ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「バージョン6.5」
ストーリー攻略の受注条件

受注条件バージョン6.4クリア
推奨レベル130
レベル上げの効率的なやり方
装備125武器
125防具

「レベル上限」解放は130が理想

バージョン6.5の難易度はそこまで高くありませんが、レベルが高いに越したことはありません。ストーリー報酬やボス戦での獲得経験値も多いので、まだクリアしていない解放クエストがある場合は先にクリアしておきましょう。
レベル130が解放されればHPを800~900くらいまで高めることができるので、各種ボス戦で詰まる心配もなくなるでしょう。

武器・防具は最新のものを装備

バージョン6.5はバージョン6の集大成となるストーリーだけあって、敵がかなり強いです。ボス戦の数は過去のバージョンよりも少ないのですが、6.5後期部分の最初のボスは苦戦するプレイヤーも続出しました。
そのため、必須ではありませんが、レベル125武器やレベル120防具などの最新の武器・防具を購入して挑戦してもよいでしょう。

スポンサーリンク

「バージョン6.5」攻略後に
解放されるクエスト

クエスト「その翼は未来へと羽ばたく」が解放

6.5のストーリーをクリアすると、エピローグクエスト「その翼は未来へと羽ばたく」が解放されます。現状、バージョン7のストーリーを進めるうえでは必須ではないのですが、バージョン6のストーリーを締めくくる非常に重要なクエストです。
条件がかなり多く「ユーライザの思い出」クリアも必須ですが、バージョン7のストーリーに挑む前に挑戦しても良いでしょう。

「その翼は未来へと羽ばたく」の前提クエスト
あの味の秘密神様のお告げ
おだやかな波のように感謝を求める者たち
ふた色の旋律お馬さんが見たい
声なきことづけとある天使の罪と罰
夢のドレスを君に大空の向こう側で

「バージョン6.5」
ストーリー攻略おすすめ職業

バージョン6.5はボスのHPがかなり高く長期戦になりやすいです。サポート仲間を使って攻略するという場合は、アタッカーではなく後衛のヒーラー職を使って攻略するのがおすすめです。
多段攻撃・即死級攻撃の両方があるので、僧侶と賢者を両方採用したり、死ぬ前提で天地雷鳴士を自分で操作、蘇生役を増やして攻略すると良いでしょう。

自操作のおすすめ職業
天地雷鳴士

天地雷鳴士

僧侶

僧侶

賢者

賢者

おすすめのサポート職業
バトルマスター

バトルマスター

魔剣士

魔剣士

戦士

戦士

アタッカーのおすすめ職業

雑魚敵や複数のボスが同時に登場する場面が非常に多いです。単体攻撃だけのアタッカーは貢献しにくいので、単体火力も範囲火力も両立している「魔剣士」「バトルマスター」を採用して挑みましょう。
また、6.5ラスボスは火力が高いので、被ダメ軽減がかなり強いガーディアンを入れて挑むのもおすすめです。

おすすめ職業おすすめの理由
魔剣士

魔剣士

・集団戦での範囲攻撃が役立つ
・単体ボスでも暗黒連撃が優秀
・鎧で耐久力を確保しやすい
バトルマスター

バトルマスター

・自己バイキルト持ち
・単体も範囲火力も高い
・耐久力で若干不安がある
ガーディアン

ガーディアン

・火力は低いが耐久が優秀
・被ダメ100軽減で多段に強い

補助・回復のおすすめ職業

6.5前期はそこまで強いボスがいないのですが、後期で強力なボスが多いので、回復役は複数入れておきたいです。強制ソロで挑む場面があるので、天地雷鳴士や僧侶が十分に育成できているのであれば、ぜひ自分で操作しましょう。
また、全体的に多段攻撃が多いので、賢者での回復があると安定感が増します。

おすすめ職業おすすめの理由
天地雷鳴士

天地雷鳴士

・自分で操作するのにおすすめ
・ボス戦で即死が頻発するとき
 蘇生役を増やして安定できる
賢者

賢者

・自分で操作するのにおすすめ
・多段攻撃や集団戦が多いので
 被ダメ時回復効果が強い
僧侶

僧侶

・サポートで雇うのにおすすめ
・ベホマラーの回復性能が高い
・回復役のNPC参戦が多いので
 必須ではない

スポンサーリンク

「バージョン6.5」のボス攻略

6.5はボス戦が多いのですが、耐性を必要とするボスはあまり多くありません。眠り・呪いのほか、呪文耐性やHP重視の防具を用意して挑むと良いでしょう。
敵の多段攻撃が脅威になることが多いので、賢者の「きせきの雨」があると安心です。

ボス必要な耐性
神授の判定者たちなし
念晶巨人なし
巨人コアを守る
ジア・クトたち
眠り
呪い
いにしえの廃棄物ブレス
呪文
ジア・ネブラなし
要塞の迎撃大隊呪文
ジア・レド・ゲノスなし
ジア・メルド・ゲノスなし

神授の判定者たち

2体出現し、物理攻撃中心に攻めてきます。物理攻撃が多いので「スクルト」で守りを固めたり、カカロンを召喚してすぐに蘇生できるようにしておきましょう。
また単発攻撃が多いので、「聖女の守り」を使って即死を回避するのもおすすめです。

念晶巨人

連戦になる都合で経験値が入らないので「弱い」で挑んでも問題ありません。多段攻撃重視でこちらを「小人」状態にしてくるボスなので、回復役は「賢者」「旅芸人」を採用するのがおすすめです。
だいたいの攻撃は「デルメゼ」と同じなので、戦ったことがあればほぼ問題なく倒せるでしょう。

おすすめの構成
魔剣士

魔剣士

魔剣士

魔剣士

賢者

賢者

旅芸人

旅芸人

巨人コアを守るジア・クトたち

念晶巨人からの連戦で、アンルシアがパーティに加入します。雑魚敵ばかりで非常に弱いので、魔剣士を採用していると「邪炎波」で次々に敵を倒してくれます。
耐性を整える余裕がない場合はキラキラポーンで対処したり、「エンドオブシーン」でまとめて眠りを解除していくと効率よく倒せます。

おすすめの構成
魔剣士

魔剣士

魔剣士

魔剣士

賢者

賢者

旅芸人

旅芸人

いにしえの廃棄物

6.5のラスボスよりも強く、3体のボスが同時出現します。残り1体になると猛烈に強化されるので、なるべく均等にダメージを与えていきましょう。
ブレスと呪文の両方で攻撃してくるので、天地雷鳴士を採用しておけば対処しやすいです。また、範囲攻撃が多いので、サポート攻略の場合は味方から距離を取るようにしましょう。

ジア・ネブラ

ラダ・ガートを操作して挑むことになり、パーティを自由に組むことはできません。「闘神の咆哮」で与ダメを高めつつ戦い、雑魚がいるときは「二刀真空斬り」を使うのがおすすめです。
回復に関しては味方が行ってくれるので、攻撃だけを考えていれば問題なく倒せます。

要塞の迎撃大隊

敵の数は非常に多いのですが、NPCのユーライザとハクオウがとても強いので、プレイヤーは防御重視で戦うのが良いでしょう。天地雷鳴士を操作していれば蘇生を行いつつ攻撃も兼任できるので、バフが強い「クシャラミ」や、火力の高い「バルバルー」を召喚して戦いましょう。

おすすめの構成
天地雷鳴士

天地雷鳴士

-

ジア・レド・ゲノス

サポート仲間でしか挑むことができず、さらにラスボスとの連戦です。多段攻撃が非常に多く攻撃も激しいボスなので、賢者と僧侶を両方入れておきましょう。
また、アタッカーは魔剣士にしておくと敵のバフを「いてつくはどう」で解除してくれるので、賢者を操作していなくても比較的安全に戦うことが可能です。

おすすめの構成
魔剣士

魔剣士

魔剣士

魔剣士

僧侶

僧侶

賢者

賢者

ジア・メルド・ゲノス

多段攻撃や分散攻撃が多いので、ある程度固まりつつ戦い、「コズミック・フォール」「メルド・フィールド」などが来たらすぐにその場から離れましょう。できれば自分で賢者を操作し、賢者が倒されないようにしてバフを維持していきましょう。
ラダ・ガートとユーライザの火力が非常に高いので、プレイヤーたちはある程度防御重視のパーティを組んでも構いません。

おすすめの構成
魔剣士

魔剣士

魔剣士

魔剣士

僧侶

僧侶

賢者

賢者

「バージョン6.5」の攻略チャート

「神都フォーリオン」の攻略チャート

手順やること/イベント
1神都フォーリオン
聖天舎・天使長の間で「ミトラー」と話す
2神都フォーリオン
中層・回生堂2階奥の部屋に入る
3「盟友の虚無」の新生の階梯に移動
4とこしえの神殿広間に入る
5石碑を2つ読む
6西の扉から「神化の工房」に
入って机の上の本を読む
7聖天舎2階の「モーモリーナ」達の前で
「こうろのかぎ」と白チャットで発言
8神化の工房に戻って光炉を調べる
9メインストーリークエスト4つを
攻略することになる
10回生堂で「カブ」からクエスト受注
11ドルワーム水晶宮の神カラクリで
「創造の炉」に向かう
12創造の炉を調べる
13輝きの草原で「プラチナサウルス」を
倒して「ソリッドギア」を入手
14ドルワーム水晶宮に戻って
「ドルタム」と話す
15アグラニの町に移動
16アクロニア鉱山の「戒めの地」に入る
17回生堂でドルタムと話す
18回生堂で「ハクオウ」からクエスト受注
19風の町アズランに移動
20領主の屋敷で「コウリン」と話す
21風の町アズランの教会で
「イヨリ大僧正」と話す
22だいじなものから
「古びた糸とじの書」を読む
23キリカ草原で「もみじこぞう」を
倒して「ニガユリ草」を入手
24風の町アズランでイヨリ大僧正と話す
25回生堂でハクオウと話す
26回生堂で「リナーシェ」からクエスト受注
27天涙の大水源D3で「オファニム」と話す
28G2の浮島で「ウェナベリー」を入手
29回生堂でリナーシェと話す
30ヴェリナード城に移動する
31女王の間で「女王ディオーレ」と話す
32レーンの村に移動する
33回生堂でリナーシェと話す
34ユーライザの部屋で
「バーバードール」からクエスト受注
35バーバードールと話す
36真グランゼドーラ王国に移動
37C5にいる「ノーザ」と話す
38ランドン山脈F3で
「スノーハーブの花実」を入手
39真グランゼドーラ王国でノーザと話す
40バーバードールと話す
41ユーライザと話す
42バーバードールと話す

「神具解放の審問官」の攻略チャート

手順やること/イベント
1回生堂で「ベンヌール」と話す
2秘伝の間にはいる
3神授の秘密殿で装置を調べる
4神具解放の審問宮1で
「謎の貴婦人」と話す
5スライムたちに話す
6D4の岩を調べる
7「キンゴロウ」と話す
8岩をもう一度調べる
9D2の鉄格子を調べる
10E2の開閉器を調べる
11開閉器の近くの階段を降りて
ハンドルを調べる
12階段を調べる
13謎の貴婦人と話す
14神具解放の審問宮2で
謎の貴婦人と話す
15朝の情景で冒険者たちと話す
16光の蝶を調べる
17道なりに進んで冒険者たちと話す
18謎の貴婦人と話す
19来た道を戻りながら「ヌィ」と話す
20D2の慰霊碑近くでヌィと話す
21C2の青い花を調べる
22D5でヌィと話す
23E6でヌィと話す
24「コットンキャンディ」を倒して
「赤塩の結晶」を入手
25E6でヌィと話す
26E5の神殿の扉を調べる
27緑・黄・オレンジ・ピンク・青の
順番で床を進んでいく
28謎の貴婦人と話す
29神具解放の審問宮3で
謎の貴婦人と話す
30D6下層の女神像を調べる
31蝶を追っていく
32C7で「女神像の瞳・左」を入手
33D6下層の女神像を調べる
34蝶を追っていく
35C7で「女神像の瞳・右」を入手
36女神像を調べる
37D5の建物で光球を調べる
38謎の貴婦人と話す

決戦までの攻略チャート

手順やること/イベント
1神授の間の投影機を調べる
2ボス「神授の判定者たちを倒す
3神都フォーリオンの回生堂に戻る
4神都フォーリオン・外郭E8で地面を調べる
5ボス「念晶巨人」を倒す
6ボス「巨人コアを守る
 ジア・クトたち」を倒す
7神都フォーリオン
聖天舎・天使長の間でミトラーと話す
8経験値55万と5.6万ゴールドを入手
9ミトラーと話す
10回生堂2階奥の部屋に入る
11神代の島の神殿の扉に入る
12ボス「いにしえの廃棄物」を倒す
13天使長の間でミトラーと話す
14回生堂でラダ・ガートと話す
15試みの荒野B6で青い光を調べる
16A4の高台の青い光を調べる
17G6の青い光を調べる
18そなえの場の宿屋に泊まる
19秘伝の間の発着場で天の箱舟に乗る

「魔眼の月」の攻略チャート

手順やること/イベント
1ルビン宙橋を先に進む
2中ボスを倒す
3奥の装置を調べる
4通話端末でラダ・ガートと通話
5扉を調べて部屋に入る
6天秤の装置
奥の扉
天秤の装置
右の土砂の順番で調べる
7「大きな塊」
「中くらいの塊」を乗せて
重さを比べる
8扉の先に進んで装置を調べる
9通信端末でカブと通話
10エメラーダ宙橋を進んでいく
11中央の装置を調べる
12カブ・ナンナ・ドルタムの順番に選ぶ
13奥の装置を調べる
14カブの操作のまま奥に進む
15ナンナとドルタム
カブとナンナ
カブとドルタム の順番に選ぶ
16奥の装置を調べる
17通話端末で主人公たちと通話
18主人公たちでルビン宙橋を奥に進む
19中ボスを倒す
20奥の装置を調べる
21通話端末でラダ・ガートと通話
22ラダ・ガートで奥に進む
23「粘土」「鉱物」で重さを比べる
24奥に進んで装置を調べる
25主人公たちでルビン宙橋を進む
26中ボスを倒す
27通話端末でカブと通話
28ドルタム・ナンナ
カブ・ドルタム
ナンナ・カブの順番に選ぶ
29奥に進むとイベント
30主人公たちでルビン宙橋を進む
31中ボスを倒す
32通話端末でラダ・ガートと通話
33ラダ・ガートで奥に進む
34ボス「ジア・ネブラ」を倒す
35G4の端末を調べて回転数を上げる
36E4の端末を調べる
37F5で「送受念石」を入手
38E4の端末を調べる
39D4の端末を調べる
40奥の管制室で端末を調べる
41加速円環の停止について
魔眼砲を発射する
何もない虚空に発射 を選択
42ボス「要塞の迎撃大隊」を倒す
43奥に進む
ここで一度脱出可能
44ボス「ジア・レド・ゲノス」を倒す
45ボス「ジア・メルド・ゲノス」を倒す
46聖天舎で会話
47聖天舎から出る
48バージョン6.5クリア

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.