【艦これ】2021秋イベ【E3】のドロップ艦・掘り周回編成

艦これの「2021秋イベE3」の周回編成を記載しています。E3でドロップする艦娘、レア艦のドロップするマスやE3-1とE3-3の周回編成例などを解説しているので、2021秋イベE3の周回のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2021年11月27日 18:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2021秋イベのレアドロップ・掘り周回 | ||
---|---|---|
2021秋イベのおすすめドロップ | E2周回編成 | E3周回編成 |
E1周回編成 | - | - |
E3攻略 | ||
E3攻略 | E3周回 | E3-1攻略 |
E3-2攻略 | E3-3ギミック | E3-3攻略 |
E3-3破砕 | - | - |
2021秋イベE3でドロップするレア艦
E3は新艦は落ちませんが、イントレピッドやフレッチャーなどのレア艦がドロップします。また、どちらでも海防艦やまるゆが副産物として入手可能です。
E3-1のレアドロップ
E3-1では「イントレピッド」「フレッチャー」「伊203」などがドロップします。イントレピッドは3本目では落ちないので、欲しい場合はこちらで掘りましょう。
E3-3/E3-2のレアドロップ
E3-2とE3-3はドロップ艦がほとんど同じのようです。E3-3の方が資源消費が軽いので、現在はE3-3堀りが主流のようです。
スポンサーリンク
2021秋イベE3-1の掘り周回編成
E3-1の掘り編成
空襲の被害を抑えつつ、特効を活用して駆逐艦で火力を出す編成です。道中で空襲が2回あるので、対空も重視しましょう。
E3-1掘りのポイント
クリア後なら札を無視可能
E3はクリア後なら札を無視して艦を起用できます。赤城は連合艦隊の攻略に有用な艦なので、掘りはクリア後に行うのが良いでしょう。
基地はAマスとボスマスに出す
基地はAマスに「東海」を、ボスに「陸攻」を集中させましょう。
E3-1周回時のルート・敵編成
道中は輪形陣と警戒陣で対応しながら進みましょう。
マス | 主な敵編成/陣形 | 必要制空値 |
---|---|---|
A | 【警戒陣】 潜水艦 | - |
B | 【輪形陣】 空襲戦 | 248(拮抗) |
C | 【単縦陣/警戒陣】 潜水入り水上艦 | 0 |
I | 【単縦陣】 ボス艦隊 | 0 |
スポンサーリンク
2021秋イベE3-3の周回編成
航空戦艦は入れると安定感が増しますが資源消費は増えます。外す場合は最上や矢矧などの先制雷撃艦が良いでしょう。
E3-3掘りのポイント
ボスは対潜と水上艦の両方の対策が必要
E3-3のボスは潜水と水上艦混じりの艦隊です。随伴艦はそこまで硬いわけではありませんが、単横陣でも倒せるようにしておく必要があります。
基地はボス前とボスに出す
基地はボス前に拮抗基地(制空220前後)を1部隊、ボスに東海と65戦隊/Do 217 E-5+Hs293初期型を出して随伴ちらしに期待しましょう。
E3-3周回時のルート・敵編成
航空戦艦を入れると潜水マスが1戦増えます。道中は単横陣・警戒陣などで乗り切りましょう。
マス | 主な敵編成/陣形 | 必要制空値 |
---|---|---|
A | 【単横陣】 潜水艦 | - |
T | 【輪形陣】 空襲戦 | 248(拮抗) |
U | 【警戒陣】 水上艦 | 0 |
X | 【単横陣】 潜水艦 | - |
W | 【警戒陣】 ヌ級入り水上艦 | - |
Z | 【単横陣】 ボス艦隊 | 0 |
コメント