ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「スライムナイト」の評価

評価B
役割前衛
仲間にできる職業まもの使い
簡易評価・武器ガードと盾ガードの併用で守りが堅い
・光耐性低下からの光属性特技の威力が高い
・「スラ・スパーク」で1000ダメージ近い範囲攻撃を行える

基本情報

武器片手剣
大盾
装備鎧系
出現エリアオルフェア地方東
ラーディス王島
スカウトの書の入手場所モンスター酒場で4000ゴールドで購入

ステータス

ステータスLv50のステータスLv50+12のステータス
最大HP360540
最大MP35203
170230
身の守り115235
魅力110230
素早さ100232
器用さ100292
攻撃魔力80272
回復魔力80224
重さ100136

転生で上昇するステータス

ステータス転生1回につき上昇するステータス
最大HP15
最大MP14
5
身の守り10
魅力10
素早さ11
器用さ16
攻撃魔力16
回復魔力12
重さ3

特技強化バッジ

バッジ効果
黒竜丸・虹最大MP+40
守備力+60
攻撃魔力+40
盾ガード率+3.0%
スラ・スラッシュの強化
スラ・ブレイクの強化
スラ・スパークの強化
れんごく天馬・虹最大MP+40
守備力+60
攻撃魔力+40
盾ガード率+3.0%
スラ・シャイニングの強化
スラ・ギガブレイクの強化

スポンサーリンク

強いところ

武器ガードと盾ガードの併用で守りが堅い

スライムナイトは片手剣の「武器ガード」と盾の「盾ガード」の併用でダメージを受けづらく、HP・みのまもり・鎧の守備力も相まって打たれ強いのが特徴です。バトルロードの高難易度戦では特にその打たれ強さが役立ちます。

光耐性低下からの光属性特技の威力が高い

スライムナイトは「スラ・シャイニング」で敵の光属性耐性を低下させつつ、各種光属性特技で攻撃するのが強力です。バトルロードではキマイラロードのバッジで全攻撃に光属性を付与でき、勇者姫アンルシアのバッジで光攻撃を強化できるので、さらに高火力を発揮可能です。

弱いところ

転生を重ねないと真価を発揮できない

スライムナイトは固有スキル「ナイトライダー」を習得するまでは特技威力が低めです。また、マジックライダーで覚える呪文の性能がやや中途半端なので、転生を重ねるまではあまり強みを発揮できません。

MPが低い

スライムナイトはMPがあまり伸びません。また、MP回復のスキルも覚えないので、狩りに起用する際はそこがネックになります。

「スライムナイト」のおすすめスキル/バッジ構成

補助特技不要で範囲ダメージを出せる「スラ・スパーク」特化のスキル構成です。攻撃魔力450を目標にアクセを装備し、「片手剣装備時光属性特技+13%」の戦神のベルトや、光属性強化のバッジ(バトルロード時)も装備させましょう。

スキル振り分けるポイント
ソードライダーII12
マジックライダーII50
MPアップ40
まりょくアップ40

バッジ構成

「スラ・シャイニング」で敵の光耐性を下げ、通常攻撃や「スラ・スパーク」で攻撃を行うのを想定したバッジ構成です。

バッジ効果
キラーマシン・金最大HP+100
攻撃力+75
開戦時40%でバイキルト
たまに2回攻撃
バトルレックス・金最大HP+95
攻撃力+75
光特技の攻撃ダメージ+20%
開戦時30%でバイキルト
キマイラロード・金最大HP+105
光属性攻撃
戦闘開始時100%テンションバーン
マホカンタを習得
トビアス・光最大HP+100
攻撃力+85
致死ダメージ時10%で生存
必殺技「鍛竜の誓い(自分にバイキルト、全体に被ダメージ1回無効)」
黒竜丸・虹最大MP+40
守備力+60
攻撃魔力+40
盾ガード率+3.0%
スラ・スラッシュの強化
スラ・ブレイクの強化
スラ・スパークの強化
勇者姫アンルシア・虹最大HP+50
攻撃力+50
攻撃魔力+50
光攻撃ダメージ+15%
炎攻撃ダメージ+15%
瀕死時100%でみかわし率+30%
瀕死時100%でリベホイム

「スライムナイト」のおすすめ装備

おすすめ武器

MP消費しないを持つ片手剣があればそれを装備しましょう。

武器性能
鳴神のつるぎ特技のダメージ+10
攻撃時 8.0%で雷と光耐性ダウン
デッドリーソードかいしん率+1.2%
会心と暴走ダメージ+15

おすすめ装備セット

「ミラーアーマーセット」で被ダメージを減らすのがおすすめです。

装備セット効果
ミラーアーマーセット受けるダメージを10軽減する
行動時10%でマホターン

スポンサーリンク

「スライムナイト」の習得スキル

ソードライダー

転生10回目で「ソードライダーII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
マホトラ3敵1体からMPを吸収する
攻撃魔力が上がると最大約55吸収
常時ちから+107常にちからが10増える
常時みのまもり+5012常にみのまもりが50増える
スラ・スラッシュ18敵1体に通常攻撃の約1.3倍のダメージ
テンションを1段階下げ、怒り状態を解除
常時かいしん率+5%25常にかいしん率が5%増える
常時さいだいHP+5032常に最大HPが50増える
スラ・ブレイク40敵1体に2回、通常攻撃の約1.8倍のダメージ
常時ちから+3043常にちからが30増える
常時かいしん率+5%48常にかいしん率が5%増える
スラ・ブレイク+10050スラ・ブレイクのダメージが100アップ

マジックライダー

転生10回目で「マジックライダーII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
ホイミ3味方1人のHPを25~回復
回復魔力が上がると最大で約101回復
常時かいふく魔力+407常にかいふく魔力が40増える
常時すばやさ+6012自分の周囲の敵に光属性ダメージ
攻撃魔力が上がると最大で約160ダメージ
常時さいだいMP+5018常に最大MPが50増える
ベホイミ25味方1人のHPを80~回復
回復魔力が上がると最大で約240回復
常時こうげき魔力+10032常にこうげき魔力が100増える
スラ・スパーク40周囲の敵にこうげき魔力依存の光属性ダメージ
(攻撃魔力450で約620ダメージ)
光属性特技威力+20%43光属性特技のダメージが20%アップ
常時ちから+3048味方1人のHPを全回復する(最大9999)
スラ・スパーク+20050スラ・スパークのダメージが200アップ

片手剣スキル

転生11回目で「片手剣スキルII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
装備時攻撃力+203片手剣装備時、攻撃力が20増える
ドラゴン斬り7ドラゴン系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ
装備時攻撃力+3012片手剣装備時、攻撃力が30増える
ミラクルソード18敵1体に通常攻撃と同じダメージ
与えたダメージの25%+20分、自分のHPを回復(上限450)
装備時武器ガード率+5%25片手剣装備時、武器ガード率が5%アップ
装備時攻撃力+5032片手剣装備時、攻撃力が50増える
はやぶさ斬り40敵1体に2回、通常攻撃と同じダメージ
ドラゴン斬り+125%43ドラゴン斬りのダメージが125%アップ
ミラクルソード+25%48ミラクルソードのダメージが25%アップ
はやぶさ斬り+30%50はやぶさ斬りのダメージが30%アップ

片手剣の極意

転生7回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時ちから+253常にちからが25増える
ドラゴン系威力+5%7ドラゴン系に与えるダメージが5%増える
ギガスラッシュ12自分の周囲に攻撃力+攻撃魔力依存の約200の光属性ダメージ
装備時武器ガード率+5%18片手剣装備時、武器ガード率が5%アップ
ドラゴン系威力+5%25ドラゴン系に与えるダメージが5%増える
装備時攻撃力+3032オノ装備時、攻撃力が30増える
超はやぶさ斬り40敵1体に4回、通常攻撃の約0.7倍のダメージ

ナイトライダー

転生8回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時ちから+153常にちからが15増える
常時こうげき魔力+807常に攻撃魔力が80増える
スラ・シャイニング12周囲の敵にこうげき魔力依存の光属性ダメージ
「光耐性低下」を付与
(攻撃魔力450で約820ダメージ)
常時さいだいHP+4018常に最大HPが40増える
常時かいふく魔力+8025常にかいふく魔力が80増える
常時みのまもり+6032常にみのまもりが60増える
スラ・ギガブレイク40敵1体に2回、通常攻撃の約2.5倍の光属性ダメージ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.