ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

聖王シリーズのレシピ入手チャート

手順入手チャート
1エルトナ大陸・落陽の草原
チャミミと話す
2オーグリード大陸・獅子門
ホウガイと話す
3エルトナ大陸・ツスクル平野
A6付近にいるベニヒナと話す
4オルフェアの町
サーカステント近くのセーケンと話す
5プクランド大陸・風車の丘
南東G7付近の井戸でキルパッポと話す
6オーグリード大陸・バドリー岩石地帯
E6付近の小屋で闘戦聖母と話す

ツスクル平野はアズランから向かう

手順3で向かうツスクル平野はエルフ以外はストーリーで訪れる機会がありません。一度も行ったことがないなら、「風の町アズランから北東に向かう」「キリカ草原を東に向かう」の順番でツスクル平野に向かいましょう。

風車の丘の井戸に行くには盗賊の鍵が必要

手順5で風車の丘にある井戸に入る必要があるのですが、井戸に向かうときに鍵がかかった扉を開けなければいけません。まだ盗賊の鍵を持っていない場合は、メギストリス城で「カギ師の小箱」のクエストをクリアして盗賊の鍵を入手してきましょう。

バドリー岩石地帯は西側から回り込む

バドリー岩石地帯は道具鞄拡張クエストでも向かったマップで、ガートラント領南西から入ることができます。起伏の激しい地形で目的地のE6に向かうのは難しいのですが、入り口から西に向かい、ガケから落ちないように気をつけながらC6付近まで南下、その後東にある小屋に向かうことで到着できます。

スポンサーリンク

聖王シリーズの必要素材まとめ

武器名必要素材
聖王のつるぎ幻獣のホネ
黄金の飾り片手剣
ドラゴンのツノ
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王の大剣マデュライト
黄金の飾り両手剣
ドラゴンのホネ
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王のオノマデュライト
黄金の飾りオノ
大きな化石×5
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王のやり幻獣のホネ
黄金の飾りヤリ
まじゅうのホネ×3
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王のスティックまほうの樹木
黄金の飾りスティック
せいれいせき
虹色のオーブ
かがやきの樹液×5
聖王のこんまほうの樹木
黄金の飾り棍
せいじゃのはい
虹色のオーブ
かがやきの樹液×5
聖王の杖まほうの樹木
黄金の飾り杖
げんませき
虹色のオーブ
かがやきの樹液×5
聖王のナイフマデュライト
黄金の飾り短剣
かぜきりのはね
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王のムチマデュライト
黄金の飾りムチ
シャークスキン×5
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王のツメ幻獣のホネ
黄金の飾りツメ
するどい爪×10
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王のおうぎ幻獣のホネ
黄金の飾りハンマー
ヘビーメタル×3
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王のハンマーまほうの樹木
黄金の飾り扇
さざなみのしずく×10
虹色のオーブ
かがやきの樹液×5
聖王の弓まほうの樹木
黄金の飾り弓
なないろのまゆ×10
虹色のオーブ
かがやきの樹液×5
聖王のブーメランマデュライト
黄金の飾りブーメラン
スライムゼリー×10
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
盾名必要素材
聖王の盾マデュライト
黄金の飾り盾
大きなホネ×5
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5
聖王の大盾マデュライト
黄金の飾り盾
ほしのカケラ×10
虹色のオーブ
ようせいのひだね×5

スポンサーリンク

聖王シリーズとは?

聖王シリーズはドラクエ10オフラインでは最強の武器・盾シリーズです。作成に必要な素材を集めるのが難しく、ほとんどの素材は店で買うことができないほか、作成素材には「討伐依頼書」でしか入手できないものがあるので、作成難易度はとても高いです。
作成すること自体がやりこみなので、クリア後の目標にすると良いでしょう。

DLCで素材の入手手段が増える可能性がある

聖王シリーズ作成の素材で厄介な素材のうち、「黄金の飾り武器」「幻獣のホネ」「マデュライト」「まほうの樹木」はオンラインではバージョン2から実装された素材です。バージョン1の範囲であるドラクエ10オフラインでは討伐依頼書以外の入手手段がないのですが、「超大型ダウンロードコンテンツ」実装後はオンラインでいうバージョン2の舞台に行けるようになるので、入手手段が増えて緩和される可能性もあります。作成を急がないなら、無理をしない範囲で聖王シリーズの素材を集めましょう。

レベル65の武器と性能はそこまで変わらない

聖王シリーズの武器は効果が「特定系統の敵へのダメージアップ」で統一されているので、武器の効果はそこまで強力ではありません。さらにレシピが店売りで、素材もだいぶ入手しやすいレベル65武器と大きくステータスが変わるわけではないので、レベル65武器であっても今作のボス全員は倒せます。
あくまで「最強の装備を作りたい」という目的を持って作成しましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.