【ウマ娘】「対抗意識◯」の評価と習得方法
ウマ娘のスキル「対抗意識◯」の評価をまとめています。「対抗意識◯」のチャンミ/LOH/競技場での評価や、「対抗意識◯」の発動条件と効果、「対抗意識◯」を覚えるのにおすすめのウマ娘と相性の良いスキル、「対抗意識◯」を習得できるサポカとウマ娘を記載しているので、「対抗意識◯」はどう強いスキルなのか、どのウマ娘に覚えさせるべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年3月16日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「対抗意識◯」の評価
「対抗意識◯」の発動条件と効果
対抗意識は自分と同じ作戦のウマ娘が複数いるとパワーが上がる緑スキルです。発動条件が厳しく、作戦がバラける事が多いチャンミではほぼ発動条件を満たせません。
前方脚質が人気のLOHや、自分で調整ができる競技場なら発動できなくもないのですが、あまり発動しないのでおすすめとはいいにくいスキルです。
発動のしやすさ | ★☆☆☆☆ |
---|
種類 | 緑スキル |
---|---|
効果 | 自分と同じ作戦のウマ娘が多いと 能力を少し発揮しやすい |
上位スキル | 対抗意識◎ |
習得SP | 90 |
「対抗意識◯」の習得おすすめウマ娘
わざわざサポカを使って習得するほど強いスキルではないので、覚えさせるとすれば自前で対抗意識を持っているキャラのスキルPtの残り消化です。一応逃げウマ娘で地固めの発動用に使えなくもないのですが、習得はスキルPtが余って他のスキルに取りたいときがない時くらいとなっています。
短距離など短い距離なら比較的発動を狙える
対抗意識◯は作戦が偏っているレースでないと発動を狙うことができません。条件さえ満たせばどのレースでも発動するのですが、長い距離になると作戦がバラけがちなので発動は難しくなります。
基本、短距離~マイルのように前方脚質に人気が集まりやすいレースで使うと、若干発動しやすくなります。
LOHや短距離の前方脚質で発動を狙える
短距離の逃げ・先行は数が多くなりがちなので発動を狙っていきやすいです。また、NPCが参戦する都合で前方脚質が人気になりやすいLOHも同様なので、この2つの場面においては「逃げ」「先行」の前方脚質のウマ娘が対抗意識◯を習得していれば、発動を狙っていけるでしょう。
スポンサーリンク
「対抗意識◯」と相性のいいスキル
対抗意識◯はパッシブスキルなので、どのスキルとの相性も良いとも悪いともいえません。パワーが上がって加速力があるので「逃げ」で使うことを前提に他のスキルを習得していくのが良いでしょう。
レース開始時発動なので「地固め」発動も狙っていけます。速度スキル全般と序盤加速・終盤加速のスキルと一緒に覚えさせるのがおすすめです。
「対抗意識◯」とおすすめの加速スキル
対抗意識はレース開始時に発動するスキルなので「地固め」との相性が良いです。序盤の加速スキルで逃げのペースを掴み、そのまま終盤までリードを守りきれるようにしましょう。
地固め発動のために使える緑スキル・集中力といったスキルといっしょに習得するのも大事です。
「対抗意識◯」とおすすめの速度スキル
イグニッションのスキル発動数を狙うのに使っていくことができます。逃げウマ娘であれば対抗意識◯の発動をまだ現実的に狙っていけるため、序盤から中盤にかけて発動する速度スキルを覚えさせておくと、地固めと合わせてレース全体を有利に運ぶことが可能です。
「対抗意識◯」とおすすめの回復スキル
短い距離の方が発動を狙いやすいスキルなので、回復スキルとの噛み合いが良いとは言いにくいです。中距離では「先行」人数が増える場合があるので、中距離用・先行用のものを習得してLOH向けウマ娘の余ったスキルPtでの対抗意識◯を活かせるようにするのが良いでしょう。
スポンサーリンク
「対抗意識◯」の習得方法
所持サポカ
所持サポカ(SSR)一覧 | ||
---|---|---|
![]() 都留岐涼花 | ![]() マヤノトップガンSSR(スピード) | バンブーメモリーSSR(パワー) |
![]() シンボリクリスエス | ![]() ツインターボ | ![]() ツインターボ |
![]() グラスワンダーSSR(根性) | - | - |
コメント