ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「バトルレックス」の評価

評価B
役割前衛
仲間にできる職業まもの使い
簡易評価・オノではやぶさ斬りを使用可能
・敵撃破時に「ドラゴンビート」でテンションアップ
・テンションを活かせる特技が少ない

基本情報

武器オノ
装備不可
装備鎧系
耐性炎20
出現エリア偽りのセレドット山道
偽レビュール街道北
スカウトの書の入手場所カジノコイン3000枚と交換

ステータス

ステータスLv50のステータスLv50+12のステータス
最大HP380560
最大MP45213
180264
身の守り135267
魅力120240
素早さ60168
器用さ80212
攻撃魔力30138
回復魔力30138
重さ150186

転生で上昇するステータス

ステータス転生1回につき上昇するステータス
最大HP15
最大MP14
7
身の守り11
魅力10
素早さ9
器用さ11
攻撃魔力9
回復魔力9
重さ3

特技強化バッジ

バッジ効果
ドラゴンガイア・虹攻撃力+40
守備力+70
最大MP+40
テールアタックの強化
竜のおたけびの強化
はやぶさ斬りの強化
やまたのおろち・虹攻撃力+25
守備力+55
最大HP+45
重さ+50
ブレス耐性+30%
ブレス系効果+50%

スポンサーリンク

強いところ

オノではやぶさ斬りを使用可能

バトルレックスは固有スキルではやぶさ斬りを習得します。はやぶさ斬りは本来は片手剣スキルで習得する特技ですが、バトルレックスは攻撃力が高いオノで威力倍率と会心率が高いはやぶさ斬りを使用できるのが魅力です。

敵撃破時に「ドラゴンビート」でテンションアップ

パッシブスキルの「ドラゴンビート」は、敵が撃破された時に必ずテンションが1段階上昇する効果です。1体で出現する敵相手だと微妙ですが、複数の敵が出現した場合は敵を倒す→テンションアップ→はやぶさ斬りで敵を撃破→テンションアップ と連鎖し、敵を次々に倒すことが可能です。

ブレス特化した際の範囲火力が高い

バトルレックスはドラゴンキッズよりも攻撃力+攻撃魔力を高くしやすく敵撃破時MP回復持ちなので、ブレス型に向いています。ブレスはダメージキャップが9999なので、バッジやテンション・他のモンスターの補助もあれば特化時の範囲火力が強力なのが利点です。

弱いところ

テンションを活かせる特技が少ない

バトルレックスの習得特技は1段目にしかテンションが乗らない多段技、もしくは1999のダメージ上限がありテンションが上がるとすぐにカンストしてしまうものが多いのが難点です。テンションはダメージ上限が9999のブレス型の方が活かしやすいでしょう。

はやぶさ斬り後のスキが大きい

バトルレックスのはやぶさ斬りは、使用後に2秒前後の硬直があります。そのため、はやぶさ斬り使用後に動けず敵の攻撃を受けやすいのが大きな欠点です。

「バトルレックス」のおすすめスキル構成

はやぶさ斬り型

バトルロード内で「ドラゴンガイア・虹」のバッジを装備し「はやぶさ斬り」に特化させた構成です。他の多くの特技とは違いはやぶさ斬りは通常攻撃と比較して会心率が下がらないので、特化すれば高い会心率を誇る強力な特技になります。

スキル振り分けるポイント
レックスセンスII43
火炎ブレスの心得II12
オノIIスキル32
オノの極意32
ちからアップ40
バッジ効果
ガニラス・金攻撃力+77
守備力+95
会心率+5%
氷耐性+20%
ギガンテス・金攻撃力+78
最大HP+110
会心率+6%
攻撃時20%で重さダウン
プリズニャン・金攻撃力+70
素早さ+115
会心率+5%
身かわし率+5%
クオード・光攻撃力+60
器用さ+100
攻撃時10%で会心率アップ
会心&暴走時追加ダメージ+50
ひっさつ「軍団長の演説(周囲のテンションが1~2段階上昇)」
アトラス・虹攻撃力+30
最大HP+40
最大MP+20
重さ+50
転びガード+100%
かいしん率+4%
ドラゴンガイア・虹攻撃力+40
守備力+70
最大MP+40
テールアタックの強化
竜のおたけびの強化
はやぶさ斬りの強化

ブレス型

ブレスで範囲攻撃を重視した型です。炎耐性持ちにはダメージを出しづらいのと、通常のバトルロードではブレスがそこまで活躍するわけではないのが欠点です。どちらかというと協力チャレンジバトルの防衛軍向けです。

スキル振り分けるポイント
レックスセンスII48
火炎ブレスの心得II50
オノIIスキル12
火炎ブレスの極意40
バッジ効果
ガニラス・金攻撃力+77
守備力+95
会心率+5%
氷耐性+20%
ギガンテス・金攻撃力+78
最大HP+110
会心率+6%
攻撃時20%で重さダウン
キラーマシン・金攻撃力+75
最大HP+100
開戦時40%でバイキルト
たまに2回攻撃できる
トビアス・光攻撃力+85
最大HP+100
致死ダメージ時10%で生存
ひっさつ「鍛竜の誓い(自身にバイキルト、周囲に被ダメージ1回無効)」
勇者姫アンルシア・虹攻撃力+50
最大HP+50
攻撃魔力+50
光攻撃ダメージ+15%
炎攻撃ダメージ+15%
瀕死時100%で身かわし率+30%
瀕死時100%でリベホイム
やまたのおろち・虹攻撃力+25
守備力+55
最大HP+45
重さ+50
ブレス耐性+30%
ブレス系効果+50%

「バトルレックス」のおすすめ装備

おすすめ武器

攻撃ダメージが上昇する「破天の麗斧」や、テンション消費なしの「エキサイトアクス」などがおすすめです。

武器性能
破天の麗斧攻撃力+268
全ての攻撃ダメージ+4%
攻撃時5%でヘナトス
エキサイトアクス攻撃力+295
攻撃時 5.0%でためる
行動時 5.0%でテンション消費なし

おすすめ装備セット

はやぶさ斬りと比較的相性の良い「シュバリエメイルセット」か、着回ししやすい「ミラーアーマーセット」で良いでしょう。

装備セット効果
シュバリエメイルセット特技のダメージ+10
開戦時50%で聖騎士の堅陣
ミラーアーマーセット受けるダメージを10軽減する
行動時10%でマホターン

スポンサーリンク

「バトルレックス」の習得スキル

レックスセンス

転生10回目で「レックスセンスII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
テールアタック3敵1体に通常攻撃の約1.8倍のダメージ
確率で「マヒ」を付与
常時さいだいHP+207常に最大HPが20増える
ドラゴンビート12敵が倒されるたびにテンションが1段階上昇
常時かいしん率+5%18常にかいしん率が5%増える
はやぶさ斬り25敵1体に2回、通常攻撃と同じダメージ
常時ちから+2532常にちからが25増える
竜のおたけび40対象とその周囲の敵に通常攻撃の約2.5倍のダメージ+ふっ飛ばし
はやぶさ斬り+5043はやぶさ斬りのダメージが50アップ
ドラゴンハート48敵撃破時にMPが5回復する
竜のおたけび+20050竜のおたけびのダメージが200アップ

火炎ブレスの心得

転生10回目で「火炎ブレスの心得II」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
常時ちから+103常にちからが10増える
はげしいほのお7前方範囲の敵に約80の炎属性ブレスダメージ
(攻撃力+攻撃魔力が700で約200ダメージ)
常時すばやさ+6012常にすばやさが60増える
ブレス系効果+10%18ブレス系のダメージが10%アップ
常時さいだいMP+8025常に最大MPが80増える
しゃくねつのほのお32前方範囲の敵に約150の炎属性ブレスダメージ
(攻撃力+攻撃魔力が999で約350ダメージ)
ブレス系効果+20%40ブレス系のダメージが20%アップ
炎属性特技威力+20%43炎属性特技のダメージが20%アップ
常時ちから+3048常にちからが30増える
ブレス系効果+50%50ブレス系のダメージが50%アップ

オノスキル

転生11回目で「オノスキルII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
常時さいだいHP+303常に最大HPが30増える
たいぼく斬7植物系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ
装備時攻撃力+1512オノ装備時、攻撃力が15増える
蒼天魔斬18敵1体に通常攻撃の約3倍のダメージ
確率で「マヒ」を付与
装備時かいしん率+5%25オノ装備時、かいしん率が5%増える
装備時攻撃力+2532オノ装備時、攻撃力が25増える
オノむそう40自分の周囲の敵に通常攻撃の約2倍のダメージ
たいぼく斬+175%43たいぼく斬のダメージが175%アップ
蒼天魔斬+15%48蒼天魔斬のダメージが15%アップ
オノむそう+15%50オノむそうのダメージが15%アップ

オノの極意

転生7回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時みのまもり+453常にみのまもりが45増える
植物系威力+5%7植物系に与えるダメージが5%増える
鉄甲斬12敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ
確率で「守備力低下(2段階)」「行動間隔延長(2段階)」を付与
常時かいしん率+5%18常にかいしん率が5%増える
植物系威力+5%25植物系に与えるダメージが5%増える
装備時攻撃力+3032オノ装備時、攻撃力が30増える
真・オノむそう40自分の周囲の敵に2回、通常攻撃の約1.9倍のダメージ

火炎ブレスの極意

転生8回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時ちから+253常にちからが25増える
ブレス系効果+20%7ブレス系のダメージが20%アップ
常時みのまもり+4512常にみのまもりが45増える
常時すばやさ+8018常にすばやさが80増える
ブレス系効果+20%25ブレス系のダメージが20%アップ
常時さいだいMP+8032常に最大MPが80増える
煉獄火炎40前方範囲の敵に約400の炎属性ブレスダメージ
(攻撃力+攻撃魔力が999で約650ダメージ)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.