【艦これ】任務「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」の攻略と報酬について解説

艦これの任務「精鋭駆逐隊、獅子奮迅!」について記載しています。「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」の達成方法や報酬についても解説していますので、「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : nelton
最終更新日時 : 2018年4月6日 20:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
任務「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」の基本情報
「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」の任務情報
任務開放条件 | |
---|---|
任務内容 | 十分な装備と練度を誇る駆逐艦4隻からなる精鋭駆逐隊を含む艦隊を編成。鎮守府近海航路、東部オリョール海、北方キス島沖、西方カレー洋に投入、各戦線の作戦展開を成功させよ! |
報酬 |
燃480、弾480 「特注家具職人」か「新型砲熕兵装資材」のどちらか 「戦闘詳報」か「勲章」のどちらか |
「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」の達成方法
「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」は、駆逐4隻以上を含む艦隊で1-6のゴール到達と、2-3・3-2・4-2のボスに勝利することで達成できます。ボスの勝利条件に関しては調査中です。
スポンサーリンク
任務「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」の攻略ポイント
1-6の編成について
1-6のゴール地点へは、軽巡1駆逐5で最短ルートを通っての到達が可能です。道中では潜水マス、航空戦マス、通常戦闘マスがありますが、3戦目のBマスの後は戦闘がないので、3戦目で大破しても問題はありません。
高角砲などの対空装備を多く装備する
1-6の潜水マスの潜水艦はあまり強くないので、最短ルートを通る場合は2戦目の航空マスが問題となります。駆逐艦には10cm連装高角砲や10cm高角砲+高射装置などの対空砲や、機銃・対空電探を装備させておきましょう。
2-3の編成について
2-3のボスマスへは、水上機母艦を編成することで到達率を上げることができます。残り1枠には開幕航空戦で敵の数を減らせる軽空母か正規空母を編成しておきましょう。
制空値について
2-3では制空値が111あれば全マスで制空権確保が可能です。水上機母艦には瑞雲を2つ装備し、空母には最小スロット2つに熟練度が最大の烈風を装備しておきましょう。航空優勢でいい場合は、烈風は1つでOKです。
3-2の編成について
旗艦に阿武隈改二か由良改二を編成する
3-2は「駆逐のみの艦隊」「旗艦軽巡かつ残りは駆逐のみ」のどちらかでのみボスマスに到達可能です。先制雷撃が発動できる阿武隈改二か由良改二がいればおすすめです。
他の任務と同時消化可能
「精鋭駆逐隊、獅子奮迅」はクォータリー任務「北方海域警備を実施せよ」や「十八駆、北方海域キス島へ」と同時に消化可能です。3-2はやや運に左右される海域なので、まとめて達成するのがおすすめです。
3-2の関連任務 | |
---|---|
十八駆、北方海域キス島へ | 北方海域警備を実施せよ |
4-2の編成について
4-2は駆逐艦が2隻以上編成されていると中央ルートか南ルート固定となります。ボス前のルート分岐を固定する手段はないため、何度か出撃しなおさなければならない場合もあります。
自由枠には空母2隻を編成するのがおすすめ
4-2攻略時は自由枠に正規空母2隻を編成するのがおすすめです。マンスリー任務「空母機動部隊 西へ」が未達成の場合は、同時に攻略することができます。
制空値について
4-2では制空値が113あれば全マスで航空優勢以上になります。正規空母に熟練度が最大の烈風1〜2つを装備させておきましょう。
コメント