ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ミステリドール」の評価

評価B
役割後衛
仲間にできる職業どうぐ使い
簡易評価・「石膏ガード」で味方の被ダメージを100軽減可能
・「結界の護り」でフバーハ・マジックバリア2回分をまとめて付与できる
・「ハッスルダンス」や「プラズマリムーバー」などの有用な回復特技を習得する
・「浮遊術」でジャンプ回避できる技を常に無効化できる

基本情報

武器ブーメラン
小盾
装備服系
耐性土20、転び100
出現エリア冥闇の聖塔
オルセコ王国領
スカウトの書の入手場所シャコウ鬼神(ミステリドールの転生モンスター)のドロップ

ステータス

ステータスLv50のステータスLv50+12のステータス
最大HP350470
最大MP150318
130178
身の守り170350
魅力100220
素早さ60180
器用さ110266
攻撃魔力90186
回復魔力90222
重さ130166

転生で上昇するステータス

ステータス転生1回につき上昇するステータス
最大HP10
最大MP14
4
身の守り15
魅力10
素早さ10
器用さ13
攻撃魔力8
回復魔力11
重さ3

特技強化バッジ

ミステリドールには、直接特技を強化する虹バッジは存在しません。

スポンサーリンク

強いところ

「石膏ガード」で味方の被ダメージを100軽減可能

ミステリドールが固有スキルで習得する「石膏ガード」は被ダメージを100軽減するという非常に強力な特技です。多段攻撃や対集団戦においては特に優秀で、「スコルパイド」「万魔の塔」などのエンドコンテンツで活躍します。

「結界の護り」で呪文とブレス耐性を一気に2段階上昇させられる

ミステリドールが固有スキルで習得する「結界の護り」は味方全体にフバーハ・マジックバリアを2段階ずつかける効果があります。バッジでバイキルトやザオリクを習得させることで、バトルロードでの優秀な補助役になれます。

「ハッスルダンス」や「プラズマリムーバー」などの有用な回復特技を習得

ミステリドールは「ハッスルダンス」「プラズマリムーバー」「超ハッスルダンス」などの有用な回復特技を習得します。仲間モンスターは使用する特技を制限できるので、上記の石膏ガードや回復特技のみを許可すれば、余計な行動を減らして的確に回復に専念させることも可能です。

「浮遊術」でジャンプ回避できる技を常に無効化できる

ミステリドールが10回目の転生以降に習得できる「浮遊術」は、テールスイングやネクロゴンドの波動などのジャンプで回避できる攻撃(足元攻撃)を無効化する効果があります。サポート仲間はこれらの攻撃を避けてくれないので、死亡者を減らせるこの特性は保険としてはとても優秀です。

弱いところ

すばやさと攻撃能力が低い

ミステリドールはすばやさが低いため、ブーメランの通常攻撃→ターンが回るまでの間に回復が間に合わず味方が死亡 といった流れが起きやすい欠点を持ちます。また、攻撃能力は高くないので、あくまで回復や弱体特技でのサポート役として起用しましょう。

「ミステリドール」のおすすめスキル構成

「ハッスルダンス」「プラズマリムーバー」「レボルスライサー」「石膏ガード」などで補助に特化したスキル構成です。超ハッスルダンスを使いたい場合はレボルスライサーを切らざるを得なくなるため、こなせる役割が減ってしまいます。

スキル振り分けるポイント
石膏II43
ハニワII48
ドキドキ戦士32
ブーメランの極意40

「ミステリドール」のおすすめ装備

おすすめ武器

CT短縮がある「ステラツイスター」を装備させるのが良いでしょう。

武器性能
ステラツイスター開戦時50%で早詠みの杖
行動時5%でチャージ時間-10秒

おすすめ装備セット

ハッスルダンスの回復量を強化できる「かぜのマントセット」「ポールスタートップセット」がおすすめです。

装備セット効果
かぜのマントセット風ダメージ 20%減
呪文と特技の回復 +30%
ポールスタートップセット2.0%で行動ターンを消費しない
呪文と特技の回復 +30%

スポンサーリンク

「ミステリドール」の習得スキル

石膏

転生10回目で「石膏II」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
石壁の護り3周囲の味方に「守備力上昇(2段階)」「おもさ増加」を付与
常時みのまもり+807常にみのまもりが80増える
常時おもさ+1012常におもさが10増える
石膏ガード18周囲の味方に「被ダメージ100軽減」を付与
岩肌25常に受けるダメージを10軽減する
常時さいだいHP+5032常に最大HPが50増える
結界の護り40周囲の味方に「ブレス耐性上昇(2段階)」「呪文耐性上昇(2段階)」を付与
特技範囲+2m43特技の効果範囲が2m拡大
常時みのまもり+6048常にみのまもりが60増える
固まり魂50敵撃破時にMPが5回復する

ハニワ

転生10回目で「ハニワII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
夢幻のひとみ3対象と周囲の敵に「幻惑」「マヒ」を付与
常時さいだいMP+507常に最大MPが50増える
マホトラ踊り12周囲の敵からMPを吸収する
攻撃魔力が上がると吸収量アップ(最大20)
常時すばやさ+6018常にすばやさが60増える
ハッスルダンス25周囲の味方のHPを回復
かいふく魔力+おしゃれさの合計値が高いと回復量が増加
常時かいふく魔力+8032常にかいふく魔力が80増える
グランドインパクト40周囲の敵に通常攻撃の約2.5倍の土属性ダメージ
「転び」を付与
ハッスルダンス+3043ハッスルダンスの回復量が30アップ
浮遊術48ジャンプで回避できる攻撃を無効化する
グランドインパクト+8050グランドインパクトのダメージが80アップ

ブーメランスキル

転生11回目で「ブーメランIIスキル」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
装備時攻撃力+203ブーメラン装備時、攻撃力が20増える
スライムブロウ7スライム系の敵に通常攻撃の約1.5倍のダメージ
装備時攻撃力+3012ブーメラン装備時、攻撃力が30増える
バーニングバード18対象とその周囲の敵にランダムで7回、通常攻撃の約0.4倍の炎属性ダメージ
装備時命中+20%25ブーメラン装備時、命中率が20%増える
装備時攻撃力+5032ブーメラン装備時、攻撃力が50増える
デュアルカッター40対象とその周囲の敵に2回、通常攻撃の約1.2倍(旅芸人は2倍)のダメージ
スライムブロウ+125%43スライムブロウのダメージが125%アップ
バーニングバード+15%48バーニングバードのダメージが15%アップ
デュアルカッター+15%50デュアルカッターのダメージが15%アップ

ブーメランの極意

転生7回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時すばやさ+803常にすばやさが80増える
スライム系威力+5%7スライム系に与えるダメージが5%増える
デュアルブレイカー12対象とその周囲の敵に2回、通常攻撃の約2.4倍(旅芸人は3.2倍)のダメージ
「状態異常耐性低下」を付与
装備時命中+20%18ブーメラン装備時、命中率が20%増える
スライム系威力+5%25スライム系に与えるダメージが5%増える
装備時攻撃力+3032ブーメラン装備時、攻撃力が30増える
レボルスライサー40敵1体に通常攻撃の約5倍のダメージ
確率で「被ダメージ増加」を付与

ドキドキ戦士

転生8回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時みのまもり+453常にみのまもりが45増える
常時ちから+307常にちからが30増える
プラズマリムーバー12対象とその周囲の味方の悪い状態変化を全て治療する
常時かいふく魔力+6018常にかいふく魔力が60増える
ストーンボディ25常に受けるダメージを10軽減する
常時さいだいHP+3032常に最大HPが30増える
超ハッスルダンス40周囲の味方のHPを約220~300回復
かいふく魔力+おしゃれさの合計値が高いと回復量が増加

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.