【グラブル】風古戦場の肉集め(2400万)編成まとめ

グラブルの風古戦場の効率的な肉集め周回編成(2400万編成)をまとめています。風古戦場EX+をアビポチを抑えつつ1ターン周回するためのおすすめ編成やキャラ・武器、おすすめ編成とアビポチ数の目安、肉集めのおすすめ編成と使い方を解説しているので、風古戦場の肉集め周回・2400万編成を組むの参考にしてください
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年9月24日 12:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
風古戦場の攻略関連記事 | |
---|---|
フルオート編成 | 肉集め(2400万)編成 |
風古戦場のおすすめキャラ | - |
風古戦場のHELL攻略 | |
---|---|
90HELL | 95HELL |
150/100HELL | 200HELL |
風古戦場肉集め2400万のおすすめ編成
風属性は奥義軸では肉集め編成を組むのは難しくないのですが、通常軸で2400万ダメージを効率的に行うハードルが高い属性です。水着ティアマトがあれば多少難易度は減りますが、難しい場合はバブ召喚編成などのアビポチを増やしての周回がおすすめとなっています。
与ダメ上昇が重要なのは同じなので、古戦場までに「イーウィヤビーク」「マンデト」といった武器を揃えておきましょう。
カグヤ短剣の追加で通常軸がツープラ軸で組める
グランデフェスで追加された新武器「カグヤ短剣」は、ゼピュロス編成で0ポチ通常攻撃のみよりも更に早い、「ツープラトンのみ」の編成を組むことに貢献します。キャラ・武器ともに組むハードルはとても高いのですが、TAキャラの多さによる硬直がなくなるので、通常軸をさらに早くする上でおすすめの編成と鳴っています。
カグヤ短剣の性能はこちら |
---|
![]() カグヤ短剣 |
水着ティアマトで0~1ポチ通常軸を組みやすい
水着ガチャで入手できた「水着ティアマト」は、4凸のサブ加護効果で、1ターン目は風キャラが確定TAを行うことができます。アビポチなしでTAを行えるキャラが増えるのは強く、特にサポアビによって通常火力を強化できる超越ニオや水着アニラも確定TAができるようになるのは大きいです。
なくても肉集め編成を組むことはできますが、持っていれば0~1ポチなどのポチ数を減らした肉集めは格段に楽になるでしょう。
水着ティアマトの性能はこちら |
---|
![]() 水着ティアマト |
水着ガチャはすでに終了している
水着ティアマトが排出される水着ガチャは既に開催が終了しており、次の開催は3月頃の復刻時期になると予想されます。今から水着ティアマトを入手する手段は基本的にはないので、持っていない場合は無しの編成を組むようにしましょう。
おすすめの肉集め編成軸
肉集めには「奥義軸」「通常軸」「バブ召喚軸」の3つの編成があり、風の場合は「奥義軸ではシエテ」「通常軸ではナルメアやバレグリームニル」がいると編成を組みやすいです。
それぞれに組みやすさや速度が異なっているので、持っているキャラや目的に合わせた目的の編成を組んでいきましょう。
肉集めの軸 | 編成の特徴 |
---|---|
通常軸 | ・高速周回が可能 ・アビポチを抑えるハードル高い ・リミナルメアやバレグリームニルが欲しい ・水着ティアマト所持でハードルが下がる |
バブ召喚軸 | ・ベルゼバブの召喚石が必須 ・クイック召喚で900万ダメージとデバフが入るので楽 ・武器ハードルが低い |
奥義軸 | ・組みやすく武器ハードルが低い ・硬直が長く周回が遅い ・シエテがいれば火力を伸ばしやすい |
通常軸は確定TA持ちが複数いれば0ポチも視野に入る
通常軸はアビポチも硬直も抑えられる周回編成ですが、風の場合は組むハードルが非常に高く、必須キャラや必須召喚石が多いです。1ポチならそれほど難しくはないのですが、0ポチの場合は手持ちがかなり厳しくなることを覚悟しておきましょう。
通常軸で持っておきたいキャラ/召喚石 | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() グリームニル | ![]() 水着アニラ |
![]() 水着ティアマト | ![]() 水着ベリアル | - |
ベルゼバブ召喚編成は今回もハードルが低い
バブ召喚軸はベルゼバブの召喚石さえあれば、組みやすいです。与ダメ上昇効果を持つ武器と多段攻撃などを組み合わせて使っていきましょう。
キャラや武器が充分にそろっていれば、片面カグヤも実現できるのがメリットです。
奥義軸はシエテがいるとかなり楽
風属性は奥義の与ダメージを上昇する武器がありませんが、シエテが編成するだけで奥義ダメージを50%UPしてくれるので、他の軸が組めない場合でも2400万編成を組みやすいです。シエテは未最終でもかなり強いので、まだ持っていないという場合は古戦場までの獲得を目指していきましょう。
奥義軸のおすすめキャラ | |
---|---|
![]() シエテ | ![]() シナモンロール& |
風古戦場の肉集め編成例とポチ数
風古戦場2400万編成の代表的な編成をまとめています。自分が組める範囲でアビポチ・チェイン数を抑えた編成を探して、短時間編成や硬直の少ない編成を組む参考にしてください。
通常軸0ポチ編成
ポチ数 | 0 |
---|
ジョブ | ||
---|---|---|
![]() アプサラス | ||
キャラ編成 | ||
![]() ナルメア | ![]() グリームニル | ![]() エスタリオラ |
メイン召喚石 | ||
4凸![]() エッリル |
バブツープラ編成
ポチ数 | 1ポチ1召喚 |
---|
ジョブ | ||
---|---|---|
![]() レスラー | ||
キャラ編成 | ||
![]() グリームニル | ![]() ナルメア | ![]() フレイ |
メイン召喚石 | ||
![]() ベルゼバブ |
両面黄龍3チェ編成
ポチ数 | 0ポチ |
---|---|
チェイン数 | 3チェイン |
最新キャラ・武器の肉集め適性
最近の風属性はキャラ・武器ともに短期よりは長期に向いているものが多く、直近追加で肉集めに適しているキャラはあまり多くありません。
すでに実装されているキャラ・武器が肉集めに向いていることが多いので、今持っている範囲で肉集め編成を組むことを検討しましょう。
浴衣ヴァンピィ
アビポチなしでの火力を出すのは難しく、肉集め編成にはあまり貢献することができません。どちらかというとフルオートに向いているキャラなので、持っている場合は風古戦場のフルオート編成に組み込むことを検討しましょう。
浴衣ヴァンピィの性能はこちら |
---|
![]() 浴衣ヴァンピィ |
エクスサジ弓
エクスサジ弓は「エクス・サジタリウス神滅戦」で入手できる弓武器で、メイン装備時に弱体アビリティを使うと奥義加速ができる効果を持っています。特殊覚醒の場合は攻撃アップやダメ上限アップ効果がありますが、基本的には長期戦向けなので、肉集めにはあまり貢献できません。
スポンサーリンク
風古戦場の通常軸肉集め(2400万)編成
ツープラのみ編成(カグヤ短剣あり)
カグヤ短剣などのリミ武器を複数入れる必要がありますが、主人公をレスラーにしたうえで「ツープラトン」のみを使用した周回編成です。フルオートのアビリティ使用をツープラトン以外オフにすることで、戦闘開始時にフルオートを起動するだけで高速周回することができます。ツープラトンは硬直が通常攻撃を押すより短いので、さらなる高速周回を行うことができます。
ゼピュロスの武器編成 |
---|
![]() ゼピュロス編成 |
パーティ編成
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | ツープラトン |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() ニオ | ![]() グリームニル | ![]() 水着アニラ |
サブキャラ編成 | ||
![]() カッツェリーラ | 自由枠![]() エッセル | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | フルオートでツープラトンを発動 |
0ポチ通常軸編成(ゼピュロス)
0ポチを組む場合は今のゼピュロス編成では若干火力が足りません。マナダイバー+4凸エッリルを採用することで主人公の火力が大きく伸びることを活用して組んでいけば、0ポチ通常軸を組むことも可能です。
ダメージが足りない場合は、ナルメアへの久遠の指輪採用も検討しましょう。また、水着ティアマトがある場合は採用したいですが、無しでも一応届きます。
ゼピュロスの武器編成 |
---|
![]() ゼピュロス編成 |
パーティ編成
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() グリームニル | ![]() エスタリオラ |
サブキャラ編成 | ||
![]() カッツェリーラ | 自由枠![]() エッセル | - |
武器編成
メイン武器 | ||
---|---|---|
![]() 劫風の翼鋭 | ||
サブ武器編成 | ||
![]() 劫風の翼鋭 | ![]() イーウィヤ・ビーク | ![]() イーウィヤ・ビーク |
![]() リミシャル剣 | ![]() 虚無ノ哭風 | ![]() オールド |
![]() メロディ・オブ・ジャッジメント | 虚詐![]() 永遠拒絶の槍 | 通常/トリア![]() オメガロッド |
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 奥義オフで攻撃 |
0ポチ通常軸風マグナ編成(水着ティアマトあり)
マグナの場合はゼピュロス編成以上にシビアですが、水着ティアマトがあればなんとか届く範囲です。硬直にやや引っかかるほか、キャラの自由度も低いので、難しい場合はバブ召喚攻撃編成を組むことを考えましょう。
風マグナの武器編成 |
---|
![]() 風マグナ編成 |
パーティ編成
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() グリームニル | ![]() 水着アニラ | ![]() アルティメット |
サブキャラ編成 | ||
![]() カッツェリーラ | 自由枠![]() エッセル | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 奥義オフで攻撃 |
風古戦場のバブ召喚軸2400万編成
フルオートでベルゼバブをクイック召喚→アビリティ使用や攻撃を行えるようになったので、アビポチの手間が少なくバブ軸の肉集め編成も実用的になりました。
前回土古戦場からEX+のHPが2400万に大幅強化されたので、0ポチ編成を組むのが難しい場合は活用していきましょう。
ベルゼバブの性能 |
---|
![]() ベルゼバブ |
フルオート関連記事 | |
---|---|
フルオート編成まとめ | フルオートの改修アプデまとめ |
バブ召喚1ポチ編成
パーティ編成
レスラーの「ツープラトン」を使用することで硬直をなくし、「ベルゼバブ召喚」「ツープラトン」で高効率で周回していくことを想定した編成です。確定TAサポアビ持ちを採用することで高効率周回が可能ですが、武器集めのハードルが若干高いため、どちらかというと上級者向けの編成です。
主人公のツープラトン以外のアビリティをオフ設定にしておくことで効率周回を目指しましょう。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | ツープラトン |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() グリームニル | ![]() ナルメア | ![]() フレイ |
サブキャラ編成 | ||
自由枠![]() エッセル | 自由枠![]() リチャード(SR) | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | ベルゼバブ召喚 |
2 | 主人公のツープラトンを使用 |
スポンサーリンク
風古戦場の0ポチ奥義軸2400万編成
0ポチ3チェイン編成(黄龍編成)
0ポチかつ編成を組みやすい、奥義重視の編成で高速周回をする編成です。風はシエテのおかげで2チェインも充分採用圏内となっているので、最終~超越シエテがいる場合は、2チェインを狙うことも考えましょう。
特に、奥義後のアビダメが高いエイレアがいれば組むハードルが大幅に下がります。
パーティ編成
最終シエテの場合はダメージが足りない可能性が高いです。その場合はエスタリオラの枠に入れ替え枠の奥義重視のキャラを編成するのがおすすめです。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
120![]() シエテ | ![]() エイレア | ![]() エスタリオラ |
サブキャラ編成 | ||
![]() シナモンロール& | - | - |
入れ替え枠の奥義火力キャラ | |
---|---|
![]() アルティメット | ![]() ナルメア |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 奥義オンで攻撃 |
2ポチ4チェイン編成(レリバス編成)
レリバスの1アビ+リミットバーストで開幕から全員で奥義を発動する編成です。
速度は出ないものの組みやすいので、2400万に上がったEX+をどうしても1ターンで倒せない場合の最終手段として組んでいくことをおすすめします。
パーティ編成
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | リミットバースト |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() シエテ | ![]() エイレア | ![]() ルリア最終上限解放 |
サブキャラ編成 | ||
自由枠![]() エッセル | 自由枠![]() リチャード(SR) | - |
入れ替え枠の奥義火力キャラ | |
---|---|
![]() アルティメット | ![]() ナルメア |
![]() モニカ | ![]() イーウィヤ |
武器編成
召喚石編成
サブ召喚石 | |
---|---|
![]() ジャッジメント | ステ石 |
ステ石 | ステ石 |
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 主人公の1アビとリミットバーストを使用 |
2 | 奥義オンで攻撃 |
風2400万編成のおすすめキャラ・武器
風古戦場までは土古戦場から2ヶ月ほど時間があり、さらにサマーキャンペーンによって準備できることが多いです。無料ガチャなどで入手したキャラを育てるだけでなく、半額期間を活用して準備を進めていきましょう。
特に「マンデト」は準備に時間がかかるので、早め早めにラーの救援周回をしておきたいです。
通常軸のおすすめキャラ・武器
通常軸は追撃や与ダメ上昇によって通常攻撃火力を高めて火力を出す編成です。肉集めの0ポチハードルは高いですが、周回速度が早いのがメリットです。
水着ティアマトがあればだいぶハードルが下がるので、持っている場合はおすすめです。
サポアビで常時確定TAのキャラ
通常軸を組むならアビポチなしでの確定TAを持つキャラは必須です。ナルメアやグリームニルは火力の高さや与ダメ上昇との相性の良さから、持っていれば格段に編成難易度が下がります。
他にも確定TA持ちのキャラは何人かいますが、ナルメアとグリームニルのどちらかがいないと届かない場面や組めない編成も多いのがネックです。
サポアビで確定TAのキャラ | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() グリームニル | ![]() フレイ |
![]() ヨダルラーハ(風属性) | ![]() リヴァイ | ![]() ナタク |
水着ベリアル必須![]() ヴェイン | ![]() ミカサ | ![]() ユーリ(風属性) |
サブ加護で確定TAの召喚石 |
---|
![]() 水着ティアマト |
0ポチで追撃付与のキャラ・武器
通常軸の編成の場合は、アビポチなしで追撃を付与できるキャラや武器も編成候補に上がります。虚詐のチェインを使うのが一般的なほか、同じ枠で共存不可なもののリミナルメアがいます。また、浴衣アニラは確定TA持ちになら確実に追撃を付与できるのでおすすめです。
追撃付与を持つキャラ/武器 | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() 水着アニラ | 虚詐のチェイン付与時![]() 永遠拒絶の槍 |
与ダメ上昇を持つ武器
通常軸の肉集めは確定TAキャラに追撃を重ねて攻撃するため、与ダメ上昇効果を持つ武器を入れることで火力が跳ね上がります。イーウィヤ短剣は短剣しばりがやや厳しいので、作るのが難しい代わりに条件不要のマンデトを作っておくのがおすすめです。
奥義軸のおすすめキャラ・武器
奥義軸は「シエテ」「シナモンロール&ポムポムプリン」がいると奥義ダメージが大きく上がるので、組む難易度が激減します。
あとは、奥義後に追加ダメージを発動できるキャラや奥義火力が高いキャラを編成して、アビポチをしなくても奥義で火力を出せるキャラを中心に編成していくのがおすすめです。
奥義軸で特におすすめのキャラ | |
---|---|
![]() シエテ | ![]() シナモンロール& |
奥義火力の高いキャラ
「奥義倍率が極大」のキャラや十天衆のシエテ、ニオなどは奥義倍率が高いので、奥義で高いダメージを出すことができます。武器での奥義火力強化やキャラLBの「奥義ダメージ」などを活用してダメージを伸ばしましょう。
特にシエテは自身の奥義火力が高いだけでなくパーティの奥義火力を強化可能、さらに奥義効果で攻撃UPなどを付与できるので、奥義軸ではおすすめです。
奥義火力が高いキャラ | ||
---|---|---|
![]() シエテ | ![]() ニオ | ![]() ルリア最終上限解放 |
![]() ナルメア | ![]() ミュオン | - |
自動でダメアビを発動するキャラ
奥義発動、もしくは相手の特殊技に反応してダメアビを発動するキャラも奥義軸のアタッカーに向いています。アビダメはイーウィヤビークで火力を盛りやすいので、風属性の場合は特にアビダメ重視キャラを入れたほうが奥義火力を結果的に伸ばしやすいです。
特にエイレアは3番目に編成することでかなりの追加ダメアビ火力を稼ぐことができます。
自動発動ダメアビを持つキャラ | ||
---|---|---|
![]() エスタリオラ | ![]() エイレア | ![]() イーウィヤ |
![]() 水着シオン | ![]() モニカ | ![]() アルティメット |
奥義やダメアビを強化できる武器
奥義強化できる武器としては奥義ダメージ上限UPや奥義ダメージUPによって奥義ダメージを強化できる武器、奥義時に発動するダメアビを強化できる武器があります。編成するキャラに合わせて武器の割合を調整しましょう。
90HELL周回で活躍するキャラも多い
風古戦場のEX+の敵HPは2400万となっていますが、本戦で貢献度を稼ぐために挑むHELLのうち最もHPが低い90HELLは、敵のHPが4200万となっています。2倍以下のHPとなっていることから、肉集めで使える火力重視のキャラは90HELLでも活躍できることが多いです。
アビポチはさすがに必要になってきますが、肉集め編成を組んだら、肉を必要数集めたあとのために、90HELLの攻略編成を組んでおくと良いでしょう。
戦貨で交換したいおすすめの十天衆
肉集めを行っていると大量の戦貨を稼ぐことができるので、天星器は次の古戦場に向けたキャラを選んでおくことで、十天衆の強化や取得に繋げられます。
十天衆は古戦場で活躍できる事が多いので、戦貨を稼いだら、次の古戦場を見据えた十天衆を獲得することを目指すのがおすすめです。
次の古戦場に備えるなら水・火の十天衆がおすすめ
風古戦場の次の古戦場は火有利か水有利の可能性が高いです。直近の土・風古戦場ほどに十天衆の活躍が見込めるわけではありませんが、何らかの貢献をしてくれるキャラばかりなので、ぜひ取得や最終上限解放、限界超越を進めていきたいです。
通常時の周回を見据えた十天衆もおすすめ
古戦場周回よりも通常時の周回を優先するのであれば、シスやオクトー、エッセルの解放がおすすめです。シスは最終や超越での0ポチ火力が高く、オクトーは奥義周回編成での火力が抜きん出ています。
また、エッセルは編成しているだけでドロップ率を増やすサポアビがあるので、サブメンバーに入れているだけでも強力です。
コメント