【ドラクエ10】やみしばり(仲間)の評価とスキル
「ドラクエ10」におけるやみしばり(仲間モンスター)の評価を記載しています。やみしばりの習得スキルやおすすめスキル、運用方法についても記載していますので、やみしばりについて知りたい人は参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年2月23日 14:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 仲間モンスターの関連ページ | |||
|---|---|---|---|
![]() 仲間モンスター一覧 | ![]() おすすめ仲間モンスター | ![]() バトルロード攻略 | ![]() 協力チャレンジ攻略 |
| バッジ一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() おすすめのバッジ一覧 | ![]() 金バッジ一覧 | ![]() 光バッジ一覧 | ![]() 虹バッジ一覧 |
「やみしばり」の評価
| 評価 | B |
|---|---|
| 役割 | 前衛 |
| 仲間にできる職業 | どうぐ使い |
| 簡易評価 | ・ちからが高く、オノ装備が可能 ・範囲に多数の状態異常を付与できる ・状態異常数に応じて威力が上がる「冥府のひかり」が強力 |
基本情報
| 武器 | オノ |
|---|---|
| 盾 | 装備不可 |
| 装備 | 服系 |
| 耐性 | 闇20、即死10、呪い10、転び100 |
| 出現エリア | 偽りのリンジャの塔 偽りの魔女の森 |
| スカウトの書の入手場所 | モンスター酒場で4000ゴールドで購入 |
ステータス
| ステータス | Lv50のステータス | Lv50+12のステータス |
|---|---|---|
| 最大HP | 310 | 430 |
| 最大MP | 100 | 268 |
| 力 | 155 | 239 |
| 身の守り | 170 | 278 |
| 魅力 | 90 | 210 |
| 素早さ | 85 | 181 |
| 器用さ | 90 | 294 |
| 攻撃魔力 | 130 | 346 |
| 回復魔力 | 130 | 238 |
| 重さ | 110 | 134 |
転生で上昇するステータス
| ステータス | 転生1回につき上昇するステータス |
|---|---|
| 最大HP | 10 |
| 最大MP | 14 |
| 力 | 7 |
| 身の守り | 9 |
| 魅力 | 10 |
| 素早さ | 8 |
| 器用さ | 17 |
| 攻撃魔力 | 18 |
| 回復魔力 | 9 |
| 重さ | 2 |
特技強化バッジ
| バッジ | 効果 |
|---|---|
| 黒き花婿・虹 | 守備力+65 最大MP+45 攻撃魔力+50 冥府のひかりの強化 怨念の霧の強化 |
| 悪夢の右手・虹 | 守備力+60 最大MP+45 攻撃魔力+45 呪縛の強化 嘆きの霧の強化 あやしいひかりの強化 |
スポンサーリンク
強いところ
範囲に多数の状態異常を付与できる
やみしばりは「亡者の呪縛」「闇の怨念」スキルラインで「猛毒」「攻撃力低下」「守備力低下」「マヒ」など多数の状態異常付与特技を習得します。状態異常成功率アップを習得するうえに状態異常付与特技の多くは範囲技なので、通じる状態異常を知っていれば敵を封殺することも可能です。
状態異常数に応じて威力が上がる「冥府のひかり」が強力
やみしばりが習得する「冥府のひかり」は敵の状態異常の数が多いほど威力が上がるという特徴的な範囲攻撃です。できるだけ多くの状態異常を付与できる職業やモンスターを一緒に編成することで大きくダメージを伸ばせます。バイキルトが乗るという利点もありますが、状態異常付与数が多くなると攻撃魔力を伸ばしたほうがダメージが高くなるので、状態異常付与手段の数に応じて装備を変えましょう。
「浮遊術」でジャンプ回避できる技を常に無効化できる
やみしばりが10回目の転生以降に習得できる「浮遊術」は、テールスイングやネクロゴンドの波動などのジャンプで回避できる攻撃(足元攻撃)を無効化する効果があります。サポート仲間はこれらの攻撃を避けてくれないので、保険として非常に有用です。
ちからが高くオノ装備が可能
やみしばりは見た目に反してちからが高く、オノを装備することができるため攻撃力が高めです。基本的には状態異常を活かした立ち回りがおすすめですが、状態異常が効きづらい相手でもオノの火力の高さで充分に渡り合うことができます。
弱いところ
HPやMPが低い
やみしばりはHPやMPが高くありません。「冥府のひかり」は消費MPが10と重いので、連発する場合はMP回復手段を用意しておきましょう。
「やみしばり」のおすすめスキル構成
サポート仲間として連れ歩く際のスキル構成です。踊り子など、状態異常を付与する手段が多い職業と組ませることで「冥府のひかり」のダメージをより伸ばせます。
| スキル | 振り分けるポイント |
|---|---|
| 冥府の邪法II | 50 |
| 亡者の呪縛II | 50 |
| 闇の怨念 | 40 |
| HPアップ | 10 |
「やみしばり」のおすすめ装備
おすすめ武器
攻撃ダメージが上昇する「破天の麗斧」が特におすすめです。また、オノ特化時は攻撃力上昇が継続しやすくなる「戦乱のオノ」も良いでしょう。
| 武器 | 性能 |
|---|---|
| 神域のオノ | 全ての攻撃ダメージ+4%
攻撃時5%でヘナトス |
| 戦乱のオノ | 攻撃時10%でバイシオン
死亡時50%で攻撃力アップが消えない |
おすすめ装備セット
低い素早さをカバーできるうえに状態異常成功率も上がる「スターダムスーツセット」がおすすめです。
| 装備セット | 効果 |
|---|---|
| スターダムスーツセット | コマンド間隔-0.5秒
状態異常系の成功率+10% |
スポンサーリンク
「やみしばり」の習得スキル
冥府の邪法
転生10回目で「冥府の邪法II」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 常時ちから+10 | 3 | 常にちからが10増える |
| カウンター | 7 | 確率で通常攻撃を無効化してカウンター攻撃を行う |
| 常時さいだいHP+30 | 12 | 常に最大HPが30増える |
| ライフスティール | 18 | 通常攻撃と単体攻撃特技使用時、与ダメージの5%ぶん自分のHPを回復 |
| 常時ちから+25 | 25 | 常にちからが25増える |
| ソウルイーター | 32 | 通常攻撃と単体攻撃特技使用時、与ダメージの5%ぶん自分のHPを回復 |
| 冥府のひかり | 40 | 周囲の敵に通常攻撃の約1.5倍のダメージ 「対象の悪い状態変化の数」と「自身の攻撃魔力」に応じてダメージアップ |
| カウンターブースト | 43 | カウンターのダメージが50%アップ |
| 浮遊術 | 48 | ジャンプで回避できる攻撃を無効化する |
| 冥府のひかり+50 | 50 | 冥府のひかりのダメージが50アップ |
亡者の呪縛
転生10回目で「亡者の呪縛II」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| あやしいひかり | 3 | 敵1体に「眠り」を付与 |
| 常時さいだいMP+30 | 7 | 常に最大MPが30増える |
| 常時かいしん率+5% | 12 | 常にかいしん率が5%増える |
| 呪縛 | 18 | 対象とその周囲の敵に通常攻撃の約1.1倍のダメージ 「マヒ」を付与 |
| 常時ちから+25 | 25 | 常にちからが25増える |
| 常時さいだいHP+50 | 32 | 常に最大HPが50増える |
| 嘆きの霧 | 40 | 対象と周囲の敵に通常攻撃の約1.2倍のダメージ 「猛毒」「幻惑」「呪文耐性低下(1段階)」「行動間隔延長(1段階)」を付与 |
| 特技範囲+2m | 43 | 特技の効果範囲が2メートル広がる |
| 暗夜の灯 | 48 | 敵撃破時にMPが5回復する |
| 嘆きの霧+50 | 50 | 嘆きの霧のダメージが50アップ |
オノスキル
転生11回目で「オノスキルII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 装備時攻撃力+10 | 3 | オノ装備時、攻撃力が10増える |
| たいぼく斬 | 7 | 植物系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
| 装備時攻撃力+15 | 12 | オノ装備時、攻撃力が15増える |
| 蒼天魔斬 | 18 | 敵1体に通常攻撃の約3倍のダメージ 確率で「マヒ」を付与 |
| 装備時かいしん率+5% | 25 | オノ装備時、かいしん率が5%増える |
| 装備時攻撃力+25 | 32 | オノ装備時、攻撃力が25増える |
| オノむそう | 40 | 自分の周囲の敵に通常攻撃の約2倍のダメージ |
| たいぼく斬+175% | 43 | たいぼく斬のダメージが175%アップ |
| 蒼天魔斬+15% | 48 | 蒼天魔斬のダメージが15%アップ |
| オノむそう+15% | 50 | オノむそうのダメージが15%アップ |
オノの極意
転生7回目で習得できるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 常時みのまもり+45 | 3 | 常にみのまもりが45増える |
| 植物系威力+5% | 7 | 植物系に与えるダメージが5%増える |
| 鉄甲斬 | 12 | 敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ 確率で「守備力低下(2段階)」「行動間隔延長(2段階)」を付与 |
| ドレインタッチ | 18 | 通常攻撃と単体攻撃特技使用時、与ダメージの5%ぶん自分のHPを回復 |
| 植物系威力+5% | 25 | 植物系に与えるダメージが5%増える |
| 装備時攻撃力+30 | 32 | オノ装備時、攻撃力が30増える |
| 真・オノむそう | 40 | 自分の周囲の敵に2回、通常攻撃の約1.9倍のダメージ |
闇の怨念
転生8回目で習得できるようになります。
| スキル名 | 習得SP | 効果 |
|---|---|---|
| 常時こうげき魔力+60 | 3 | 常にこうげき魔力が60増える |
| 常時さいだいMP+20 | 7 | 常に最大MPが20増える |
| もうどく魔歌 | 12 | 周囲の味方に30秒間「武器攻撃時に確率でもうどく付与」の効果を付与 |
| 常時ちから+30 | 18 | 常にちからが30増える |
| 常時さいだいHP+40 | 25 | 常に最大HPが40増える |
| 状態異常成功率アップ | 32 | 状態異常成功率がアップする |
| 怨念の霧 | 40 | 対象と周囲の敵に通常攻撃の約1.8倍のダメージ 「攻撃力低下(2段階)」「守備力低下(2段階)」「おもさ減少」「混乱」を付与 |











コメント