【ブルアカ】合同火力演習おすすめキャラ【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の合同火力演習のおすすめキャラについてまとめています。射撃演習・突破演習・防御演習でのおすすめキャラや、合同火力演習でのキャラの選び方や合同火力演習でおすすめのキャラについて詳しく記載しています。合同火力演習ではどんなキャラが活躍し、合同火力演習でおすすめのキャラは任務や総力戦など他にはどのコンテンツで活躍できるのか詳しく知りたい方は、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年8月9日 8:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
合同火力演習関連記事 | |
---|---|
合同火力演習おすすめキャラ | 合同火力演習おすすめパーティ |
合同火力演習おすすめのキャラ
アタッカーは範囲攻撃もしくは単体攻撃キャラ
合同火力演習では、開催される演習の種類によって単体/範囲のどちらが有用かが変わってきます。敵が単体の射撃演習では最大火力、複数体出る防御演習では範囲火力が大事なので、特性が合っているアタッカーを採用しましょう。
突破演習の場合は範囲火力も大事ですが、スキル回しに余裕が出づらいため、置物アタッカーとしての単体火力も大事です。
タンクは防御が高くアタッカーの役割をこなせるキャラを編成したい
防御演習は特別依頼の拠点防衛のように大量の敵が出てくるので、攻撃を受け止めるタンクは重要度が高いです。しかし敵を殲滅しないと突破に時間がかかってしまったり、大量の敵に押し切られてしまうので、::攻撃能力を持つタンクを採用するようにしましょう。
タンクが重要になる演習 | 理由 |
---|---|
防御演習 | ・敵の数が多くアタッカーだけではHPが持たない ・回復だけだと敵に押し切られてしまう ・NSやEXで火力を出せるのが理想 |
サポーターは火力を底上げできるバフ持ちキャラがおすすめ
サポーターはギミック対処が必要な突破演習や、余裕がない防御演習ではやや優先度が下がります。しかし単体出現のボスを素早く倒す必要がある射撃演習での優先度がとても高いので、攻撃アップ持ちや会心強化サポーターを採用しましょう。
サポーターが重要になる演習 | 理由 |
---|---|
射撃演習 | ・単体ボスを素早く倒す必要がある ・攻撃アップや会心強化スキルで アタッカーを強化するのが効率的 ・敵が攻撃してこないので ヒーラーやタンクが不要 その枠に入れたい |
ヒーラーは範囲回復か回復コストが安いキャラがおすすめ
ヒーラーは防御演習でも必要ですが、それ以上にギミック突破に必須の突破演習では絶対に編成する必要があります。かかしを回復すれば敵に効率よく回復ができるので、突破演習では低コストで素早く回復、もしくは範囲回復で味方とかかしを両方回復できるヒーラーを編成しましょう。
ヒーラーが重要になる演習 | 理由 |
---|---|
突破演習 | ・かかしを回復しないと 敵にダメージがほとんど通らない ・敵の攻撃も激しいので 味方を回復できるキャラも欲しい |
スポンサーリンク
射撃演習おすすめキャラ
射撃演習では火力を求めるためにスペシャル枠でのバフ役が最低限必要になります。できれば単体に対して効率よくバフをかけられるヒマリやアコがいればいいですが、コタマを入れてストライカー全員にバフをかけて通常時での火力増加を狙ってもいいでしょう。
単体の火力を高める必要があるので火力を伸ばせるバフキャラが重要
射撃演習では攻撃せず動かない的に対して火力を出すステージとなっています。味方に対して高倍率の火力バフをかけられるキャラと単体攻撃の倍率が高いEXスキルを持っているストライカーのアタッカーが重要になっています。
キャラ | EXコスト |
---|---|
![]() ヒマリ | 3 |
選出理由 | |
ストライカー1体の攻撃力を大きく高められるため |
キャラ | EXコスト |
---|---|
![]() アコ | 3 |
選出理由 | |
ストライカー1体の会心値と会心ダメージ率を上げて火力の底上げを図れる |
キャラ | EXコスト |
---|---|
![]() コタマ | 3 |
選出理由 | |
ストライカーに範囲攻撃バフを撒ける 効果時間がそこそこ長い |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() アズサ | 屋内 |
選出理由 | |
敵1体に対して高い火力を出せる 防御デバフをかけられる |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() イオリ | 屋内 |
選出理由 | |
敵1体に対して安定したダメージを出せる EXスキルのコストが低めで回りやすい |
スポンサーリンク
突破演習おすすめキャラ
ここではとにかく回復量がほしいステージなため、ストライカーでありながら回復もできるコハルが最優先で編成したいキャラです。また温泉ノドカは範囲継続回復がとても優秀なのでこのキャラがいるといないとではかなり差が出ます。
カカシを回復できるキャラが最重要
突破演習ではかかしを回復することで敵の被ダメージが増加するようになるので、かかしを回復できるキャラが最重要になります。なので、基本的にはスペシャル枠で回復キャラを2体入れたり、ストライカーにコハルなどの回復できるキャラを入れるなどして対処しましょう。
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() コハル | 屋外 |
選出理由 | |
ストライカーでありながら回復ができるのでスペシャルが回らなくてもいける |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() ノドカ(温泉) | 屋内 |
選出理由 | |
総回復量がとても多く広い範囲を回復できるのでカカシと味方を同時に見ることができる |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() ヒビキ | 市街地 |
選出理由 | |
範囲火力が高いのでカカシのバフで一気に敵を殲滅できる |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() セリナ | 市街地 |
選出理由 | |
コストの低い回復で全体のEXスキルの周りを良くしつつカカシを回復できる |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() アツコ | 屋内 |
選出理由 | |
タンクで相手の攻撃を受けつつ範囲回復ができる |
防御演習おすすめキャラ
とにかく範囲が広いヒビキやチェリノといった範囲攻撃ができるキャラを最優先で入れておきたいところです。またツバキがいると挑発で相手にターゲットを向けさせることができるので必ず入れましょう。
範囲攻撃を優先
防御練習では敵の数がとにかく多く、どれだけ短い時間で殲滅できるかが重要になるステージです。なので、基本的には範囲攻撃ができるスペシャルやストライカーを基本的には編成しましょう。
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() ヒビキ | 市街地 |
選出理由 | |
範囲攻撃が優秀なので敵を殲滅しやすい |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() ツバキ | 市街地 屋外 |
選出理由 | |
挑発で敵を足止めできる |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() チェリノ | 屋外 |
選出理由 | |
EXスキルの範囲がとても広いのでまとめて敵を処理できる |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() 正月ムツキ | 屋外 |
選出理由 | |
コストの低いEXスキルとノーマルスキルでの範囲攻撃で効率よく敵を倒せる |
キャラ | 戦地適正 |
---|---|
![]() アル | 市街地 |
選出理由 | |
EXスキルとノーマルスキルが範囲攻撃なので使いやすい |
合同火力演習でのキャラの選び方
合同火力演習は演習の種類によって異なるギミックが存在します。「射撃演習なら短い時間で高火力を出すための単体アタッカーとサポーター」「防御演習は敵の攻撃を引き受けるタンクと、敵を殲滅する範囲アタッカー」「突破演習はかかし回復のヒーラーと敵を倒すための範囲アタッカー」とそれぞれ違う役割のキャラが欲しいので、演習の特性にあっているキャラを編成しましょう。
「フェーズ3」からはデバフ効果などの付与があるためキャラは適宜入れ得る
フェーズ3(レベル65推奨レベル以上)の演習になると特定の武器種のデバフや最大ダメージ制限といったようなこちらへのデバフが追加されます。該当するキャラを編成していると攻略時間がかかってしまうため、キャラは適宜入れ替えるようにしましょう。
「フェーズ4」からは特定ギミックが追加
フェーズ4(レベル78以上)からは相手の体力が高い代わりに特定の武器や特定の効果を与えると追加でダメージになるなどの特定のギミックが追加されます。レベル65以上に有用なキャラが固定されるため、特定のキャラをしっかり育てて編成に入れて戦う必要があります。
合同火力演習おすすめキャラの解説
ヒビキ
ヒビキは広範囲に与えられるEXスキルがとても優秀です。ノーマルスキルにも範囲攻撃がついていることもあって敵が固まることがある任務や戦術対抗戦でのダメージソースとしても使えます。
アコ
アコは他に似たようなバフ役がいないクリティカルに対する威力と発生率を増加できるEXスキルを持っています。またノーマルスキルで回復もできるので、基本的にどこのコンテンツに連れて行っても優秀な性能をしています。
コタマ
コタマは星1から手に入れられるキャラでありながら範囲内の味方に対して攻撃バフをかけられる優秀なEXスキルを持っています。誰でも手に入れられることと、攻撃デバフが腐らないこともあって総力戦や任務での全体火力底上げ役としてよく使われます。
温泉ノドカ
温泉ノドカは範囲継続回復が優秀なキャラで、置物として召喚された後に長い間場にとどまって回復を撒いてくれるのでステージを進む必要がないステージではどこでも使えます。
コハル
コハルはストライカーの中でも珍しい回復できるストライカーとなっています。火力自体は低いですがストライカーに回復役がいることでスペシャルにアタッカーを編成しやすいので、スペシャル範囲アタッカーを入れたい任務などで使いやすいキャラとなっています。
ヒマリ
ヒマリは単体に対して高い性能の攻撃バフをかけられるキャラとなっています。この攻撃バフは他のバフ役と比べてもとても高いので、単体に対して火力を出したい総力戦や、1体を確実に倒して数的有利を作りたい戦術対抗戦で活躍できます。
コメント