艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

E2(初秋イベ2018)の攻略はこちら
E2(初秋イベ2018)攻略

E2(初秋イベ2018)攻略

E2(初秋イベ2018)輸送ゲージの攻略ポイント

輸送用の装備を載せると輸送ゲージを削る量が増える

輸送ゲージは「大発動艇」系の装備や「ドラム缶(輸送用)」を載せて出撃することでゲージを削る量が増えます。駆逐・軽巡は輸送用の装備を優先しましょう。

ボス旗艦を撃破する必要はない

輸送ゲージはA勝利以上することでゲージを削ることができます。旗艦を撃破する必要はないので、A勝利するのを目標にしましょう。

スポンサーリンク

E2(初秋イベ2018)輸送ゲージのルート固定の条件

E2マップ

輸送ゲージのボスマス到達編成

E2の輸送ゲージでは、駆逐2隻以上かつ低速戦艦・正規空母0戦艦+空母系2以下で最短ルートを通ることができます。

E2で輸送ボス到達を確認した編成
航巡

航巡

軽空母

軽空母

軽空母

軽空母

軽巡

軽巡

駆逐

駆逐

駆逐

駆逐

E2(初秋イベ2018)輸送ゲージのおすすめ編成

E2のゲージ1本目は輸送ゲージのため、ボス旗艦撃破は必須ではありません。ボス旗艦が非常に硬いため、A勝利狙いがおすすめです。道中で潜水艦が出現するため、先制対潜が可能な艦を1隻入れておくと道中撤退率が下がります。

スポンサーリンク

E2(初秋イベ2018)輸送ゲージの基地航空隊

輸送ゲージ時は東海を1機配備した部隊を、Dマスとボスマスに分散させましょう。。行動半径が5あれば、ボスに基地航空隊が届きます

E2(初秋イベ2018)輸送ゲージの支援艦隊

E2の輸送ゲージでは支援艦隊を出す必要はありません。

E2(初秋イベ2018)輸送ゲージのボス

難易度【甲】のボス

輸送ゲージボス削り編成(難易度甲)

編成陣形制空値
重巡夏姫(490)
重巡リ級Flagship×2
軽巡ホ級Flagship
駆逐ロ級後期型×2
単縦陣0
重巡夏姫(490)
重巡リ級Flagship×2
軽巡へ級Flagship
駆逐ロ級後期型×2
単縦陣0

輸送ゲージボス最終編成(難易度甲)

編成陣形制空値
重巡夏姫(490)
重巡リ級Flagship×2
駆逐ロ級後期型×3
単縦陣0

難易度【乙】のボス

輸送ゲージボス削り編成(難易度乙)

編成陣形制空値
重巡夏姫(430)
重巡リ級Elite×2
駆逐ロ級後期型×2
駆逐イ級
単縦陣0
重巡夏姫(430)
重巡リ級Elite×2
駆逐ロ級後期型×3
単縦陣0

輸送ゲージボス最終編成(難易度乙)

編成陣形制空値
重巡夏姫(430)
重巡リ級Elite×2
軽巡ホ級Flagship
駆逐ロ級後期型×2
単縦陣0

難易度【丙】のボス

輸送ゲージボス削り編成(難易度丙)

編成陣形制空値
重巡夏姫(370)
重巡リ級Elite×2
駆逐イ級×3
単縦陣0
重巡夏姫(370)
重巡リ級Elite×2
駆逐ロ級後期型
駆逐イ級×2
単縦陣0

輸送ゲージボス最終編成(難易度丙)

編成陣形制空値
重巡夏姫(370)
重巡リ級Elite×2
駆逐ロ級後期型×2
駆逐イ級
単縦陣0

難易度【丁】のボス

輸送ゲージボス削り編成(難易度丁)

編成陣形制空値
重巡夏姫(370)
重巡リ級Elite×2
駆逐イ級×3
単縦陣0
重巡夏姫(370)
重巡リ級Elite×2
駆逐ロ級後期型
駆逐イ級×2
単縦陣0

輸送ゲージボス最終編成(難易度丁)

編成陣形制空値
重巡夏姫(370)
重巡リ級Elite×2
駆逐ロ級後期型×2
駆逐イ級
単縦陣0

E2(初秋イベ2018)の攻略関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.