【グラブル】水着アリーザの評価と使いみち・おすすめLB
グラブルのキャラ「水着アリーザ」の評価を記載しています。「水着アリーザ」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「水着アリーザ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年8月19日 23:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ガチャ関連記事 | |
|---|---|
| ガチャのスケジュールまとめ | 水着ガチャ |
| レジェフェス | - |
| 同時実装のキャラ/召喚石 | |
![]() 水着フェディエル | ![]() 水着アリーザ |
![]() 水着ドロシー | ![]() 水着ユリウス |
![]() 水着ケルベロス | - |
| 風属性パーティ・キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 風パテンプレ | 風古戦場おすすめキャラ |
水着アリーザの評価
| 評価点 | 9.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
| 役割 | 火力・防御 |
| 簡易評価 | ・カウンターで「陽炎Lv」が上昇して自己強化 ・不死身+全力カウンターと追加ダメで火力を稼げる ・奥義のたびに全体に複数の防御効果付与 ・中期以上向けのアタッカーだが肉集めでも活躍 |
奥義のたびに複数の防御効果を発動
水着アリーザの2アビは「防御100%UP」「ブロック効果(30%)」「土属性ダメージカット」効果がある強力な防御向けアビリティで奥義発動時に自動的に発動するので、奥義加速手段を用意しておけばかなりのペースで奥義を発動し、複数の防御効果で味方を守れます。
1アビは陽炎レベル3で全体を支援可能
1アビは最初は自分にしか効果がありませんが、陽炎レベル3なら全体に「マウント」「ディスペルガード」と、通常攻撃与ダメUPを付与できます。手動ならできれば3アビ効果終了後に使っていきたい効果で、攻防の両方の支援が可能です。
高難易度ではどちらの効果も有用なので、古戦場フルオートなどでも役立つでしょう。
3アビの敵対心大幅UPと不死身とカウンターが強力
水着アリーザの3アビは自身に「敵対心大幅UP(実質かばう)」「不死身」を付与することで味方を3ターンの間守り、さらにサポアビで毎ターン4回までのカウンターを行います。攻撃行動を行わないもののカウンター4回と追加ダメアビによって火力が稼げ、さらに「陽炎Lv」上げにもつながるので、アリーザが火力を出すために使っていきましょう。
3アビ終了後は陽炎レベルが最大になっているので、HPにさえ気をつければ破格の火力を出していけます。
スポンサーリンク
水着アリーザの運用方法
中期以上の戦闘での火力/支援役
水着アリーザは3アビ中の高火力と、奥義発動のたびに発動する複数の防御効果が優秀な中期~長期戦向けキャラです。アビポチなしでもカウンターが発動するので周回編成にも採用可能で、採用できる場所は多いです。
ただし本人のHP方面の耐久力がさほど高いわけではなく、幻影や誘惑といった要素との噛み合いが良くない点には注意しましょう。
| 水着アリーザのパーティ適正 | ||
|---|---|---|
| フルオート | 周回 | 高難易度 |
| S | A | A |
水着アリーザが適性があるボス
短期周回でも中期以上の戦闘でも使えるので、起用できる場面は多いです。3アビが終わるとたいていHPが1になっているのでそこのフォローは必要ですが、背水キャラというわけではないので、HP回復要素を持つキャラと組ませれば良いでしょう。
水着アリーザの風古戦場での使い方
水着アリーザは風古戦場では肉集め周回でアビポチなしの2回カウンター+追加アビダメで重宝するほか、フルオートでの火力/支援役としてもおすすめです。ただし現状のフルオート編成との噛み合いが悪く、「黒猫道士」「イーウィヤ」といった現状のフルオート向けジョブ/キャラと組み合わせづらいので、組めるキャラが限定されるのがやや気になります。
| 水着アリーザの古戦場の適正 | ||
|---|---|---|
| フルオート | 肉集め | HELL高速周回 |
| S | A | B |
| 風古戦場の編成・おすすめキャラまとめ | |
|---|---|
| 風古戦場の準備と編成まとめ | 風古戦場肉集め編成 |
| 風古戦場フルオート編成 | - |
水着アリーザ入り肉集め編成
水着アリーザはアビポチなしでもカウンター2回と追加ダメージを発動するので、水着ベリアルを持っていない場合のダメージ上乗せ役として役立ちます。通常軸の場合は連続攻撃確率の上乗せが武器や石頼りになりますが、少しでもアビポチを抑えた周回をしたいならおすすめです。
| ジョブ | ||
|---|---|---|
![]() パナケイア | ||
| キャラ編成 | ||
![]() ナルメア | ![]() 水着アニラ | ![]() 水着アリーザ |
水着アリーザのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
まずはクリティカルや渾身などの火力面を強化するLBを振っていきましょう。敵対心UPがあればカウンター発動機会を大幅に増やすことができますが、3アビ使用時以外に非常に落ちやすくなるので、高速周回の0ポチ編成での使用時以外は振らないほうが良いでしょう。
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| クリティカル | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
| 渾身 | ★★★ |
| 奥義ダメージ | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
LBサポアビの性能と評価
| 水着アリーザのLBサポアビ |
|---|
| 未実装 |
LB一覧
| LB一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() DA確率 | ![]() クリ率 | ![]() 奥義 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() クリ率 | ![]() 火属性軽減 |
![]() クリ率 | ![]() 渾身 | ![]() 敵対心UP | ![]() 敵対心UP | - |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
| 強化要素 | おすすめ |
|---|---|
| 指輪 | アビダメ上限 |
| 耳飾り | アビダメ上限 |
| 覚醒タイプ | 防御 |
スポンサーリンク
水着アリーザの性能
奥義
| 炎輪崩脚 |
|---|
| 風属性ダメージ(特大) 不壊護身(2アビ)が発動 |
アビリティ
| 碧輪の守護 | |
|---|---|
| 自分に弱体効果無効(1回)/ディスペルガード効果(1回)/通常攻撃の与ダメージUP
◆陽炎Lvが3の時、対象が風属性キャラに変化 | |
| 効果時間 | 3ターン(通常攻撃与ダメUP) |
| 使用間隔 | 8ターン/7ターン |
| 種類 | 強化 |
| 不壊護身 | |
|---|---|
| 風属性キャラの防御力UP(100%)/ブロック効果30%)/土属性ダメージカット(40%) | |
| 効果時間 | 3ターン 1ターン(土ダメカ) |
| 使用間隔 | 9ターン/8ターン |
| 種類 | 強化 |
| 華焔・喜雨 | |
|---|---|
| 自分に不死身効果/敵対心大幅UP/浜辺の照れ娘のカウンター回数UP(2回)/攻撃行動を行わない | |
| 効果時間 | 3ターン |
| 使用間隔 | 7ターン |
| 種類 | 強化 |
サポアビ
| 浜辺の照れ娘 |
|---|
| 奥義ゲージが溜まりにくいが被ダメージ時に全力でカウンター(2回)/カウンター発動時、敵に風属性ダメージ |
| おかわり! |
|---|
| カウンターが発動したターン終了時に陽炎Lvが1上昇(最大3)
◆陽炎Lvに応じて以下の効果を順に得る(攻防UP/必ず連続攻撃/通常攻撃の与ダメージUP) |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 風 | ドラフ | 格闘 |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
| 攻撃 | 1268 | 11260 | 高森奈津美 |
上限解放素材
水着アリーザの入手方法
水着アリーザは水着ガチャ限定の武器「サンセットブレイズ」を引くと加入します。
9月開催の風古戦場でも起用できる性能なので、特に「ハロウィンリッチ」「シャルロッテ(リミテッド)」「イーウィヤ(リミテッド)」などの有力なキャラがいない場合はおすすめです。欲しい場合は初回ピックアップ時に引くか、今後開催スターレジェンドガチャの確定枠に入った時に引くのがおすすめです。
| 水着アリーザの解放武器 |
|---|
![]() サンセットブレイズ |
水着アリーザのプロフィール・声優
水着アリーザのプロフィール
| 年齢 | 17歳 |
|---|---|
| 身長 | 130cm |
| 趣味 | 修行、格闘技 |
| 好き | 運動、食事 |
| 苦手 | 煩わしい服、難しいこと |
水着アリーザの声優
| 声優 | 高森奈津美 |
|---|---|
| 代表作品 | アイドルマスターシンデレラガールズ(前川みく) 五等分の花嫁(上杉らいは) Summer Pockets(空門蒼) |



































星晶塊
風竜鱗
ウィンド・ジーン
虹星晶
覇者の証







コメント