【ドラクエ10】「メタキンボスメダル」の入手方法と効率的なレベル上げの方法
「ドラクエ10」の「メタキンボスメダル」についてまとめています。「メタキンボスメダル」のレベル上げ方法やメタキンメダルとの違い、「メタキンボスメダル」の入手方法やおすすめ、「メタキンボスメダル」での効率的な持ち寄りレベル上げ方法についても解説しているので、「メタキンボスメダル」でのレベル上げ方法を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2024年3月29日 6:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「メタキンボスメダル」とは
メタキンボスメダルは「メタスラボスメダル」の上位にあたり、魔法の迷宮で捧げることで迷宮のボスがメタルキング4体に変化するメダルです。
コインではないので取引は不可能ですが、プレイヤーで持ち寄ることで大幅に効率を上げたレベル上げ周回が可能です。特化すれば玉給は1000万を超えるので、日々メタキンメダルと一緒に錬金を進めておきましょう。
持ち寄り周回をする場合は、「メタキンボスメダル1枚」「メタキンメダル3枚」を1セットにして、4セットで交代にメタキンボスメダルを捧げるようにすると良いでしょう。
コインの枚数 (1周) | メタキンボスメダル:1 メタキンメダル:3 |
---|---|
経験値目安 | 玉給1000万~ |
「メタキンボスメダル」を捧げるとボスが4体出現
メタキンボスメダルはメタキンメダルとは異なり、道中ではなく魔法の迷宮のボスがメタルキングになるコインです。メタキンボスメダルを捧げることでボスにメタルキングが4体出現するので、単純に倒すべきメタル系の数が減ったうえに経験値は増えるという、メタスラボスメダルの完全上位互換にあたります。
ボスは逃げない
メタキンボスメダルで登場するボスのメタルキングは逃げません。そのため、焦って倒さなくても問題はありません。
相手のレベルが高いのであまりにもこちらのレベルが低いと苦戦しますが、会心狙いの特技を使って戦えば問題なく倒すことができるでしょう。
道中の「メタキン」は逃げる
メタキンメダルを捧げた場合は道中のメタルキングは相変わらず逃げます。会心特化構成なら問題なく倒せますが、できるだけ後ろから接触して不意打ちを狙うなど、メタルキングを逃さないように立ち回りたいです。
スポンサーリンク
メタキン/メタキンボスメダルの入手方法
メタキンメダル・メタキンボスメダルはともに取引ができないので、自力で入手するしかありません。どちらも「錬金釜」で入手するのが手っ取り早いものの待ち時間が長いので、メタキンボスメダルの入手に関しては元気チャージとの交換も検討するようにしましょう。
メタキンメダルの入手方法
メタキンボスメダルの入手方法
スポンサーリンク
メタキンボスメダルの効率的なレベル上げ
メタキンボスメダルは1人で使う場合はコストが高いので、できれば「持ち寄り」するのがおすすめです。4人のプレイヤーがそれぞれメタキンメダルを3枚・メタキンボスメダルを1枚持ち寄って交代で捧げることで効率よくレベル上げが可能です。
「緑玉」募集をしたり、サーバー1のグレン城下町で募集をしている人とパーティを組んで、リーダーの指示に従って周回を行いましょう。
コインの持ち寄り |
---|
・メタキンボスメダル1枚と メタキンメダル3枚を持ち寄る ・4周1セットで行うのが一般的 |
「会心の一撃」で倒すのが効率的
メタルキングはHPが多いので、守備力無視で攻撃する「会心の一撃」を狙いましょう。オノの「まじん斬り」やヤリの「一閃突き」で高確率の会心を狙えるほか、会心率を持って「ばくれつけん」で会心を狙うのも有効です。
職業に合わせたスキルを選びましょう。
経験値獲得率アップのスキルを使う
レベル上げ効率を上げたい場合は、スーパースターが習得できる「ミリオンスマイル」「ベストスマイル」を使って獲得経験値を増やしましょう。経験値アップの効果はほかと違って乗算なので、目に見えて稼ぎが増えます。
ただ、スーパースターのレベルがカンストしている人が使うのはボランティアの側面が強いので、あえてスーパースターを外して周回することも考えられます。
職業 | 特技 |
---|---|
効果 | |
![]() スーパースター | ミリオンスマイル |
経験値とゴールドが1.1~1.5倍 みとれやすくさせる | |
ベストスマイル | |
経験値とゴールドが1.1~1.5倍 |
「竜術士」のレベル上げを優先するのがおすすめ
メタキンボスメダルは同時実装された新職業「竜術士」のレベルを上げるのにおすすめです。レベル100からレベル130への必要経験値は数千万に及ぶので、メタキンボスメダルを使わないと非常に時間がかかります。
また、竜術士自身はエンゼルスライム帽を装備できませんが、味方が装備していれば効果があるので、パーティを組む際に話し合っておくのをおすすめします。
「竜術士」解放時のレベル |
---|
100 |
「竜術士」の評価はこちら |
---|
![]() 竜術士 |
コメント