが、複数の敵が出現した場合は敵を倒す→テンションアップ→タイガークローで敵を撃破→テンションアップ と連鎖し、敵を次々に倒すことが可能です。
弱いところ
範囲攻撃は苦手
ドラゴンキッズは範囲攻撃として「しゃくねつのほのお」を始めとしたブレス攻撃を習得します。特化して火力を伸ばすのがやや難しいうえに「ツメ火力が落ちる」「ドラゴンビートが1体目にしか乗らない」などの欠点も目立つので、範囲攻撃を使わせるのは諦めたほうが良いでしょう。
「ドラゴンキッズ」のおすすめスキル構成
「ドラゴンガッツII」「ツメII」「ツメの極意」で単体火力に特化させましょう。ブレス系のスキルは燃費が良くないので取得優先度は高くありません。
スキル | 振り分けるポイント |
---|---|
ドラゴンガッツII | 50 |
ツメIIスキル | 50 |
火炎ブレスの心得II | 12 |
ツメの極意 | 40 |
バッジ構成
攻撃力・HPが伸びるバッジを装備させましょう。ルビーとトビアスの両立はやや厳しいので、トビアス→パドレなどに置き換えても良いでしょう。
バッジ | 効果 |
---|---|
キラーマシン・金 | 最大HP+100 攻撃力+75 開戦時40%でバイキルト たまに2回攻撃 |
ギガンテス・金 | 最大HP+110 攻撃力+78 会心率+6% 攻撃時20%で重さダウン |
バトルレックス・金 | 最大HP+95 攻撃力+75 光特技の攻撃ダメージ+20% 開戦時30%でバイキルト |
トビアス・光 | 攻撃力+85 最大HP+100 致死ダメージ時10%で生存 ひっさつ「鍛竜の誓い(自身にバイキルト、周囲に被ダメージ1回無効)」 |
ダークドレアム・虹 | 攻撃力+50 最大HP+40 攻撃魔力+60 行動間隔0.5秒短縮 10%で行動ターンを消費しない 武器ガード+5% |
ルビー・虹 | 攻撃力+40 最大HP+40 器用さ+50 行動間隔0.5秒短縮 5%で行動ターンを消費しない 行動時10%でバイキルト |
「ドラゴンキッズ」のおすすめ装備
おすすめ武器
ツメは攻撃力が低いので、基本的には最新装備を使うのがおすすめです。
武器 | 性能 |
---|---|
ドラゴンクロー絶 | ドラゴン系にダメージ+15%
全ての攻撃ダメージ+3.0% |
おすすめ装備セット
行動間隔を短縮し、CT技の回転率を上げる「ガナドールスーツセット」が特におすすめです。
装備セット | 効果 |
---|---|
ガナドールスーツセット | コマンド間隔-0.5秒
攻撃時5%でチャージ時間-10秒 |
スポンサーリンク
「ドラゴンキッズ」の習得スキル
ドラゴンガッツ
転生10回目で「ドラゴンガッツII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
ちょとつもうしん | 3 | 敵1体に攻撃力依存の守備力無視ダメージ(最大で約430) |
常時みのまもり+30 | 7 | 常にみのまもりが30増える |
ドラゴンビート | 12 | 敵が倒されるたびにテンションが1段階上昇 |
常時かいしん率+5% | 18 | 常に会心率が5%増える |
おいかぜ | 25 | 周囲の味方に1分間「ブレス反射」を付与 |
常時さいだいHP+50 | 32 | 常に最大HPが50増える |
コドラゴラム | 40 | 自分に2分間「攻撃力上昇(2段階)」「おもさ増加(2.5倍)」を付与し、巨大化 |
常時かいしん率+3% | 43 | 常に会心率が3%増える |
竜のウロコ | 48 | 常に受けるダメージを10軽減する |
常時さいだいHP+30 | 50 | 常に最大HPが30増える |
火炎ブレスの心得
転生10回目で「火炎ブレスの心得II」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
常時ちから+10 | 3 | 常にちからが10増える |
はげしいほのお | 7 | 前方範囲の敵に約80の炎属性ブレスダメージ (攻撃力+攻撃魔力が700で約200ダメージ) |
常時すばやさ+60 | 12 | 常にすばやさが60増える |
ブレス系効果+10% | 18 | ブレス系のダメージが10%アップ |
常時さいだいMP+80 | 25 | 常に最大MPが80増える |
しゃくねつのほのお | 32 | 前方範囲の敵に約150の炎属性ブレスダメージ (攻撃力+攻撃魔力が999で約350ダメージ) |
ブレス系効果+20% | 40 | ブレス系のダメージが20%アップ |
炎属性特技威力+20% | 43 | 炎属性特技のダメージが20%アップ |
常時ちから+30 | 48 | 常にちからが30増える |
ブレス系効果+50% | 50 | ブレス系のダメージが50%アップ |
ツメスキル
転生11回目で「ツメスキルII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
装備時こうげき力+20 | 3 | ツメ装備時、攻撃力が20増える |
裂鋼拳 | 7 | マシン系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
装備時こうげき力+30 | 12 | ツメ装備時、攻撃力が30増える |
必中拳 | 18 | 敵1体に通常攻撃の約1.8倍のダメージ みかわし率・ガード率・幻惑状態を無視して必中 |
装備時かいしん率+5% | 25 | ツメ装備時、かいしん率が5%増える |
装備時こうげき力+50 | 32 | ツメ装備時、攻撃力が50増える |
タイガークロー | 40 | 敵1体に3回、通常攻撃の約1.3倍のダメージ |
裂鋼拳+100% | 43 | 裂鋼拳でマシン系の敵に与えるダメージが100%アップ |
必中拳+25% | 48 | 必中拳のダメージが25%アップ |
タイガークロー+10% | 50 | タイガークローのダメージが10%アップ |
ツメの極意
転生7回目で習得できるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
常時さいだいHP+20 | 3 | 常に最大HPが20増える |
マシン系威力+5% | 7 | マシン系に与えるダメージが5%増える |
ゴールドフィンガー | 12 | 敵1体に通常攻撃の約2.6倍のダメージ 対象の強化効果・テンションを全て消し去る |
装備時かいしん率+3% | 18 | ツメ装備時、かいしん率が3%増える |
マシン系威力+5% | 25 | マシン系に与えるダメージが5%増える |
装備時こうげき力+30 | 32 | ツメ装備時、攻撃力が30増える |
ライガークラッシュ | 40 | 敵1体に5回、通常攻撃の約2.5倍のダメージ |
火炎ブレスの極意
転生8回目で習得できるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
常時ちから+15 | 3 | 常にちからが15増える |
ブレス系効果+20% | 7 | ブレス系のダメージが20%アップ |
常時みのまもり+45 | 12 | 常にみのまもりが45増える |
常時すばやさ+80 | 18 | 常にすばやさが80増える |
ブレス系効果+20% | 25 | ブレス系のダメージが20%アップ |
常時さいだいHP+30 | 32 | 常時最大HPが30増える |
煉獄火炎 | 40 | 前方範囲の敵に約400の炎属性ブレスダメージ (攻撃力+攻撃魔力が999で約650ダメージ) |
コメント