【艦これ】E1【丁】攻略とおすすめ編成【夏イベ2019】

艦これの夏イベ2019【E1】の難易度【丁】の攻略情報をまとめています。2019夏イベE1【丁】のギミック攻略やおすすめの編成、報酬について記載しているので、E1【丁】攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2019年9月2日 17:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E1【丁】の攻略ポイント
ボス旗艦の装甲が高い
E1ボス旗艦の「戦艦仏棲姫バカンスmode」は、難易度丁では装甲144の強敵です。最終編成ではさらに装甲が174まで上昇するので、重巡や雷巡などの夜戦火力が高い艦を編成しましょう。
ボス艦隊の随伴は弱い
E1ボス艦隊は旗艦以外は駆逐艦ばかりなので、軽空母や雷巡がいれば簡単に撃破可能です。
札は「欧州防衛艦隊」
E1に出撃すると「欧州防衛艦隊」という水色の札が付与されます。この札がついた艦は難易度乙以上のE2には出撃できません。また、事前告知から、難易度甲の場合はE3にも出撃できなくなると思われます。
スポンサーリンク
E1【丁】のギミック解除方法
E1は最初はボスマスが出現していません。E1のギミックは、K,LマスでS勝利することで解除可能です。
ギミックの解除の手順 | |
---|---|
1 | KマスでS勝利 |
2 | LマスでS勝利 |
K,Lマスのおすすめ編成
Kマスは軽母ヌ級Eliteが出現するので、制空値は104以上にしておきましょう。
索敵5以上の電探が必要
KマスやLマスへの到達には、索敵が5以上の電探を装備した艦が必要です。難易度丁での必要数は不明ですが、1〜2隻が装備していればOKだと思われます。
スポンサーリンク
E1【丁】の攻略おすすめ編成
E1ではリシュリューが強力な特効を持っています。もし持っているのならぜひ投入しましょう。
Eの能動分岐はHマスを選ぶ
Eマスの能動分岐はHマスを選びましょう。Fマスを選ぶと、道中戦闘回数が1回増えてしまうようです。
ボスの装甲が非常に高い
E1ボスの戦艦仏棲姫バカンスmodeは装甲がかなり高く、昼戦ではあまりダメージを与えられません。火力+雷装でダメージが計算される夜戦ではダメージが通りやすいので、重巡や雷巡などの夜戦火力が高い艦を編成しましょう。
雪風や雷巡を持っているなら編成しよう
運が高く魚雷を3つ装備した際の夜戦攻撃力が高い「雪風」や、先制雷撃が強力で夜戦火力も高い「北上改二」「大井改二」を持っている場合は、ぜひ編成しましょう。雷巡を入れる場合は、上記編成例の軽巡と入れ替えましょう。
基地航空隊
行動半径5以上でボスマスに届きます。「零式艦戦52型>>」を1つ配備し、残りは陸攻を持っていれば優先、足りない分は流星改などを配備するのが良いでしょう。
E1【丁】の報酬
E1丁では陸上特効装備を入手できません。丙に上げれば貰えるので、できれば難易度丙で攻略しましょう。
試製 秋水
基地航空隊で使用できる局地戦闘機です。行動半径が1しかないので出撃では使うことはほぼできませんが、「防空」で基地を守る際に優秀な性能です。
E1の関連記事
【E1】の攻略記事 | |||
---|---|---|---|
【E1】のギミックの解除方法 | |||
【E1】のドロップ情報/掘り編成 | |||
【E1】乙の攻略編成 | |||
【E1】丙の攻略編成 | |||
【E1】丁の攻略編成 | |||
【E1】の敵編成/マス情報一覧 | |||
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
コメント