ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

元気玉とは?

取得経験値とゴールドが2倍になる消費アイテム

元気玉は、一定時間の間取得経験値とゴールドが2倍(+100%)になる消費アイテムです。エンゼルスライム帽や料理と効果が重複するので、レベル上げの際に併用することでより効率的なレベル上げが可能になります。

職人や釣り経験値にも効果がある

元気玉の経験値アップ効果は職業経験値だけではなく、職人経験値や釣り経験値にも効果があります。特に職人レベル上げは大変なので、職人作業時には元気玉を使っておきましょう。

スポンサーリンク

元気玉の種類と効果

超元気玉以外はパーティを組んでも自分にしか効果がありません

アイテム効果
小元気玉10分間、取得経験値とゴールドが2倍(+100%)
元気玉30分間、取得経験値とゴールドが2倍(+100%)
超元気玉30分間、取得経験値とゴールドが2倍(+100%)
他のパーティメンバーや仲間モンスターにも効果がある
特訓元気玉10分間、取得特訓スタンプが2倍(+100%)

元気玉の入手方法

「元気チャージ」と交換で入手可能

元気玉は各種報酬のほか、宿屋にいる旅のコンシェルジュから「元気チャージ」との交換で入手可能です。

アイテム必要な元気チャージ
小元気玉11時間
元気玉22時間
超元気玉88時間
特訓元気玉11時間

スポンサーリンク

元気玉のおすすめの使い方

メタル迷宮やメタキンメダル使用時

メタキンメダル使用やメタル迷宮攻略時はぜひ元気玉を使用しておきましょう。取得経験値アップでレベル上げ効率が大きく上がります。

試練の門挑戦時

試練の門は1週間に1回しか挑戦できませんが、経験値やゴールドを多く稼げます。効率よく倒せるパーティなら30分かからずに全てを周り終えられるので、元気玉や超元気玉を利用するのには特におすすめです。

職人レベル上げ時

職人レベルはかなり上がりづらいため、作業に集中する時は忘れずに元気玉を使っておきましょう。職人練習場でも効果があるものの、中では元気玉が使えないので30分経過するたびに外に出る必要があります。

ゴールド稼ぎには向かない

元気玉は取得ゴールドも2倍になりますが、ドラクエ10では一部の敵を除き、敵が落とすゴールドは2桁以下です。ゴールド稼ぎ目的では「ゴルスラコイン」使用時以外は元気玉は使わなくても良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.