グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ガブリエル」の評価・使いみち

サブ加護効果で水キャラのダメージ上限が15%UP

ガブリエルをサブ加護石として装備すると、水属性キャラのダメージ上限が最大で15%UPします。水属性は奥義やアビダメで火力を稼ぐ属性なので比較的上限UPの恩恵を受けやすく、周回の効率を着実に上げてくれるでしょう。
ただし召喚効果はやや控えめなので、金剛晶を使うかどうかは水にどれだけ力を入れるのかで変わってきます。

ダメ上限UPを持つキャラ/武器
玄武甲槌・邪

玄武甲槌・邪

支配の天秤

支配の天秤

奥義ダメ上限UPを持つ武器
テュロスビネット

テュロスビネット

ブルースフィア

ブルースフィア

アビダメ上限UPを持つ武器
永遠拒絶の杖

永遠拒絶の杖

絶対否定の杖

絶対否定の杖

オメガ武器

オメガ武器

クラリオン

クラリオン

ナイト・オブ・アイス

ナイト・オブ・アイス

-

スポンサーリンク

召喚効果でダメカや下限突破デバフを持つ

ガブリエルは「火ダメージ70%カット」「浄化の激流」の強化/弱体を持ちます。浄化の激流効果は攻防DOWNと組み合わせることで攻防下限をさらに突破できる10%攻防DOWNで、火ダメカットもあわせて有利属性の敵に有効です。
一方で有利属性ではない敵に刺さる効果が少ないので、高難易度ではやや使いづらい面もあります。場合によってはサブ加護召喚石枠にセットしましょう。

4凸でマウントが追加

ガブリエルは4凸で「マウント」効果が追加されました。9ターン間隔でアビリティ以外でもマウントが使えるのは便利なほか、一度だけ防ぎたい弱体がある戦闘などでも役立つでしょう。

メイン加護効果はマグナ武器が揃っていない時期なら使える

ガブリエルはメイン加護効果で水属性攻撃UPの効果があります。マグナ武器が揃ったら両面マグナのほうが火力が出ますが、リヴァ短剣が揃ったくらいのタイミングではまだ属性マグナのほうがダメージを出せる場合があるので、他の天司石と比較するとメイン加護効果を使う機会も多くなっています。

「ガブリエル」の入手方法

ガブリエルはガチャから排出される恒常召喚石です。しかし、サプチケや天井交換での入手ができないので、確実に入手したい場合はシェロチケで天井交換する必要があります。

「ガブリエル」の4凸素材

ガブリエルは8周年アップデートの1つとして、3/24に4凸が実装されました。光輪はやや集めづらいので、急ぐ場合は無料ガチャでたまった蒼水の輝石で交換しても良いでしょう。

スポンサーリンク

「ガブリエル」の加護・召喚効果

ガブリエルの加護効果

加護効果(4凸)
【メイン】水属性攻撃力が140%UP
【サブ】水属性キャラのダメージ上限が15%UP
加護効果(3凸)
【メイン】水属性攻撃力が120%UP
【サブ】水属性キャラのダメージ上限が10%UP
加護効果
【メイン】水属性攻撃力が100%UP
【サブ】水属性キャラのダメージ上限が5%UP

ガブリエルの召喚効果

召喚効果(4凸)
敵全体に水属性4倍ダメージ
火属性の敵に浄化の激流効果
味方全体の火属性ダメージカット(70%)/弱体効果無効(1回)
召喚効果(3凸)
敵全体に水属性ダメージ(特大)
火属性の敵に浄化の激流効果
味方全体の火属性ダメージカット(70%)
召喚効果
敵全体に水属性ダメージ(特大)
火属性の敵に浄化の激流効果
味方全体の火属性ダメージカット(70%)

ステータス

レアリティSSR
属性
最大HP850
最大ATK2100
使用間隔初回召喚:3ターン後
使用間隔:12ターン
使用間隔:9ターン(4凸)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.