【ドラクエ10】パペットマン(仲間)の評価とスキル
「ドラクエ10」におけるパペットマン(仲間モンスター)の評価を記載しています。パペットマンの習得スキルやおすすめスキル、運用方法についても記載していますので、パペットマンについて知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年2月23日 13:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仲間モンスターの関連ページ | |||
---|---|---|---|
![]() 仲間モンスター一覧 | ![]() おすすめ仲間モンスター | ![]() バトルロード攻略 | ![]() 協力チャレンジ攻略 |
バッジ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() おすすめのバッジ一覧 | ![]() 金バッジ一覧 | ![]() 光バッジ一覧 | ![]() 虹バッジ一覧 |
「パペットマン」の評価
評価 | C |
---|---|
役割 | 中衛 |
仲間にできる職業 | どうぐ使い |
簡易評価 | ・状態異常付与率が高い ・MP補充能力を持つ ・「浮遊術」でジャンプ回避できる技を常に無効化できる |
基本情報
武器 | 短剣 |
---|---|
盾 | 小盾 |
装備 | 服系 |
出現エリア | 偽りのリンジャの塔 偽りのロヴォス高地 真のローヌ樹林帯 |
スカウトの書の入手場所 | モンスター酒場で4000ゴールドで購入 |
ステータス
ステータス | Lv50のステータス | Lv50+12のステータス |
---|---|---|
最大HP | 295 | 451 |
最大MP | 170 | 338 |
力 | 140 | 188 |
身の守り | 135 | 255 |
魅力 | 100 | 220 |
素早さ | 160 | 364 |
器用さ | 130 | 334 |
攻撃魔力 | 70 | 190 |
回復魔力 | 70 | 190 |
重さ | 100 | 124 |
転生で上昇するステータス
ステータス | 転生1回につき上昇するステータス |
---|---|
最大HP | 13 |
最大MP | 14 |
力 | 4 |
身の守り | 10 |
魅力 | 10 |
素早さ | 17 |
器用さ | 17 |
攻撃魔力 | 10 |
回復魔力 | 10 |
重さ | 2 |
特技強化バッジ
魔力ダンスは「マホトラのころも」効果が追加され、回復ダンスはHP回復量が増加します。
バッジ | 効果 |
---|---|
魔導鬼べドラー・虹 | 攻撃力+25 最大MP+30 素早さ+50 器用さ+40 パペットシャワーの強化 スピンブレイクの強化 ショータイムの強化 |
バラモスブロス・虹 | 攻撃力+40 素早さ+60 回復魔力+50 魔力ダンスの強化 回復ダンスの強化 |
スポンサーリンク
強いところ
状態異常付与率が高い
パペットマンは「状態異常成功率アップ」のパッシブスキルを最大3つ習得可能です。短剣スキルや固有スキルで付与できる状態異常も多いので、妨害役に適しています。ただし、自身の火力は短剣スキル込みでも控えめです。
MP補充能力を持つ
パペットマンはMPパサーで周囲の味方のMPを100回復可能です。バトルロードの昇格試験でMPを補充できるほか、聖守護者の闘戦記でのMP補充役として、難易度I・IIでアイテムを節約したい場合に重宝されました。
「浮遊術」でジャンプ回避できる技を常に無効化できる
パペットマンが10回目の転生以降に習得できる「浮遊術」は、テールスイングやネクロゴンドの波動などのジャンプで回避できる攻撃(足元攻撃)を無効化する効果があります。サポート仲間はこれらの攻撃を避けてくれないので、死亡者を減らせるこの特性は保険としてはとても優秀です。
弱いところ
HPが低い
パペットマンはHPがかなり低く、アクセサリで補助しても500前後にとどまります。ボス/バトルロードともに先に倒されやすいので、回復役を操作する場合は気を遣いましょう。
「パペットマン」のおすすめスキル構成
汎用型
MP回復役運用のスキル構成です。魔法戦士と違いフォースブレイクの支援が行えない代わりに、即死が多発する「レギルラッゾ&ローガスト」戦で、仲間が倒れた瞬間にザオラルを発動してくれるサポート特有の強みを発揮できます。
スキル | 振り分けるポイント |
---|---|
バトルダンスII | 25 |
マジックダンスII | 43 |
ちりょう | 40 |
まりょくアップ | 25 |
「パペットマン」のおすすめ装備
おすすめ武器
バトルロードで必殺技を使えるバッジを装備する場合「ガテリアの宝剣」「ワイルドファング」がおすすめです。
武器 | 性能 |
---|---|
ガテリアの宝剣 | 必殺チャージ率+1% |
ワイルドファング | 2.0%でターン消費無し
必殺チャージ率+1% |
おすすめ装備セット
「キングリザード・金」「リーネ・虹」「プクラス・光」と併用することで、非常に高い確率で必殺チャージが発生するようになります。
装備セット | 効果 |
---|---|
大怪傑の装束セット | 必殺チャージ率+1%
状態異常系の成功率+10% |
スポンサーリンク
「パペットマン」の習得スキル
バトルダンス
転生10回目で「バトルダンスII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
スクルト | 3 | 周囲の味方に「守備力上昇(1段階)」を付与 |
常時さいだいHP+20 | 7 | 常に最大HPが20増える |
常時すばやさ+60 | 12 | 常にすばやさが60増える |
パペットシャワー | 18 | 前方範囲の敵に通常攻撃の約1.5倍のダメージ 「混乱」を付与 |
常時みかわし率+5% | 25 | 常にみかわし率が5%増える |
常時ちから+25 | 32 | 常にちからが25増える |
スピンブレイク | 40 | 周囲の敵に通常攻撃の約2.2倍のダメージ 「攻撃力低下(1段階)」を付与 |
パペットシャワー+50 | 43 | パペットシャワーが50アップ |
常時みかわし率+5% | 48 | 常にみかわし率が5%増える |
スピンブレイク+200 | 50 | スピンブレイクのダメージが200アップ |
マジックダンス
転生10回目で「マジックダンスII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
マホトラ踊り | 3 | 周囲の敵からMPを吸収する 攻撃魔力が上がると吸収量アップ(最大20) |
常時さいだいMP+30 | 7 | 常に最大MPが30増える |
ダンサーステップ | 12 | 戦闘開始時に50%の確率で「みかわし率上昇」効果 |
常時こうげき魔力+60 | 18 | 常にこうげき魔力が60増える |
MPパサー | 25 | 対象とその周囲の味方のMPを100回復 |
常時さいだいMP+80 | 32 | 常に最大MPが80増える |
ショータイム | 40 | 周囲の敵に「魅了」「幻惑」「守備力低下/呪文耐性低下(1段階)」を付与 |
浮遊術 | 43 | ジャンプで回避できる攻撃を無効化する |
常時こうげき魔力+80 | 48 | 常にこうげき魔力が80増える |
状態異常成功率アップ | 50 | 状態異常成功率がアップする |
短剣スキル
転生11回目で「短剣スキルII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
装備時攻撃力+20 | 3 | 短剣装備時、攻撃力が20増える |
キラーブーン | 7 | 虫系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
装備時攻撃力+30 | 12 | 短剣装備時、攻撃力が30増える |
バイパーダガー | 18 | 敵1体に通常攻撃の約1.1倍のダメージ 確率で「猛毒」を付与 |
攻撃時たまにMP回復 | 25 | 攻撃時にたまにMPが回復する |
装備時攻撃力+50 | 32 | 短剣装備時、攻撃力が50増える |
タナトスハント | 40 | 敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ 対象が「毒」か「猛毒」か「マヒ」なら通常攻撃の約4倍のダメージ |
キラーブーン+125% | 43 | キラーブーンのダメージが125%アップ |
バイパーダガー+40% | 48 | バイパーダガーのダメージが40%アップ |
タナトスハント+15% | 50 | タナトスハントのダメージが30%アップ |
短剣の極意
転生7回目で習得できるようになります。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
常時さいだいMP+50 | 3 | 常に最大MPが50増える |
虫系威力+5% | 7 | 虫系に与えるダメージが5%増える |
カオスエッジ | 12 | 敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ 確率で「混乱」「マヒ」を付与 |
状態異常成功率アップ | 18 | 状態異常成功率がアップする |
虫系威力+5% | 25 | 虫系に与えるダメージが5%増える |
装備時攻撃力+30 | 32 | オノ装備時、攻撃力が30増える |
ナイトメアファング | 40 | 敵1体に通常攻撃の約2.5倍のダメージ 確率で「猛毒」「眠り」を付与 |
パペットダンス
転生8回目で習得できるようになります。「魔力ダンス」「回復ダンス」は踊り子の「魔力のバラード」「回復のララバイ」と同効果ですが、やや準備時間が長くなっています。
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
常時さいだいHP+30 | 3 | 常に最大HPが30増える |
常時こうげき魔力+100 | 7 | 常にこうげき魔力100増える |
魔力ダンス | 12 | 周囲の味方に「攻撃時MP回復(与ダメージの約6%)」効果を付与 |
常時ちから+25 | 18 | 常にちからが25増える |
常時すばやさ+80 | 25 | 常にすばやさが80増える |
たまにターン消費なし | 32 | 行動時確率でターンを消費しない |
回復ダンス | 40 | 周囲の味方に「攻撃時HP回復(与ダメージの約25%)」効果を付与 |
コメント