ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「サオリ」の評価

「サオリ」は人権キャラ?

サオリは単体に対してのEXスキルやNSでの確定会心攻撃を持っているアタッカーで、とにかく火力が高く総力戦の軽装備ボスなどでとても活躍できます。
ただそれ以外では任務のボス討伐位で活躍できるコンテンツが無いので、人権キャラとは言えないですがヒエロニムスではトップティアの活躍を見せてくれます。

「サオリ」の総力戦の評価

Sランク(最適性)
ヒエロニムスカイテンロボビナー
Aランク(適正)
ワカモ
(ホバークラフト)
グレゴリオケセド
Bランク(最適性の代替え)
ペロロジラゴズシロ&クロ
Cランク(適正なし)
ホドクロカゲ-

「サオリ」の戦術対抗戦/任務/などの適性

「サオリ」はリセマラで入手するべき?

サオリは単体に対して高火力を出せるキャラなので序盤の任務では範囲攻撃がほしいので即戦力としては微妙なアタッカーなので無理にリセマラはしなくていいです。
ただ単体に対してのEXスキルの火力は他の単体アタッカーと比べても頭一つ抜けた性能をしているので高難易度キャラがほしいならおすすめです。

即戦力高難易度
BA
リセマラの関連記事まとめ
リセマラ当たりキャラ高速リセマラ

「サオリ」の育成の優先度

サオリは序盤のステージでは範囲攻撃ではないことから他の範囲アタッカーと比べると育成優先度はかなり低くなってしまいます。
またアリウススクワッドを複数編成しないとサブスキルの効果量が上がらないので総力戦が解放され、且つアリウススクワッドが2人以上いるなら育成をおすすめします。

育成優先度★★★☆☆

スポンサーリンク

「サオリ」の性能

レアポジションクラス
星3ストライカーアタッカー
攻撃防御武器種
爆発特殊装甲AR
武器種の一覧
配置遮蔽物-
MIDDLE使う-

「サオリ」の地形適正

市街地屋外屋内
BDS

「サオリ」の装備

Lv.1装備Lv.15装備Lv.35装備
帽子ヘアピン腕時計

「サオリ」のスキル

EXスキルet omnia vanitas !
コスト:4
敵1人に対して
攻撃力の1275%分の
確定会心ダメージ
ノーマル(NS)即時射撃
25秒毎に
会心ダメージ率を
24.8%増加(16秒間)
敵1人に対して
攻撃力の334%分の
確定会心ダメージ
パッシブ(PS)訓練の成果
会心ダメージ率を26.6%増加
サブスキル(SS)リーダーの責任感
同じ部隊に自身を含めて
編成されている
アリウススクワッド出身の
生徒が2人/3人/4人以上の場合、
それぞれの攻撃力を
36.7%/55%/73.4%増加

「サオリ」の固有武器

固有武器アリウス製アサルトライフル
星2(固有2)パッシブに
攻撃速度増加が追加
星3(固有3)屋内適性がSSに

スポンサーリンク

「サオリ」の総力戦で強いところ

総力戦では特に範囲攻撃が必要なグレゴリオ以外のカイテンロボ後半やヒエロニムスでのアタッカーとしてとても強い火力を盛っているのでお勧めです。
また攻撃速度が早めなのでホバークラフトの攻撃回数稼ぎができ、ビナー相手でも確定会心でダメージを出せるので大決戦で使うことができます。

ヒエロニムスに対して火力を出せる

ヒエロニムスはかなり防御が高く、普通の攻撃だとあまり火力を出せませんが、サオリであれば確定会心を持っているのでしっかり火力を出せます。
緑聖遺物を回復したときや赤色の聖遺物を回復したときに発生する攻撃チャンスでEXスキルを発動することでとてつもない火力を発揮できます。

カイテンジャーの後半でも火力を出す要因として

カイテンロボの後半は5体に分かれている前半と違って敵が1体になっているので、サオリによる確定会心の超火力で敵に対してダメージを出すことができます。
またARでそこそこの攻撃回数があるので、緑の攻撃回数での被ダメ低下をすぐに解除することができるので1人でギミックも火力もどちらもこなせます。

ビナーのアタッカーとして

ビナーは低難易度限定ではありますが、等倍でも確定会心でダメージを出せるため、貫通での単体の強力なアタッカーがいない場合はサオリを代替として呼ぶことができます。
流石に高難易度では高防御に弾かれますが、低難易度では防御ダウンをしっかり書けることができるアカネなどを育成していればアタッカーとして十分戦えます。

ホバークラフト後半の攻撃稼ぎに

サオリは星上げをして固有武器を取っておくと攻撃速度がとても上がる効果を追加できるので、ホバークラフト後半の短時間での攻撃回数での被ダメアップ効果を乗せやすいです。
また等倍ではありますがしっかり火力も出せるので、自分も一緒にEXスキルやノーマルスキルでのダメージ稼ぎに参加できます。

「サオリ」の戦術対抗戦で強いところ

戦術対抗戦ではサオリは市街地なので戦えないわけではありませんがB適正なのであまり強く戦えるわけではありません。
確定会心で敵を攻撃できるのでタンクなどが軽装甲であれば何とかなりますが、それ以外でとくしゅそうこうであればすぐ止まってしまうのでアタッカーとして使うのはかなり微妙だと思います。

今シーズンの地形市街地
攻撃側防御側
BB

「サオリ」が対策できる戦術対抗戦の人権キャラ

エイミやマリナなどの軽装甲且つ高体力のタンクに対しては確定会心を使った高火力攻撃で回復されるまでに倒しきることが可能になります。
またシュンも軽装備なので、もし攻撃を当てることができれば特殊装甲のサオリは一方的に勝つことができます。

「サオリ」が対策できるキャラ
エイミ

エイミ

マリナ

マリナ

シュン

シュン

「サオリ」が戦術対抗戦で相性が悪いキャラ

ただサオリは戦術対抗戦でよく出てくるアツコやツバキを相手にしたときに特殊装甲なので軽減されて受けられてしまい、ほぼダメージを出すことができません。
しかも高回避なのでわんちゃん攻撃をしたとしても外してしまう危険性があるのでとてつもなく相性が悪いです。

「サオリ」が相性の悪いキャラ
アツコ

アツコ

ツバキ

ツバキ

体操服ユウカ

体操服ユウカ

「サオリ」の任務で強いところ

任務の適性A
雑魚処理ボスの処理
BS

「サオリ」は任務のボス処理が得意なキャラ

サオリはコスト4というそこそこのコストで確定会心の高火力を出せるので、神秘の任務ボスくらいまでなら単体で大きくHPを削りに行くことができます。
そうやって大きく削ってしまえばあとは他のアタッカーや自身の通常攻撃である程度効率よく倒すことでSランククリアを狙えます。

「サオリ」のおすすめ編成

「サオリ」を編成するときのコツ

サオリはサブスキルでアリウススクワッドがチームにいる数に応じて攻撃力が上がるのでヒヨリやアツコ、ミサキなどのアリウススクワッドと一緒に組ませましょう。
また確定会心を持っているので正月フウカのような会心ダメージ率だけのバフでもしっかり火力を出せるので相性がいいです。

「サオリ」と
相性が良いキャラ
相性が良い理由
アツコ

アツコ

SS適応内
味方を回復
水着ホシノ

ホシノ(水着)

爆発特効加算
ヒヨリ

ヒヨリ

防御デバフでダメージ出しやすい
正月フウカ

フウカ(正月)

確定会心の火力を上げる

「サオリ」のスキルのレベル上げ優先度

スキルLv優先度
EXスキル
et omnia vanitas !
5★★★★★
ノーマルスキル
NS
即時射撃
8★★★★☆
パッシブスキル
PS
訓練の成果
6★★★☆☆
サブスキル
SS
リーダーの責任感
3★★☆☆☆

サオリのEXスキルの性能と評価

EXスキルは単体に対して確定会心を出せる攻撃を放って大ダメージを出すことができるスキルとなっています。
レベルを上げることで攻撃倍率の上昇量がとても高く、確定会心でさらに火力を伸ばすことができる珍しい単体攻撃なので対ボスとして活躍したいなら上げるといいでしょう。

EXスキルの効果
コスト:4
敵1人に対して
攻撃力の1275%分の
確定会心ダメージ

サオリのノーマルスキル(NS)の性能と評価

サオリのノーマルスキルは一定時間で会心ダメージ率を上げつつ単体に対して確定会心ダメージを与えることができるので、EXスキルの強化と定期的な単体攻撃で相手を削れます。
レベルを上げることで会心ダメージ率も単体火力の威力も上がるのでEXスキルの火力をさらに伸ばせるので育成をおすすめします。

ノーマルスキル(NS)の効果
25秒毎に
会心ダメージ率を
24.8%増加(16秒間)
敵1人に対して
攻撃力の334%分の
確定会心ダメージ

サオリのパッシブスキル(PS)の性能と評価

パッシブスキルは会心ダメージ率を伸ばすことで会心が出たときのダメージを上げることができます。
効果量は低めですがEXスキルが確定会心なのでEXスキルを上げた後にさらにEXスキルの火力を伸ばしたいなら上げるといいでしょう。

パッシブスキル(PS)の効果
会心ダメージ率を26.6%増加

固有武器の解放後の性能と評価

固有武器の解放後では攻撃速度を大きく上げることができるので、通常攻撃でもしっかりダメージを通せるようになります。
さらにカイテンロボやホバークラフト後半の攻撃回数ギミックを達成しやすくなるのであげてもいいでしょう。

固有武器の解放後の効果
攻撃速度を2660増加
さらに会心ダメージ率を26.6%増加

サオリのサブスキル(SS)の性能と評価

サブスキルはアリウススクワッドが同じ部隊に編成されている数に応じて攻撃力を底上げすることができる効果となっています。
上昇量はとてつもなく高いのですが、そもそもアリウススクワッドを持っていないと火力が上がらないので後回しでいいでしょう。

サブスキル(SS)の効果
同じ部隊に自身を含めて
編成されている
アリウススクワッド出身の
生徒が2人/3人/4人以上の場合、
それぞれの攻撃力を
36.7%/55%/73.4%増加
アリウススクワッドのキャラ一覧
アツコ

アツコ

ミサキ

ミサキ

ヒヨリ

ヒヨリ

「サオリ」の装備Tier上げ優先度

装備Tier上げの優先度
帽子★★★★★
腕時計★★★★☆
ヘアピン★★★☆☆

「サオリ」の装備は「帽子」から強化する

サオリはアタッカーなので、基本的には攻撃全般を伸ばすことができる帽子を優先して上げることをおすすめします。
また腕時計は会心ダメージ率を上げることができるので、EXスキルの火力を伸ばしたいなら腕時計も上げておきましょう。

「サオリ」の星上げはするべき?

解放優先度★★★★☆
星2(固有2)パッシブに
攻撃速度増加が追加
星3(固有3)屋内適性がSSに

総力戦で使うなら欲しい

サオリは星2でパッシブに攻撃速度増加が追加されるので、総力戦のカイテンロボやホバークラフト後半の攻撃回数で決まるギミックに対応しやすくなります。
出来るだけ総力戦で幅広い活躍をしたい場合は解放優先度が高いです。

「サオリ」の贈り物の相性一覧

「サオリ」と相性が良い高級贈り物

効果特大
なし
効果大
サミュエラ
「ザ・ビヨンド」
--

「サオリ」と相性が良い贈り物

「サオリ」のスキル育成素材一覧

EXスキル

ノーマル・パッシブ・サブスキル

「サオリ」の入手方法

「サオリ」の入手方法まとめ
通常ガチャから入手可能

「サオリ」は通常ガチャで入手可能

サオリは通常ガチャでしか現状入手することができないキャラとなっているので、もしほしい場合はセレクトガチャで引いたり周年の星3が2倍の時にすり抜けで狙うといいでしょう。
神名文字自体はかなり集めにくいので、強くしたいのであれば神名文字のカケラ交換をした方がいいと思います。

「サオリ」のステータス

HP攻撃力防御力
20243216197
治癒力命中値回避値
4348712785
会心値会心ダメージ安定値
203200%1372
射程距離CC強化力CC抵抗力
650100100
コスト回復力--
700--

「サオリ」のストーリー上の設定

「サオリ」のプロフィール

名前学校部活
錠前サオリアリウスアリウススクワッド
学年絵師-
2年生9ml-
代表的なセリフ
「虚しい……全てはただ、虚しいだけだ……!」

「サオリ」の登場ストーリー

登場ストーリー一覧
メインストーリー第3章
最終編
「0068 オペラより愛をこめて!」

「サオリ」の初登場シーン

サオリはメインストーリー第3章で敵側として出てきましたが、第3章のラスボス前あたりで味方になり、ラスボスを倒した後ではどこに行ったか分かりませんでした。
最近では「0068 オペラより愛をこめて!」でドレス姿で出ています。

「サオリ」のストーリー上の強さ

サオリはアリウスで訓練されていたからかかなり戦闘が強く、特に室内でのゲリラ戦がとても強く、弟子であるアズサも相当強かったのでおそらくかなり戦闘慣れしている生徒です。
フィジカルはともかく戦術に関しては生徒の中でもトップクラスでしょう。

ストーリー上の強さ室内戦が強い

「サオリ」のキャラ解説

キャラ「サオリ」との関係性
アツコ

アツコ

アリウススクワッドの姫
ヒヨリ

ヒヨリ

アリウススクワッドのスナイパー
ミサキ

ミサキ

アリウススクワッドのミサイル役

過去がかなりつらい

サオリ含めたアリウススクワッドにはかなりつらい過去があり、幼少期から勉強ができず戦闘訓練しかされることが許されなかった環境に居ました。
それによって口癖が全ては虚しいというかなりネガティブなものになってしまっています。

今はどこにいるかわからない

メインストーリー第3章でアリウススクワッドとともにラスボスを倒した後に先生とは別れてしまい今はアリウススクワッドはいろいろな自治区を転々としているみたいです。
サオリはヘルメット団のバイトやイベントでも何かの依頼で動くなどちょくちょく見かけることがあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク