【艦これ】主計科任務「おにぎりを振舞おう!」の攻略と報酬について解説

艦これの主計科任務「おにぎりを振舞おう!」について記載しています。「おにぎりを振舞おう!」の達成方法や報酬についても解説していますので、「おにぎりを振舞おう!」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : nelton
最終更新日時 : 2018年6月9日 13:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
主計科任務「おにぎりを振舞おう!」の基本情報
主計科任務「おにぎりを振舞おう!」の任務情報
任務開放条件 | 「おにぎりを作る!」の達成 |
---|---|
任務内容 | 主計科任務:「お米」一杯炊いて、「おにぎり」を新たに3個作るかも。 工廠の皆に差し入れで振舞いたいかも! ※任務達成後、作った戦闘糧食は消費します。 |
報酬 | 弾300 「二式大艇」か「特大発動艇」か「61cm三連装(酸素)魚雷後期型」のいずれか |
主計科任務「おにぎりを振舞おう!」の達成方法
「お米」を15個集めて、任務を受けた状態でおにぎりを3つ作りましょう。
「おにぎり」に必要な食材
「おにぎり」を3個作るのには、お米15個が必要となります。
必要な食材 | 必要個数 |
---|---|
![]() お米 | 15 |
スポンサーリンク
主計科任務「おにぎりを振舞おう!」の攻略ポイント
「お米」を15個集める
「おにぎりを振舞おう!」では、「お米」を15個集めてアイテム欄からおにぎり3つを作ることで任務達成となります。お米のドロップする海域は以下の通りです。
お米のドロップする海域 | ドロップするマス |
---|---|
1-3 | ボス |
1-4 | ボス |
1-5 | ボス |
1-6 | B/J |
2-3 | F/H/K/ボス |
2-4 | D/G/H/N/O/P/ボス |
2-5 | I/J/ボス |
3-2 | ボス |
3-3 | ボス |
3-4 | D/I/L/N/ボス |
3-5 | C/F/ボス |
4-1 | ボス |
4-2 | I/ボス |
4-3 | M/ボス |
4-4 | G/ボス |
4-5 | I/ボス |
5-1 | ボス |
5-2 | I/ボス |
5-3 | F/ボス |
5-4 | H/ボス |
5-5 | E/G/ボス |
6-1 | ボス |
6-2 | E/ボス |
6-3 | E/F/ボス |
6-4 | ボス |
6-5 | J/ボス |
お米についての関連記事 | |
---|---|
お米のドロップ海域一覧 | お米を使う任務一覧 |
お米の効率的な入手方法 | - |
任務を受け忘れないように注意
「おにぎりを振舞おう!」の任務を受けないままおにぎりを作ってしまうと、任務達成ができないようです。必ず任務を確認しておきましょう。
「和定食膳を作って完食!」と同時進行することでお米を節約できる
「おにぎりを振舞おう!」と「和定食膳を作って完食!」はおにぎりを3個作るという点が同じのため、任務を同時に受けておくことで一緒に達成することができます。お米を節約できるので、「おにぎりを振る舞おう!」は達成せずに後回しにするのがおすすめです。
選択報酬について
「おにぎりを振舞おう!」の選択報酬は「二式大艇」の所持数が1以下なら二式大艇を、それ以外の場合は「特大発動艇」がおすすめです。図鑑を埋めたい場合は「61cm三連装(酸素)魚雷後期型」を選びましょう。
二式大艇の入手手段について
二式大艇は6-4で秋津洲を入手し、改造することで入手できます。ただし堀りの難易度はかなり高いので、今後のイベントで基地航空隊の距離に泣かされたくない場合は2つほど所持しておきたい装備です。
特大発動艇の入手手段について
特大発動艇は大発動艇を★MAXまで改修し、2番艦を鬼怒改二か龍田改二にして更新することで入手できます。普段の遠征の入手資源が増える有用な装備ですが、この任務の報酬の中では最も入手しやすい装備です。
61cm三連装(酸素)魚雷後期型の入手手段について
61cm三連装(酸素)魚雷後期型はランカー報酬として入手可能で、現状は他に入手手段がありません。特型駆逐艦改二と初春型改二に装備することでより雷装がアップしますが、それでも性能はやや控えめです。改修することで雷装ボーナスが上がったり、四連装後期魚雷に改修更新できる可能性はあるので、将来性がある装備とも言えます。
主計科任務「おにぎりを振舞おう!」の報酬関連記事 | |
---|---|
二式大艇 | 特大発動艇 |
61cm三連装(酸素)魚雷後期型 | - |
コメント