【ドラクエ10】メタッピー(仲間)の評価とスキル
「ドラクエ10」におけるメタッピー(仲間モンスター)の評価を記載しています。メタッピーの習得スキルやおすすめスキル、運用方法についても記載していますので、メタッピーについて知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年2月23日 12:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 仲間モンスターの関連ページ | |||
|---|---|---|---|
![]() 仲間モンスター一覧 | ![]() おすすめ仲間モンスター | ![]() バトルロード攻略 | ![]() 協力チャレンジ攻略 |
| バッジ一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() おすすめのバッジ一覧 | ![]() 金バッジ一覧 | ![]() 光バッジ一覧 | ![]() 虹バッジ一覧 |
「メタッピー」の評価
| 評価 | B |
|---|---|
| 役割 | 前衛 |
| 仲間にできる職業 | どうぐ使い |
| 簡易評価 | ・すばやさが高く範囲攻撃を多く習得 ・「ぱたぱたボディ」でジャンプ回避できる技を常に無効化できる ・転び/どくが効かない |
基本情報
| 武器 | ツメ |
|---|---|
| 盾 | 装備不可 |
| 装備 | 服系 |
| 出現エリア | アクロニア鉱山 |
| スカウトの書の入手場所 | モンスター酒場で500ゴールドで購入 |
ステータス
| ステータス | Lv50のステータス | Lv50+12のステータス |
|---|---|---|
| 最大HP | 345 | 513 |
| 最大MP | 85 | 265 |
| 力 | 115 | 163 |
| 身の守り | 200 | 368 |
| 魅力 | 90 | 210 |
| 素早さ | 180 | 396 |
| 器用さ | 90 | 222 |
| 攻撃魔力 | 60 | 180 |
| 回復魔力 | 60 | 180 |
| 重さ | 80 | 104 |
転生で上昇するステータス
| ステータス | 転生1回につき上昇するステータス |
|---|---|
| 最大HP | 14 |
| 最大MP | 15 |
| 力 | 4 |
| 身の守り | 14 |
| 魅力 | 10 |
| 素早さ | 18 |
| 器用さ | 11 |
| 攻撃魔力 | 10 |
| 回復魔力 | 10 |
| 重さ | 2 |
特技強化バッジ
クイックリペアは回復量・少しずつHP回復の効果が強化されます。
| バッジ | 効果 |
|---|---|
| バトルシェイカー・虹 | 攻撃力+25 守備力+40 素早さ+50 攻撃魔力+35 バードカッターの強化 バードスラッシュの強化 魔導砲の強化 |
| Sキラーマシン・虹 | 攻撃力+25 守備力+40 素早さ+50 攻撃魔力+35 クイックリペアの強化 魔道収束砲の強化 |
スポンサーリンク
強いところ
すばやさが高く範囲攻撃を多く習得
メタッピーはすばやさが高く、バードスラッシュ、魔道砲、バードカッターなどの特技が強力な物理アタッカーです。特にバードカッターと魔道砲は範囲攻撃のうえに固有スキルでバイキルトも習得できるため、転生回数が少なくても即戦力になる点が優秀です。
「ぱたぱたボディ」でジャンプ回避できる技を常に無効化できる
メタッピーが10回目の転生以降に習得できる「ぱたぱたボディ」は、テールスイングやネクロゴンドの波動などのジャンプで回避できる攻撃(足元攻撃)を無効化する効果があります。サポート仲間はこれらの攻撃を避けてくれないので、死亡者を減らせるこの特性は保険としてはとても優秀です。毒も効かないので「スコルパイド」などのエンドコンテンツでも出番があります。
転び/どくが効かない
メタッピーは浮いているためか転びが効かず、マシン系なので毒も無効化します。特に毒は耐性防具がやや入手しづらいため、毒を多用するボス戦では役立ちます。
弱いところ
HPが低い
メタッピーは前衛ゆえに攻撃を受けやすいにも関わらず、HPがあまり高くありません。盾装備不可、服装備で守備力も高くしづらいので、バトルロードのアタッカーとしては耐久か火力のどちらかを犠牲にしないといけないのが難点です。
「メタッピー」のおすすめスキル構成
汎用型
固有スキル3つに振るだけでも一定の活躍が見込めます。魔道砲の無駄撃ちが気になる場合はツメスキルを伸ばし、タイガークローとバードスラッシュを主力にするのも手です。
| スキル | 振り分けるポイント |
|---|---|
| バトッピーII | 50 |
| サポッピーII | 50 |
| メカッピー | 40 |
| ツメIIスキル | 12 |
「メタッピー」のおすすめ装備
おすすめ武器
ツメは攻撃力が低いので、基本的には最新装備を使うのがおすすめです。
| 武器 | 性能 |
|---|---|
| ドラゴンクロー絶 | ドラゴン系にダメージ+15%
全ての攻撃ダメージ+3.0% |
おすすめ装備セット
行動間隔を短縮し、CT技の回転率を上げる「ガナドールスーツセット」が特におすすめです。
| 装備セット | 効果 |
|---|---|
| ガナドールスーツセット | コマンド間隔-0.5秒
攻撃時5%でチャージ時間-10秒 |
スポンサーリンク
「メタッピー」の習得スキル
バトッピー
転生10回目で「バトッピーII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| バードカッター | 3 | 自分の周囲の敵に通常攻撃の約1.8倍のダメージ |
| 常時さいだいHP+20 | 7 | 常に最大HPが20増える |
| バードスラッシュ | 12 | 正面範囲の敵にランダムで4回、通常攻撃と同じダメージ |
| 常時かいしん率+5% | 18 | 常に会心率が5%増える |
| 魔道砲 | 25 | 対象とその直前上の敵に攻撃力依存の無属性ダメージ 確率で「マヒ」を付与 (攻撃力480で約750ダメージ) |
| 常時ちから+25 | 32 | 常にちからが25増える |
| クイックチャージ | 40 | 自分のMPを回復し「少しずつMP回復」を付与 ※3秒ごとに5回復、合計50回復 |
| バードスラッシュ+30 | 43 | バードスラッシュのダメージが30アップ |
| ぱたぱたボディ | 48 | ジャンプで回避できる攻撃を無効化する |
| 魔道砲+200 | 50 | 魔道砲のダメージが200アップ |
サポッピー
転生10回目で「サポッピーII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| ピオリム | 3 | 周囲の味方に2分間「行動間隔短縮(1段階)」を付与 |
| 常時すばやさ+40 | 7 | 常にすばやさが40増える |
| 常時さいだいMP+50 | 12 | 常に最大MPが50増える |
| おいかぜ | 18 | 周囲の味方に1分間「ブレス反射」を付与 |
| 常時みかわし率+5% | 25 | 常にみかわし率が5%増える |
| 常時みのまもり+80 | 32 | 常にみのまもりが80増える |
| バイキルト | 40 | 味方1人に2分間「攻撃力上昇(2段階)」を付与 |
| 行動時10%ピオラ | 43 | 行動時に10%の確率で「行動間隔短縮(1段階)」を付与 |
| おいかぜ+10秒 | 48 | おいかぜの効果時間を10秒延長 |
| 行動時10%バイシオン | 50 | 行動時に10%の確率で「攻撃力上昇(1段階)」を付与 |
ツメスキル
転生11回目で「ツメIIスキル」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 装備時こうげき力+20 | 3 | ツメ装備時、攻撃力が20増える |
| 裂鋼拳 | 7 | マシン系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
| 装備時こうげき力+30 | 12 | ツメ装備時、攻撃力が30増える |
| 必中拳 | 18 | 敵1体に通常攻撃の約1.8倍のダメージ みかわし率・ガード率・幻惑状態を無視して必中 |
| 装備時かいしん率+5% | 25 | ツメ装備時、かいしん率が5%増える |
| 装備時こうげき力+50 | 32 | ツメ装備時、攻撃力が50増える |
| タイガークロー | 40 | 敵1体に3回、通常攻撃の約1.3倍のダメージ |
| 裂鋼拳+100% | 43 | 裂鋼拳でマシン系の敵に与えるダメージが100%アップ |
| 必中拳+25% | 48 | 必中拳のダメージが25%アップ |
| タイガークロー+10% | 50 | タイガークローのダメージが10%アップ |
ツメの極意
転生7回目で習得できるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 常時すばやさ+80 | 3 | 常にすばやさが80増える |
| マシン系威力+5% | 7 | マシン系に与えるダメージが5%増える |
| ゴールドフィンガー | 12 | 敵1体に通常攻撃の約2.6倍のダメージ 対象の強化効果・テンションを全て消し去る |
| 装備時みかわし率+2% | 18 | ツメ装備時、みかわし率が2%増える |
| マシン系威力+5% | 25 | マシン系に与えるダメージが5%増える |
| 装備時こうげき力+30 | 32 | ツメ装備時、攻撃力が30増える |
| ライガークラッシュ | 40 | 敵1体に5回、通常攻撃の約2.5倍のダメージ |
メカッピー
転生8回目で習得できるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 常時さいだいMP+30 | 3 | 常に最大MPが30増える |
| 常時こうげき魔力+80 | 7 | 常にこうげき魔力が80増える |
| クイックリペア | 12 | 自分のHPを回復し「少しずつHP回復」を付与 ※3秒ごとに15回復、合計300回復 |
| 常時みのまもり+45 | 18 | 常にみのまもりが45増える |
| 常時ちから+15 | 25 | 常にちからが15増える |
| 常時みかわし率+5% | 32 | 常にみかわし率が5%増える |
| 魔道集束砲 | 40 | 対象とその直前上の敵に3回、約300の無属性ダメージ 確率で「マヒ」を付与 (攻撃力+攻撃魔力700以上で約700ダメージ) |











コメント