ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

不死鳥のやりは買うべき?性能と評価

不死鳥のやりの評価と購入おすすめ職業

鳥系モンスターへの特攻を持ち、「厭悪のルベランギス」や「白雲の冥翼兵団(防衛軍)」で戦うときに有効です。また、行動時バイシオンがあるため、指輪アクセから「武刃将軍のゆびわ」を外して「断罪のゆびわ」に入れ替えやすいのもメリットと言えるでしょう。
総じて高難易度コンテンツ向けの武器であり、高難易度に行くつもりがあまりないのであれば、前世代の「輝天のやり」などを使うほうが良いかもしれません。

職業おすすめの点
武闘家

武闘家

・鳥系への火力が高く「厭悪のルベランギス」に行く場合は非常におすすめ
・行動時バイシオン効果で指アクセをフリーにできる
どうぐ使い

どうぐ使い

・防衛軍の鳥系「白雲の冥翼兵団」に挑む場合は装備選択肢に挙がる
僧侶

僧侶

・ヤリを持つことが少なく効果も噛み合っていないので、不向き
パラディン

パラディン

スポンサーリンク

不死鳥のやりの性能

装備レベル118
攻撃力294
基礎効果鳥系にダメージ+15%
行動時10.0%でバイシオン
おしゃれさ16
重さ74

不死鳥のやりを装備できる職業・仲間モンスター

不死鳥のやりを装備できる職業
僧侶

僧侶

武闘家

武闘家

パラディン

パラディン

どうぐ使い

どうぐ使い

--
不死鳥のやりを装備できる仲間モンスター
たけやりへい

たけやりへい

ベビーサタン

ベビーサタン

-

不死鳥のやりの入手方法

不死鳥のやりの数値と必要素材

不死鳥のやりを数値と作れる職人

作れる職人武器鍛冶職人
地金特性メーター減少(戻り)
不死鳥のやりの数値
300~310
170~178
170~178
250~260

不死鳥のやりの必要素材

不死鳥のやりの必要素材
フォレース鉱石×30火竜のキバ×3炎魔の焼け石×3
せいじゃのはい×30超ようせいのひだね×7-

スポンサーリンク

不死鳥のやりを白箱ドロップするモンスター

6.2時点では最新の武器のため、白箱でドロップするモンスターはいません

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.