【グラブル】風古戦場の2200万編成まとめ

グラブルの風古戦場【EX+】で2200万ダメージを出し、効率よく肉集め周回をするための編成をまとめています。風古戦場EX+を、アビポチを抑えつつ1ターンで倒すためのコツや準備しておく武器・キャラ、おすすめの武器編成、パーティを解説していますので、風有利古戦場の肉集め周回・2200万編成を組むの参考にしてください
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年3月17日 14:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
風古戦場の攻略関連記事 | |
---|---|
2200万編成 | 風古戦場フルオート編成 |
風古戦場おすすめキャラ | 90HELL |
95HELL | 150/100HELL |
200HELL | - |
風古戦場のおすすめ2200万編成
リミナルメア入りパナケイア通常軸0ポチ編成
ポチ数 | 0ポチ |
---|
ジョブ | ![]() パナケイア |
---|---|
キャラ編成 | ナルメア(リミテッド) |
グリームニル(バレンタイン) | |
エスタリオラ |
メイン召喚石 | ![]() ゼピュロス(5凸) |
---|
リミナルメア入りマグナ通常軸1ポチ編成
ポチ数 | 1ポチ |
---|
ジョブ | ![]() パナケイア |
---|---|
キャラ編成 | ナルメア(リミテッド) |
グリームニル(バレンタイン) | |
ユーリ(風属性) |
メイン召喚石 | ![]() ティアマグ(5凸) |
---|
超越シエテ入り奥義軸2チェ編成
ポチ数 | 0ポチ |
---|---|
チェイン数 | 2チェイン |
メイン召喚石 | ![]() 黄龍 |
---|
バブTOT編成
ポチ数 | 1ポチ(フルオート) |
---|
メイン召喚石 | ![]() ベルゼバブ |
---|
ジョブ | ![]() ハウンドドッグ |
---|---|
キャラ編成 | 自由 |
スポンサーリンク
風古戦場の通常軸2200万編成
通常攻撃で開幕から2200万ダメージを出す編成です。ベルゼバブを使わないで主人公以外のキャラの通常攻撃で火力を出させる編成となっており、奥義軸と比べると攻撃にかかる時間が短い分早い処理で敵を倒して周回することができます。
通常軸1ポチ編成(風マグナ)
風マグナで高速周回ができる通常軸1ポチ編成で、ゼピュロスより武器性能が劣る分キャラのアビリティを使用する必要がある編成となっています。
パーティ編成
サポアビによって常時確定TA持ちのジョブとキャラによって通常攻撃で火力を出していく編成となっています。ゼピュロスと比べて火力が落ちる分ナルメア(リミテッド)に水着コルワのアビリティを使って火力を伸ばす必要があります。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() グリームニル | ![]() 水着コルワ |
サブキャラ編成 | ||
自由 | 自由 | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 水着コルワの1アビをナルメア(リミテッド)に使用 |
2 | 攻撃 |
通常軸0ポチ編成(ゼピュロス)
風の神石で高速周回ができる通常軸0ポチ編成で、武器の性能が高くキャラも素でTAにして攻撃できるため攻撃を押すだけで相手を倒す高速周回ができる編成となっています。
パーティ編成
確定TA持ちのジョブとキャラによって通常攻撃で火力を出していく編成となっています。武器で確定クリティカルになるようにすることで、ナルメア(リミテッド)の追撃効果を発揮させてより火力が出せるようにしています。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() グリームニル | ![]() エスタリオラ |
サブキャラ編成 | ||
自由 | 自由 | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 攻撃 |
風古戦場の奥義軸2200万編成
奥義攻撃で開幕から2200万ダメージを出す編成です。通常軸と比べると攻撃の処理が長い分1回のバトルにかかる時間が長いですが、武器の編成難易度が低くなっている分楽に周回することができます。
0ポチ2チェ編成(両面黄龍)
両面黄龍+称号「十天衆を統べし者」+団サポ銅鑼で十天衆の奥義ゲージを開幕100%貯まるようにしつつ奥義攻撃をしないエスタリオラを4番目に配置することで、シエテと次の1体だけが奥義を発動して火力を出すことができる編成です。
パーティ編成
開幕から奥義が出せるように十天衆のシエテを2番目に編成しつつ奥義攻撃をしないエスタリオラを4番目に配置することで、シエテと3番目に配置したキャラが奥義を出す編成となっており3番目には奥義火力の高いナルメア(リミテッド)を編成しています。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() シエテ | ![]() ナルメア | ![]() エスタリオラ |
サブキャラ編成 | ||
自由 | 自由 | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 奥義オンにして攻撃 |
0ポチ3チェ編成(両面黄龍)
両面黄龍+称号「十天衆を統べし者」+団サポ銅鑼で十天衆の奥義ゲージを開幕100%貯まるようにしつつ3体のキャラで奥義攻撃をして火力を出す編成です。0ポチ2チェ編成より硬直時間があるものの、攻撃するキャラが増える分1体のキャラが出す火力は少なくて済みます。
パーティ編成
開幕から奥義が使えるように十天衆のシエテを2番目に編成し、残りの2枠に奥義で火力が出せるアタッカーのナルメア(リミテッド)と奥義効果で防御DOWNのデバフをかけられるルリアを編成して火力が出せるようになっています。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() シエテ | ![]() ルリア | ![]() ナルメア |
サブキャラ編成 | ||
自由 | 自由 | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 奥義オンにして攻撃 |
2ポチレリバス編成
レリックバスターの1アビ+「リミットバースト」によって開幕から全員が奥義を発動して火力を出せる編成です。「リミットバースト」の効果で奥義性能が高くなっている分、武器などの編成がある程度強化されていれば火力を出せるようになっています。
パーティ編成
全体の奥義ゲージをレリックバスターの1アビ+「リミットバースト」で100%にするため、奥義火力を出せるキャラを3体編成することができるなら誰でも使える編成です。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | リミットバースト |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() ルリア最終上限解放 | ![]() ヴィーラ | ![]() ミュオン |
サブキャラ編成 | ||
自由 | 自由 | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | レリックバスターの1アビと「リミットバースト」を使用 |
2 | 奥義オンにして攻撃 |
AT用0ポチ3チェ編成
開幕から奥義ゲージが100%になっているAT(アサルトタイム)用の編成です。攻撃を押すだけで全員が奥義を使えるため0ポチでチェインを組んで攻撃ができます。
騎空団 |
パーティ編成
AT中は全員の奥義ゲージが100%になっているので奥義ゲージが貯まらないデメリットを持つキャラでも奥義ゲージが溜まった状態で戦うことができます。硬直時間を短くするために奥義を発動しないエスタリオラを4番目に配置して3チェインで攻撃することを目指しています。火力が足りない場合はクリュサオルの「デュアルアーツ」を使用しましょう。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() シエテ | ![]() ナルメア | ![]() エスタリオラ |
サブキャラ編成 | ||
自由 | 自由 | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 奥義オンにして攻撃 |
風古戦場のバブ召喚軸2200万編成
ベルゼバブの召喚効果による大ダメージ+与ダメUP+防御下限デバフによって火力を補助することで、片面にドロップ率が上昇する加護のカグヤを採用することや多段ダメのTOTを発動させて敵を倒す高速周回編成が組めます。他の編成と違って召喚石「ベルゼバブ」を入手している必要がありますが、キャラの自由度が高くナルメア(リミテッド)がなくとも火力を出して削ることが可能です。
ベルゼバブの性能 |
---|
![]() ベルゼバブ |
バブカグヤ編成
ベルゼバブの召喚効果によって召喚石ドロップ率UP効果の加護を持つ「カグヤ」を片面に採用しても火力を維持して戦える編成となっています。ベルゼバブ召喚+通常攻撃で敵を倒すことになるので通常軸同様に確定TA持ちのキャラが必要です。
パーティ編成
確定TA+3hitによって与ダメUP効果を持つグリームニル(バレンタイン)に加えて、パナケイアやヨダルラーハ(風属性)などの確定TAサポアビを持つジョブとキャラで2200万ダメージを出せるように編成しましょう。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | - |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() グリームニル | ![]() ユーリ(風属性) | ![]() 水着アニラ |
サブキャラ編成 | ||
自由 | 自由 | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 「ベルゼバブ」をクイック召喚 |
2 | 攻撃 |
TOTバブ編成
ハウンドドッグの「タイムオンターゲット」を使用してからベルゼバブを召喚して2200万ダメージを出す編成です。「タイムオンターゲット」を先に発動させることで召喚石の召喚硬直時間を短縮することができます。
パーティ編成
通常のTOT編成と同様にフルオートで自動発動する強化アビを持たないキャラや与ダメUP効果を持つキャラを編成して開幕から「タイムオンターゲット」でダメージを出せるように編成しています。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | タイム・オン・ターゲット |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() スーテラ(SSR) | ![]() クリスティーナ | ![]() ジェシカ(土属性) |
サブキャラ編成 | ||
![]() エッセル | ![]() リチャード(SR) | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | ハウンドドッグの「タイムオンターゲット」を使用 |
2 | 「ベルゼバブ」をクイック召喚 |
バブTOT編成
ベルゼバブを召喚してからハウンドドッグの「タイムオンターゲット」を使用することで2200万ダメージを出す編成です。「ベルゼバブ」を先に召喚することで「タイムオンターゲット」の火力が伸びるので、TOTバブ編成で倒せない場合はこちらを利用して火力を出しましょう。
パーティ編成
TOTバブ編成と同様に通常のTOT編成と同様にフルオートで自動発動する強化アビを持たないキャラや与ダメUP効果を持つキャラを編成して開幕から「タイムオンターゲット」でダメージを出せるように編成しています。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | タイム・オン・ターゲット |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() スーテラ(SSR) | ![]() クリスティーナ | ![]() ジェシカ(土属性) |
サブキャラ編成 | ||
![]() エッセル | ![]() リチャード(SR) | - |
武器編成
召喚石編成
周回(肉集め)手順
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | 「ベルゼバブ」をクイック召喚 |
2 | ハウンドドッグの「タイムオンターゲット」を使用 |
スポンサーリンク
風2200万編成のおすすめキャラと武器
通常軸のおすすめキャラ・武器
通常軸にはサポアビで常時確定TAになっているキャラや追撃・与ダメUP効果によって通常攻撃の火力を上昇できるキャラ・武器を採用するようにしましょう。確定TAでないキャラが1体居るだけで安定感が大きく下がってしまうので注意が必要です。
サポアビで常時確定TAのキャラ
サポアビで常時確定TAのキャラは通常攻撃により安定して火力を出すことできるため通常軸のメイン火力になります。常時確定DAでも代用にはなりますがその分火力が落ちるため安定感が下がることに注意が必要です。
サポアビで確定TAのキャラ | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() グリームニル | ![]() サンダルフォン |
![]() ヨダルラーハ(風属性) | ![]() ユーリ(風属性) | - |
追撃・与ダメージ持ちのキャラ・武器
サポアビで追撃効果を付与できるキャラや武器によって通常軸のメインアタッカーである確定TAのキャラの火力を更に上昇させるようにしましょう。通常攻撃が確定TAで攻撃回数の多いキャラは1発ずつに与ダメ上昇効果がのるので、非常に高い火力を出していくことが可能です。
奥義軸のおすすめキャラ・武器
奥義軸には奥義ゲージ上昇効果を持つジョブや召喚石に加えて、奥義倍率が高いキャラや奥義時にダメアビを発動するキャラなどの奥義火力が出せるキャラ必要になっています。
奥義ゲージ上昇持ちのジョブ
奥義軸は開幕から奥義ゲージを100%に上昇させなければ1回のバトルにかかる時間が非常に長くなってしまうので、レリックバスターなどの奥義ゲージ上昇持ちのジョブを使う必要があります。
奥義火力の高いキャラ
奥義軸のメインアタッカーは極大奥義を持つような奥義火力の高いキャラとなっています。奥義効果に敵の防御デバフや味方の攻撃バフがあるキャラは2番目に編成して、単純に火力が高いキャラは後ろの方に編成しましょう。
奥義ダメアビ持ちのキャラ
奥義時にダメアビを発動するキャラも奥義によって火力が出せるキャラです。奥義火力の高いキャラ同様に奥義効果でデバフをかけられるキャラは2番目や3番目に編成しましょう。
奥義時にアビダメを発動するキャラ | ||
---|---|---|
![]() ユイシス | ![]() ヴィーラ | ![]() 水着シオン |
![]() エイレア | ![]() イーウィヤ | ![]() モニカ |
奥義強化ができる武器
奥義強化できる武器としては奥義ダメージ上限UPや奥義ダメージUPによって奥義ダメージを強化できる武器、奥義時に発動するダメアビを強化できる武器があります。編成するキャラに合わせて武器の割合を調整しましょう。
風古戦場で2200万ダメージを出すコツ
指輪やLB・覚醒などでキャラを強化
少しでも火力を伸ばすために指輪やLB・覚醒などでキャラの攻撃力のステータスを強化しておくようにしましょう。「至極の指輪」を使用すれば攻撃力以外にも火力面を強化する効果が付くので、火力面に特化したキャラにしていきましょう。
EXスキル厳選で火力を強化
レプリカルド・サンドボックスから手に入る武器などの一部の武器には通常にスキルとは別にEXスキルが付与されています。EXスキルには火力を強化するものがあるので厳選して火力を強化できる武器を手に入れておきましょう。
騎空団サポートで属性火力を強化
騎空団サポートには属性火力を強化するものがあります。古戦場に出現する敵は1つの属性だけなので有利属性の火力を強化するようにしましょう。
ウェポンボーナスでキャラと武器を強化
ウェポンボーナスをキャラや武器に振ることでステータスを強化することができます。少しでもステータスを上げてより火力が出せるようにすると少ないアビポチ数で火力が出せる編成になります。
コメント