【ドラクエ10】ニードルマン(仲間)の評価とスキル
「ドラクエ10」におけるニードルマン(仲間モンスター)の評価を記載しています。ニードルマンの習得スキルやおすすめスキル、運用方法についても記載していますので、ニードルマンについて知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年3月1日 12:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 仲間モンスターの関連ページ | |||
|---|---|---|---|
![]() 仲間モンスター一覧 | ![]() おすすめ仲間モンスター | ![]() バトルロード攻略 | ![]() 協力チャレンジ攻略 |
| バッジ一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() おすすめのバッジ一覧 | ![]() 金バッジ一覧 | ![]() 光バッジ一覧 | ![]() 虹バッジ一覧 |
「ニードルマン」の評価
| 評価 | B |
|---|---|
| 役割 | 前衛 |
| 仲間にできる職業 | どうぐ使い |
| 簡易評価 | ・状態異常付与率が高い ・闇属性耐性を持つ |
基本情報
| 武器 | 短剣 |
|---|---|
| 盾 | 小盾 |
| 装備 | 服系 |
| 耐性 | 闇20 |
| 出現エリア | 偽メルサンディ穀倉帯 楽園 |
| スカウトの書の入手場所 | モンスター酒場で500ゴールドで購入 |
ステータス
| ステータス | Lv50のステータス | Lv50+12のステータス |
|---|---|---|
| 最大HP | 315 | 459 |
| 最大MP | 65 | 233 |
| 力 | 165 | 213 |
| 身の守り | 135 | 243 |
| 魅力 | 120 | 240 |
| 素早さ | 180 | 408 |
| 器用さ | 150 | 330 |
| 攻撃魔力 | 60 | 180 |
| 回復魔力 | 60 | 180 |
| 重さ | 80 | 104 |
転生で上昇するステータス
| ステータス | 転生1回につき上昇するステータス |
|---|---|
| 最大HP | 12 |
| 最大MP | 14 |
| 力 | 4 |
| 身の守り | 9 |
| 魅力 | 10 |
| 素早さ | 19 |
| 器用さ | 15 |
| 攻撃魔力 | 10 |
| 回復魔力 | 10 |
| 重さ | 2 |
特技強化バッジ
| バッジ | 効果 |
|---|---|
| 怪蟲アラグネ・虹 | 攻撃力+30 素早さ+60 器用さ+50 盾ガード率+3% かげぬい強化 ニードルレイン強化 アサシンアタック強化 |
| 破戒王ベルムド・虹 | 攻撃力+30 素早さ+60 器用さ+50 盾ガード率+3% かげしばり強化 ダークレイン強化(1500→4500) |
スポンサーリンク
強いところ
状態異常付与率が高い
ニードルマンは「状態異常成功率アップ」のパッシブスキルを最大2つ習得可能です。短剣スキルや固有スキルで付与できる状態異常も多いので、妨害役に適しています。ただし、自身の火力は短剣スキル込みでも控えめです。
闇属性耐性を持つ
ニードルマンは装備なしでも闇属性耐性を20%持っています。「エトワールコートセット(20%)」「氷闇の月飾り(29%)」「ダークタルト(19%)」で闇属性耐性を88%にできるため、盾のパルプンテ錬金で闇属性耐性14%のものを装備すれば、闇属性耐性を100%にしやすいのが利点です。
闇属性攻撃はバトルロード内外問わず多いので、役立つ場面もあるでしょう。
弱いところ
毒が効かない敵に弱い
ニードルマンは火力を「タナトスハント」に大きく依存しています。毒が効かない敵はそこまで多くはありませんが、バトルロード内でアタッカー運用する場合は気を配る必要があります。
「怪蟲アラグネ・虹」を装備してアサシンアタックを主力にしても良いでしょう。
「ニードルマン」のおすすめスキル構成
「状態異常成功率アップ」を活かした妨害特化のスキル構成です。バトルロードで攻撃時状態異常付与のバッジを装備させれば、様々な状態異常をばら撒いて敵を弱体化させることが可能です。
| スキル | 振り分けるポイント |
|---|---|
| キューティハリィII | 50 |
| 短剣IIスキル | 50 |
| 短剣の極意 | 18 |
| ハリィアップ | 40 |
「ニードルマン」のおすすめ装備
「ワイルドファング」「エトワールコートセット」と必殺率アップのバッジを同時装備することで、非常に高い確率で必殺チャージが発生します。
おすすめ武器
バトルロードで必殺技を使えるバッジを装備する場合「ガテリアの宝剣」「ワイルドファング」がおすすめです。
| 武器 | 性能 |
|---|---|
| ガテリアの宝剣 | 必殺チャージ率+1% |
| ワイルドファング | 2.0%でターン消費無し
必殺チャージ率+1% |
おすすめ装備セット
闇属性耐性を100%にしたい場合は「エトワールコートセット」がおすすめです。
| 装備セット | 効果 |
|---|---|
| エトワールコートセット | 必殺チャージ率+1%
闇ダメージ20%減 |
スポンサーリンク
「ニードルマン」の習得スキル
ダーティーハリィ
転生10回目で「ダーティーハリィII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| ためる | 3 | 自分のテンションを1段階上昇 |
| 常時かいしん率+5% | 7 | 常に会心率が5%増える |
| かげぬい | 12 | 敵1体に通常攻撃の約1.3倍のダメージ 確率で「しばり」を付与 |
| 常時すばやさ+60 | 18 | 常にすばやさが60増える |
| ニードルレイン | 25 | 自分の周囲に700/対象数のダメージ 確率で「マヒ」を付与 |
| 常時ちから+25 | 32 | 常にちからが25増える |
| アサシンアタック | 40 | 敵1体に通常攻撃の約2.5倍のダメージ 確率で「即死」を付与 |
| ニードルレイン+100 | 43 | ニードルレインのダメージが100アップ |
| クッションボディ | 48 | 常に受けるダメージを10軽減する |
| アサシンアタック+50 | 50 | アサシンアタックのダメージが50アップ |
キューティハリィ
転生10回目で「キューティハリィII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| ピオリム | 3 | 周囲の味方に2分間「行動間隔短縮(1段階)」を付与 |
| 常時さいだいHP+20 | 7 | 常に最大HPが20増える |
| 常時みのまもり+50 | 12 | 常にみのまもりが50増える |
| アップリケ | 18 | 自分のHPを回復+「守備力上昇(1段階)」を付与 |
| 常時みかわし率+5% | 25 | 常にみかわし率が5%増える |
| 常時さいだいMP+80 | 32 | 常に最大MPが80増える |
| みがわりドール | 40 | 身代わりを召喚し、一度だけダメージを無効化する |
| アップリケ+50 | 43 | アップリケの回復量が50アップ |
| 常時さいだいHP+30 | 48 | 常に最大HPが30増える |
| 状態異常成功率アップ | 50 | 状態異常成功率がアップする |
短剣スキル
転生11回目で「短剣IIスキル」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 装備時攻撃力+20 | 3 | 短剣装備時、攻撃力が20増える |
| キラーブーン | 7 | 虫系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
| 装備時攻撃力+30 | 12 | 短剣装備時、攻撃力が30増える |
| バイパーダガー | 18 | 敵1体に通常攻撃の約1.1倍のダメージ 確率で「猛毒」を付与 |
| 攻撃時たまにMP回復 | 25 | 攻撃時にたまにMPが回復する |
| 装備時攻撃力+50 | 32 | 短剣装備時、攻撃力が50増える |
| タナトスハント | 40 | 敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ 対象が「毒」か「猛毒」か「マヒ」なら通常攻撃の約4倍のダメージ |
| キラーブーン+125% | 43 | キラーブーンのダメージが125%アップ |
| バイパーダガー+40% | 48 | バイパーダガーのダメージが40%アップ |
| タナトスハント+15% | 50 | タナトスハントのダメージが30%アップ |
短剣の極意
転生7回目で習得できるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 常時すばやさ+80 | 3 | 常にすばやさが80増える |
| 虫系威力+5% | 7 | 虫系に与えるダメージが5%増える |
| カオスエッジ | 12 | 敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ 確率で「混乱」「マヒ」を付与 |
| 状態異常成功率アップ | 18 | 状態異常成功率がアップする |
| 虫系威力+5% | 25 | 虫系に与えるダメージが5%増える |
| 装備時攻撃力+30 | 32 | 短剣装備時、攻撃力が30増える |
| ナイトメアファング | 40 | 敵1体に通常攻撃の約2.5倍のダメージ 確率で「猛毒」「眠り」を付与 |
ハリィアップ
転生8回目で習得できるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 常時みのまもり+45 | 3 | 常にみのまもりが45増える |
| 常時こうげき魔力+80 | 7 | 常に最大MPが30増える |
| かげしばり | 12 | 敵1体に2回、通常攻撃の約1.5倍のダメージ 確率で「しばり」を付与 |
| 常時ちから+15 | 18 | 常にちからが15増える |
| 常時さいだいHP+40 | 25 | 常に最大HPが40増える |
| 常時みかわし率+5% | 32 | 常にみかわし率が5%増える |
| ダークレイン | 40 | 自分の周囲に1500/対象数の闇属性ダメージ 確率で「猛毒」を付与 |











コメント